ZEROGRAVITY:ゼログラビティ

ユーザーによる ZEROGRAVITY:ゼログラビティ のブランド評価

1989年の創立以来、数多くのサーキットで活躍しているスクリーンメーカー。エアを送ってアクリルプラスチックを膨らます「ブローモールド製法」によって透視度に優れた歪みの無い視界を作り出します。時速300km/hオーバーの極限下で鍛え抜かれた品質を有し、AMA等の様々なレースシーンにおいて採用されています。

総合評価: 4.2 /総合評価499件 (詳細インプレ数:485件)
買ってよかった/最高:
135
おおむね期待通り:
158
普通/可もなく不可もない:
41
もう少し/残念:
9
お話にならない:
4

ZEROGRAVITY:ゼログラビティの商品のインプレッション (全 485 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
Ninja250RではMRAを選んだが、ZX-10Rはゼログラビティを選んでみた。
理由は単純で、MRAと違って先端部のブラックのグラデーションがないからだ。

取り付けに関しては社外品でありながらなかなか高精度で、ボルト位置のずれは無かった。
スクリーンに関しても、ゆがみ無くしっかりと視認でき、スモークといえどもそれほど暗くないため(ヘルメットのライトスモークシールド並)視界を遮らない。
細かい部分に精度の低さを感じるが、特に気にしなければどうってことないレベルだ。ウェルナットの付け替え時、ゼログラビティ側のスクリーンの取り付け穴精度がぴったり過ぎて取り付けに苦労した。

使用に関して、純正スクリーンはかなり低かったが、ダブルバブルで適度に盛り上がっているため、伏せた際にはしっかりと風防に頭部が収まる。純正ではどんなに伏せても頭に風を受けている印象があったが、このスクリーンになってからはそれがなく、風の抵抗を受けなくなる瞬間がわかる。
伏せなくとも、今までスクリーンを経て流れてきた風が上半身全体に当たっていた感覚があったが、それが肩の辺りまで上がってきている。そのため、風に乗って舞ってきた虫やゴミがよくシールドにあたるようになったorz

また、WINS A-forceのヘルメットと相性が悪いのか、はたまたどのフルフェイスでもそうなのかわからないが、特定の速度で特定の伏せ具合になった際、ヘルメット先端部分からヴヴヴヴヴというノイズのような音が激しく聞こえる。どうやらスクリーンとヘルメットの間で乱気流が起きているらしい(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:28

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

イメチェンをしたくて購入しました。
思いどおりになり満足です。
高速走行時の風の抵抗が低減されたのはうれしい誤算です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:08

役に立った

コメント(0)

ちゃっぴーさん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

色々なメーカーから同じような商品がリリースされていますが、評判の良いゼログラビティのものを購入してみました。他社のものより価格も少しお安いようです。形状もとても恰好良くバイクの印象が変わりました。お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:39

役に立った

コメント(0)

kouさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ZX-12R | MONKEY [モンキー] | YZF-R6 )

4.0/5

★★★★★

形状は文句なしでした。
これなら純正よりも風が防げそうです
若干の隙間がありましたが、許容範囲内だと思います
スモークの濃さは昼間ならば伏せても前が見えますが、夜間は視界ゼロです。
まだ付けたばかりなので、☆4つにしておきます!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:30

役に立った

コメント(0)

タフガイさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

純正スクリーンだと見た目がちょっと寂しかったので変えてみました。見た目はかなり高級感が増した感じがして
かっこよくなりました!
それよりも驚いたのが防風性です。
高速走行の安定性がかなり増しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 17:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マチャさん(インプレ投稿数: 15件 )

4.0/5

★★★★★

ダブルバブルスクリーンをつけました。
自分はハンドルがアップなのでまったくヘルメットに風を受けないわけではないのですが純正よりは断然良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/05 17:20

役に立った

コメント(0)

Mako'sさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: シグナス グリファス | GSX-S1000GT )

4.0/5

★★★★★

ダークスモークを購入しました。
あと5cm高かったら、もっと高速走行が楽になると思うけど、スクリーン越しの視界は皆無なので、うつ伏せての走行には向いていません。

バランス的+機能的にに丁度いい高さなんでしょうかね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tatsuoさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ZEROGRAVITY ゼログラビティ :スクリーン スポーツツーリング

自前で塩ビ板を加工してスクリーンにしてましたが、車体カバーを掛けていたら夏場の熱気で変形してしまった為に購入。
ハリケーンのハンドルバーとセットで付けましたので完全にネイキッドです。
1万越える製品ですし自作と違い綺麗に取り付けセットできます。

風防(古い?)効果は自作より劣ります。
ノーマルよりは上なのは当然。
クルーザークラスみたいに走っていれば雨にも濡れないとかではありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/23 17:58

役に立った

コメント(0)

nekomassigura55さん(インプレ投稿数: 50件 )

4.0/5

★★★★★

怪しいメーカー不明のミラースクリーンを使っていたが
風抵抗が大きく、風切り音も半端ではなく、コーナーが見え辛く
友人のお勧めで、ゼログラのクリアにしてみたところ大正解!

抵抗は少ないし、見やすい!
穴も開いているので、そのまま付くが、隙間は純正ほどではないが
まあまあピッタリ。

欲を言えば、スクリーン下部を黒っぽくしてくれると親切だが
これは自分でカッティングシートでも貼ろう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/16 14:29

役に立った

コメント(0)

トッキーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZZR1400 )

4.0/5

★★★★★

 ノーマルから換えたのですが、カッコよくなりました。
取り付けは簡単でボルト止めしているのを外して取り付けるだけですので10分あれば作業は終わります。
しいて言えば色はスモークを買ったので前側のメーター部分が、うっすら見えますのでフィルムを張ろうと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/14 19:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP