YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4189件 (詳細インプレ数:3918件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラの商品のインプレッション (全 72 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kkさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: BANDIT250 [バンディット] | YBR125 | STREET TRIPLE R )

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★

ヨシムラのマフラーに交換したために排気デバイスが邪魔になったので取り外したらエラー表示が出てきたので取り付けてみました。
少々値段が高いように感じますが、長いあいだ使っても壊れないなら安心を買うと思えばいいように感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47

役に立った

コメント(0)

波乗りさん(インプレ投稿数: 23件 )

3.0/5

★★★★★

KLX250のヱキパイを磨いて見ました。
ウエスに一円玉ぐらい少しの量のステンマジックを垂らして、ゴシゴシと磨くと茶色い汚れの様な色がウエスに付いてきて、わずかにヱキパイが光り出しました。もう少し同じ量をウエスに付けて2回ぐらい同じ個所を磨くと、光沢が蘇りました。この調子で全体を磨くとピカピカになりました。そこそこ何回か付けては磨きの繰り返しで、根気が必要であるのと、ウエスの入りにくいところは磨きずらくフレームも擦ると塗装色まで落ちてしまいます。
しっかり磨くのであれば、ヱキパイを外して磨くべきです。
シングルエンジンは、この量で磨けるかも判りませんが、マルチのヱキパイでは足りなくなる可能性があるかも?と思いました。
しかし、良く磨ける研磨剤です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/03 22:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナベさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: XR250 | HYPERMOTARD821 [ハイパーモタード] )

利用車種: XR250

3.0/5

★★★★★

エアーフィルターをちゃんとした物をと思いK&Nを購入です。

スポンジフィルターより吸い込みが良いと言うことなので、購入しましたが取り付けはかなり苦戦します。

取り付け
エアークリーナーボックス内に入れる時はかなり強引に入れる必要があります。
(ボックス内部の突起を削り落とした方が後々楽になります取り外し時など)
取り外す時は本体が変形するほど引っ張っても取れません、知恵の輪状態です。

入れてしまえばちゃんと仕事をしています。

性能はスポンジにオイル散布無しより吸い込んでいると思います。

製品自体はよく出来ているのですが、HA-6592の型番で本当に合っているのかが微妙です。
(あと1cm短ければ! 固定用のバンドがかなりテンションが掛かっています。)
寸法を出して欲しいところです。

K&Nのホームページを見てもあまり力を入れていない感があります。

性能は5つ星、寸法は1つ星、平均で3つ星です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/26 21:40

役に立った

コメント(0)

s500-s600-s800さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: リトルカブ | DREAM50 [ドリーム] )

利用車種: リトルカブ

3.0/5

★★★★★

このようなニッチな部品を公式でだしてくれたヨシムラさんには感謝します。
キャブを前向きに取り付ける場合はほぼ必須部品といっていいです。YDキャブは形状が特殊なんでこれがあると無いとじゃワイヤーの取り回しがかなり変わってきますね。
しかし倍の値段でもいいからクロームメッキくらいして欲しかったです。。。いくらなんでも亜鉛ニッケルメッキは安くさいです。
実際安いんであまり文句は言えないですがクオリティは高いとはいえないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/04 20:55

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

マフラー本体に付属していた性能曲線の説明書に、ディフューザー取付け時と未取付け時で大きな性能差がないことを知り驚きました。
それで取付ですが、かなり苦労しました。
ディフューザーの径が大きいのか、サイレンサーの径が小さいのか…全く入りません。
暖めてみても変わらず…プラハンで少しずつ叩きながらようやく入りました。外せるんやろうか…?笑
音は、そこそこ小さくなりました。これ以上小さくすると性能差が大きくなるのかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/14 18:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HK改ひっきーさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: FTR223 )

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★

まぁ、とにかく値段が高い!
「へ?これだけ??」と思うような商品です。

警告ランプを消すに抵抗を噛ませる方法もあるようですが、どうにも安心感がない。
そこでやむを得ず購入というのが実情です。

色々理由をつけて納得しないと、理解できない金額設定です。

取り付けに関しては、マフラー等を交換して不要になったEXUPのサーボモーターを外した後、カプラーにこの商品をはめるだけの簡単な作業です。

サーボモーターは、バッテリーの固定バンドを止める金具と共締めになっていますので、サーボモーターを外したらそこからゴムの丸いのとカラーを外して金具を止めなおしてやれば完了です。
部品固定用にマジックテープの両面テープ?がついてきますが、振動の多いバイクでこの仕様は外れるのが目に見えているのでタイラップ固定しました。

マフラー交換の際には、おすすめとは言い辛いですが良いのかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/12/23 06:13
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: VMAX 1200 )

3.0/5

★★★★★

前回の交換から1万キロ以上走っていたので交換ついでに社外品の物にしました。定期的に手入れをすると半永久的?に使えるみたいなので大事にしたいと思います。
交換後は若干アクセルのツキが良くなったように思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/13 18:56

役に立った

コメント(0)

AE86さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

3.0/5

★★★★★

作りには問題無いのですが24時間表示が良かったのと多少時間のずれが早いかな?油温管理には十分満足している配線も簡単だし操作性も満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/20 14:56

役に立った

コメント(0)

Humさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: STREET SCRAMBLER )

3.0/5

★★★★★

所有バイクのエキパイは既にガッツリ黒ずんでいるので、ひとまず目立たないところで試したところ、やはり焼けの進行が大きいところでは根気が要りそうなので、全体を磨くのはヤル気と時間が取れるときまでおあずけとなりました。

しかし、単純な研磨剤と違い酸で化学反応を起こしながら研磨するようなので、定番の金属研磨剤ではお手上げのものにも使っていけそうです。

そのため、換気は必須、別の部品や服、皮膚への付着にも注意が必要です。

ただ、効果は十分にしてもやはり値段が高すぎるような気はします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/06/22 00:33

役に立った

コメント(0)

mitsuさん(インプレ投稿数: 11件 )

3.0/5

★★★★★

夏場に向けゴリラの油温管理のために購入。
ヨシムラ製ということもあり
性能に対する安心感と所有している満足感がありいいですね!
ただ カプラーまでの配線の長さが、少し短いように
咸じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/24 21:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP