Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3095件 (詳細インプレ数:2985件)
買ってよかった/最高:
1023
おおむね期待通り:
1154
普通/可もなく不可もない:
408
もう少し/残念:
88
お話にならない:
52

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の商品のインプレッション (全 29 件中 21 - 29 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
4423さん(インプレ投稿数: 70件 )

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★

引っ掛けて・・・という方が居られたので、Z社のカーボンのにと思いましたがXなら黒フレームなにでいいのでカーボンでもいい感じなのですが、Rはフレームがシルバーなのでこれにしました。タイラップ2本で縛っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/26 23:31

役に立った

コメント(0)

ぢゃいあんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: マジェスティS )

利用車種: TMAX500

3.0/5

★★★★★

加速時の谷は確実に無くなります。アクセレーションキットの名の通りに右手の動きに対してダイレクトに反応してくれる様になり、開けた分だけ加速をしてくれる様になります。

ただ常用回転数が高くなります。例えばノーマルは60km/h3500rpmぐらいですが、このキットを入れると60km/h4250rpmになり常用速度でエンジン回転数が高いので私は疲れてしまいます。
最高速度も落ちます。ノーマルで170km/hぐらい出ていたのが150km/hでキッチリ頭打ちになります。

本日、取り付けたばかりなので、まだ分かりませんがノーマル比較で同速度ならば、エンジン回転数は確実に高いところを使う様になるので燃費は悪くなると思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/23 03:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

T-MAX530さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: FORZA-Si [フォルツァ] (MF12) )

利用車種: TMAX530

3.0/5

★★★★★

噂のパワービーム取り付けしました!!

剛性感がましたのと振動が少し少なくなった気がします。

ですが、近場のりですと違いが分かりにくいと思います。

安いものではないですが!予算があればお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/01 13:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

悪路王Kさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SV650S )

3.0/5

★★★★★

FAZER用のものを買いました。

車種専用なのでデザインが気に入ればタンク形状に合わないと言うことも無くお薦めですが…

これに関しては、とにかくうまく貼るのが難しいです。

縦方向も横方向も垂直・水平な部分がなく、何を目安に貼ればいいかが非常にわかりにくいです。

きっちり見たつもりでしたが、少し斜めに貼ってしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/27 16:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はりそん(男一人旅)さん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: GN125 | DJEBEL250 [ジェベル] | 400X )

3.0/5

★★★★★

 これって、普通サイズの方にはベストな商品のようなんだが、私のような大柄(身長185cm)なものにとっては、想定外だったようで、座る部分が少なすぎ!
結局、売りに出すことにしました。
 これは、新しいバイク(ネイキッド)に乗り換えるしかないな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47

役に立った

コメント(0)

kubo186さん(インプレ投稿数: 21件 )

3.0/5

★★★★★

セロー250に取り付けました。
ブレーキ側は交換用のボルトも付いており一瞬で取り付け完了。
クラッチ側に取り掛かったところ不具合が。。。

クラッチ側にのレバーを留めているボルトの裏側のナットが締められません。
なぜかというと、ブッシュガードの穴がナット分しか開いておらずソケットを
入れることが出来ませんでした。
他の工具でも結局回すことが出来ず、穴をリーマーで広げて無事装着しました。

穴を広げる工具を持っている人はいいと思いますが、無い人は購入に気をつけて
ください。

取り付け以外はデザイン・CPともに最高です。
ただしレバーが折れたときには交換が面倒なので気をつけてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/30 19:13

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

ロングツーリングには必須の部品です。
これにシートバック等を固定すれば便利かと思います。
ただ取り付けはウインカーを外したりと少しコツが
いるように感じます。

それ以外は得に不満はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:22

役に立った

コメント(0)

ジッポーさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: バンディット1250 | シグナスX FI )

3.0/5

★★★★★

GIVI製を使用していたが、仕様上クラブバーのカバー撤去で装着なので雨水浸入を懸念しワイズ製に換装してみた(メーカー曰くは問題ないとのことだが)。

「注意点1」すべては穴の位置決めに尽きる。マニュアル通り金属ベース仮付け後、適当に位置決めすると思いの外ずれる場合がある。金属ベース前方側のボルト穴の遊び+後方側にスペーサーを使用するため若干斜め上方へ弧を描くようにずれるからと思われ、さらにクラブバーの設置具合によってもこれまた変わってくるので、それらが複合すると大きなズレが生じるようだ。カバー外して仮付けし、ボルト穴遊び範囲内のどこで合うか確認するか、透明なビニール袋等を型紙として使いマーキングするとか工夫が必要と思う。

「注意点2」樹脂ベースの固定はM6*16六角ボルト4本で金属ベースのメネジにねじ込み固定。樹脂ゆえ高トルクをかけにくいので振動で緩む可能性を考慮し、ボルトをM6*30に替え故意にネジ下を飛び出させ、そこへM6ナイロンナットを取り付けた。Wナット効果もあいまってまずは緩まないでしょう。ボルト替えずにネジロック塗布でもいいかも。(使用感)荷重位置の違いと横方向折り曲げ加工の有無の違いでかGIVI製のほうがしっかり取付く感じだが、どちらがいいともいえない。元々カバーなし車ならGIVI製、穴加工が嫌ならGIVI製、カバー付けたい・純正がいいならワイズ製でしょう。「補記」金属ベース以外のボルトとスペーサーは純正部番のある部品。マニュアル表記のワッシャEはBOXのロットにより付属されない場合があり、代わりにフランジボルトが付属されているので別途平ワッシャ用意しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/10 21:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

PAPAライダーさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CBR400R )

利用車種: WR250Z

3.0/5

★★★★★

作りはしっかりしてて良いです。
取り付けるときぴったりすぎて大変だった。
少しですがテールに干渉してしまっている気がします。
もしかしたら私の取り付けが下手なだけかもしれませんが^^;

ジビのケースも一緒に取り付けたのですが、テールとの隙間が少なくて取り付けが大変でした。
キャリア自体にケースのマウントを取り付けてからキャリアをバイクにつければよかったかな、と思いました。

まあキャリアが着いてる限りテール部分は見えないので結果オーライかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/17 19:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP