Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3102件 (詳細インプレ数:2991件)
買ってよかった/最高:
1023
おおむね期待通り:
1154
普通/可もなく不可もない:
408
もう少し/残念:
88
お話にならない:
52

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の商品のインプレッション (全 451 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ニャフーンさん(インプレ投稿数: 43件 )

利用車種: セロー 250

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
形状 4

純正オプション品なのでピタっとつくかと思ってましたが、そうでもなかった。つくりは綺麗にできてますが、車体のサイズとは微妙にずれてました。
横方向にはキャリアが大きいので車体とのあいだに左右にワッシャーを入れて調整し、前後方向はキャリア側が短かかったので天板のフレームと接続するボルト穴をヤスリでガリガリけずってあわせました。
これが純正オプション品じゃなかったら、まーしょうがないですますところですが、純正オプションでもこんな精度?! お店にたのんでつけてもらった人は、ちゃんとサイズあわせをしないで無理やりつけられている可能せいもなきにしもあらずですね。
フレームの後端に取付ステーをつけるためにテールカウルのなかのプラスチックを切ってかなり大きな穴をあけないといけないですが、私は、どうせテールカウルに隠れて外から見えないと思って、小さめのボルトクリッパーとニッパーをつかってバキバキと適当に切ってみました。その取付ステーからキャリアにネジどめするためにテールカウルの上に穴をあけないといけないのでドリルをもってない人は自分ではつけられません。
使用した感じは、さすが車体との5点接続なのでゆれやグラグラした不安感はまったくないです。かなりの荷物をつんでも大丈夫な気がします。ここらへんはさすが純正オプション品というところです。荷物を沢山つみたい人にはおすすめです。値段は高いですがつけておいて損はないと思います。あと何年かしてつけたいと思っても、その時には入手できないかもしれないので、新品でうっているうちに買っておいたほうがいいかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/05 00:08

役に立った

コメント(0)

tkさん(インプレ投稿数: 5件 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
着用感 3

ツーリングで観光地に行くことを考え、ロゴの目立たないジャケットを着ようと思い購入しました。バイクから降りても違和感のないデザインは気に入ってますが、ペラペラのプロテクターや、薄いからか防風性が低いように感じ、特に高速道路走行ではインナープロテクターがないと不安だし風にあたって辛いかなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/09 22:39

役に立った

コメント(0)

じじさまさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: アクシス Z )

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

贅沢は言いませんが、数万円するかもしれない大型車用のマニュアルと同じとは言いませんが
図柄ではなく、モノクロでもいいので写真があると、アマチュア向けには有難い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/06 21:37

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XJR1300

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

立ちごけ傷を隠すため貼ってみました。厚みが2ミリほどあり、意外と質感高くカッコイイです。そのうち傷隠しのステッカーだらけになりそうな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/02 11:49

役に立った

nabeさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: セロー 250 | エイプ50 | RR2T 200 )

3.7/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

セロー250を個人売買で購入したので、
最初にキチンとメンテナンスを行おうと思い購入しました。

細部にわたり各部調整個所が数値等で表記されているので、
自分でメンテナンス等を行う人にとっては必須の物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/22 09:41

役に立った

コメント(0)

3.2/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
耐久性 4

自分がハズレを引き当てただけかは分かりませんが、カバー表面の素材なのか銀の粉のような物がとにかく服や物に付着する上に繊維の隙間に入り込んで全く取れなくなります。家での保管での付け外しのみで使う分には良いと思いますが、自分のように出先に盗難悪戯抑止のために携帯して持って行こうと思っている方は衣服が悲惨な事になるため別の物を購入した方が良いと思います。
サイズ感としてはwr250xとセローで使用していますがジャストサイズで、箱や長いスクリーンなどを装着するとタイヤが少しはみ出ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/04/09 06:57

役に立った

コメント(0)

ゆーさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: TL1000R | グース350 | クリック125 )

利用車種: クリック125

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 2

シンプルかつ高耐久。
真冬でもバイクに乗るアナタの強い味方!

★良かった点@:一番安価な防寒対策
巷では「電熱グローブ」が流行ってますね。高いですね。
一方ハンドルカバーは昔からライダーの味方。4000円弱で極寒の手先を救ってくれます。下手なグローブにお金をかけるよりは、ハンドルカバーをつけてしまった方が話は早く効果も絶大でございます。
私はというと、グリップヒーターを併用して完璧な防寒対策を実現しています。もはや向かうところ敵なし、こたつ状態です。

★良かった点A:なかなかダメにならない
写真のハンドルカバーはもう4シーズン目を終えようとしている代物。もともとの黒い色は完全に薄いグレーと化していますが、本体自体の機能はまだまだ現役なので、捨てるに捨てられないというのが正直なところw 耐久性はピカイチですね。
スイッチの操作性を出来るだけスポイルしないよう、透明の覗き窓も付いています。こちらも、4シーズン目なのにも関わらず透明度を保っていますね。少々日焼けしてくすんではいますが、許容範囲内でしょう。

▲イマイチな点:どう贔屓目に見てもダサい。
ハンドルカバーの唯一にして最大の欠点はここでしょう。見た目がダサいです。私は通勤用のスクーターに装着しているので、なんとか「あ、足バイクだからこれ・・・。格好とか気にしてねぇから・・・」と強がって入られますが、メインのバイクにはつけようとは思わないですね。。。まあ、それもこれも「寒さ」とのトレードオフです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/23 00:21

役に立った

コメント(0)

モリさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: RS 660 | RS 660 )

利用車種: XSR900

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

シフトアップにはアクセルを開け続けないとシフトアップできないので市街地では出番が少ない。
高速道路ではあると便利。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/10 19:53

役に立った

コメント(0)

ミケパパさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: スーパーカブ110 | CB250R )

利用車種: XSR900

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
形状 4
  • なかなか良いとおもいます

    なかなか良いとおもいます

  • サイドカバーの厚みです

    サイドカバーの厚みです

RZ250に思い入れは有りませんが
なかなか良いなと思い取付けました

さすがに純正品なのでまあ出来は良いです。
取付も割と簡単です

強いて程気になる所といえば

1 タンクカバーの塗装は艶も良く綺麗で満足ですが
  サイドカバー部は白塗装の上からデカールを貼ってあり
  その上にはクリアー塗装など掛けてない様です。
  ですのでタンクカバーとサイドカバーの質感に差があります。
  もっとも離れて見ればわかりません

2 ヘッドライトハウジングとメッキのライトリングの嵌合がきつく取付に難儀しました。
  わたしは、ハウジングの内側下部にペーパーがけをして面取りして取付ました。

あと、サイドカバーが出っ張るので足付き性は悪くなります。

色々書きましたが、私としては取り付けて満足しております。

このデザインがお好きな方、気分を変えてみたい方にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/24 20:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XSR900

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

取り付けは説明書に従い長さを合わせて組み付ける程度なので簡単です。
少し面倒なのはタンク下のコネクターに接続するところくらいでしょう。

取り付け後の動作ですが、SSのクイックシフターに比べるとかなり遅めになっているためか、シフトショックが大きめです。これもあってあまり恩恵を感じませんでした。ツーリングで少し手が疲れた時にちょっと楽という感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/13 22:00

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP