BEAMS:ビームス

ユーザーによる BEAMS:ビームス のブランド評価

ビッグスクーターを皮切りに、4ミニ、ネイキッド、ビッグバイクなど様々な車両の開発を手がける「BEAMS」。多くのライダーに支持を得ている製品はリーズナブルで、高性能さらにデザイン性も高く様々な種類が選べるのも嬉しいポイント。

総合評価: 4.2 /総合評価691件 (詳細インプレ数:669件)
買ってよかった/最高:
186
おおむね期待通り:
187
普通/可もなく不可もない:
47
もう少し/残念:
5
お話にならない:
8

BEAMS:ビームスの商品のインプレッション (全 304 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マーニーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSR125 )

5.0/5

★★★★★

銀色パーツを揃えるため、ステンレスを購入。品数が無い割に、良い物が買えました。
セミバッフルも一緒に購入。スタンダードは、アイドリングではほぼノーマルと変わらない音で、アクセルを開けていくとバルルルと低音が効いてくる。セミは、アイドリング付近から低音が響き、開けていくとドルルルと重低音が効いてくる感じです。(個人の感想です)しかし、ふんわりアクセルをすると、近所迷惑ではない。バッフルを外すと、もう一回り太い音になります。これは、近所迷惑ですね。
走りのほうは、スタンダードでは、ノーマルと遜色の無い走りが出来ますが、セミでは、開けはじめの加速が鈍る感じです。ただ、元々パワーの無いバイクなので、それなりの走り方をすれば、ほとんど気にならないレベルです。
この一月、セミとスタンダードで、燃費の比較もしましたが、大きく変わるものではなく、音をとるか、走りをとるかというところですね。
走りの差をいえば、同じ直線距離で、スタンダードで90までいくところ、セミでは80ぐらいしかいかないというレベルのもので、そこにこだわりの無い人ならどうでもいいところです。
ということで、私はセミで音を楽しむことにしました。
ただ一つ困っているのは、エキパイがファンカバーの下を通っているため、右折時軽くバンクしただけで、センターライン付近の山なりでコスってしまうことです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/21 22:46

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

おとなしいチタンの輝きが格好いいマフラーです。
一般的にチタンマフラーといえば、チタンブルーと呼ばれる青い焼き色が付いたマフラーを思い浮かべると思います。
このマフラーは焼き色こそありませんが、れっきとしたチタン製です。
鏡面加工のがされていますが、ステンレスのそれに比べてくすんだ色でおとなしいかんじです。
いぶし銀とでも表現しましょうか。
渋い輝きです。

このマフラーはJMCAの認定マフラーなのでバッッフはありません。
どうもJMCAのマフラーは音量が変化できるような作りでは行けないようです。
BEAMSマフラーの特徴である3種類のバッフルを試したい方は、別のマフラーをオススメします。

取り付けは非常に簡単でした。
エキパイを取り付け仮止め後、サイレンサーステーを仮止めしマフラーを差し込み仮止めします。
ある程度位置を絞り込んでからエキパイから順位本締めしていきます。
トルク管理をしっかりいと変形を招くので注意が必要です。
特にエキパイのフランジは曲がりやすいです。

サイレンサーとエキパイをつなぐ2本のスプリングはかなり硬いです。
スプリングフック等の特殊工具を使って止めましょう。
ペンチ等で引っ張るのは非常に危険です。
万が一伸ばしている時にペンチから滑ってしまったら、自分や近くにいる人に物凄い勢いで飛んで行ったりします。
車体に傷がついたらそれはそれで大変ですしね。

音に関してはJMCAの認定品というだけあり、非常に静かです。
音量アップを目的にマフラーを交換したい人にとって意味のないくらい静かです。
純正に毛が生えた程度でしょうか。
音質もほとんど変化ありません。
走行性能も変わりませんでした。
やはりJMCA認定品になるとマフラーが詰まり過ぎてるんですね。

エキパイの取り回しが純正と異なり、サイドカバーの横を通すようになっています。
なので右バンク時にエキパイを地面にすることが無くて良いですね。
その前にセンタースタンドを擦りますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/02 03:22

役に立った

しもしもさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

2014年 ニンジャ1000 ABSへ取り付けしました。
真っ黒の車体にチタンのいい色がとても気に入ってます。価格も予想より安く買えたので、とても大満足!!です。
音もなかなか吹けてる感じで、自分的にはちょうど良い
音でこちらも大満足!!です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/02 14:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トッピさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Vストローム1050XT )

利用車種: 400X

5.0/5

★★★★★

アイドリングでは純正より低音が響く感じですが、うるさいまではいきません。
住宅地での使用でも、気になりません。純正からドレスアップしたいけど、うるさいのは勘弁、という人向きです。十分満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/05 21:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パディさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

今日、FORZA MF10の純正マフラーから取り替え30km程タンデム走行して来ました。
他の方が言っている初めから付いているバッフルは、ボンドで固着してあり取りづらいですが綿棒にシンナーをつけて固着部にぬりぬりして浸透させると少し浮いてくるので、そこをマイナスドライバーなどでこさいでいきあとはペンチで簡単に外れます(約10分位)

マフラー取り付けは一時間程で出来ます。

FORZAで一点取り付けのし辛い箇所があります。
SS400のエキパイを取り付ける際、エキパイの径が太くラチェットレンチ、T字形のレンチの先端が他の部品等に干渉し使えませんでした。
なので狭く暗い箇所をレンチで少しづつ固定しなければなりません。
セミレーシングバッフル装着時の走行時の印象としては、
出だしが、純正よりほんの少し遅い(違和感は無し)
しかし加速時は純正よりスムーズで気持ちいいです。

あと購入する前に20kg程度のダンベルなどで筋トレをしておきましょう。
スプリングを取り付けるには筋力をつけておくしかないです。
ちなみに私は針金を引っ掛けペンチで引っ張って取り付けましたが、力を入れすぎて車体が動きますので車体が倒れないよう誰かに支えてもらうか、パーキングブレーキをかけ、かつ車体に自分の体を押し付けて固定しながら取り付けて下さい。
以上、いい品物なのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/11 19:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

春ちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

BEAMSのマフラーはFTR223から2回目の使用になります。
当方団地に住んで居りあまりうるさいマフラーは使用出来ません。
BEAMSのマフラーはうるさ過ぎず丁度良い音量だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/17 14:10

役に立った

コメント(0)

そぼろさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: クロスカブ )

利用車種: GN125

5.0/5

★★★★★

ノーマルバッフルはあまりにも静か。ノーマルと変わりないです。セミレーシングは若干音が大きくなるが何か物足りない感じ。バッフルなしは迫力があって好きなのですが抜けが良すぎてトルクが薄いのが気になります。普段はバッフルなしで遠出するときはセミレーシングバッフルを付けてます。
一番安定はセミレーシングだと個人的に思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/24 12:41

役に立った

コメント(0)

ITORANさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

今まで中古で購入したZOOMER(キャブ車)の純正マフラーに不満がありスタート時や加速にモタツキがあって、なにか詰まっている感じがありましたが、マフラーを交換した事で改善されました。交換後は明らかに抜けが良くなりスムーズに発進できています。音もバッフル有りでは純正マフラーと変わらない音量に心地良い低音でボッボッボッボッと鳴ってくれます。近所迷惑にはならないと思います。バッフル無しでは爆音に低音で近所迷惑ですね、私はうるさすぎて走れませんでした。マフラー取り付けですが
マフラーの交換自体初めてなので近所のバイク屋さんに取り付けてもらいました(工賃3500円)。商品も注文した翌日には届いてお店の対応に好印象です。今回はネットや動画などで評判が良かったBEAMS SS300 SONICを購入しましたが、見た目もシンプルでカッコイイし、作りもシッカリ、値段も比較的安いので総合的には満足しています。少しでも参考になればと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/28 18:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ITORANさん 

前回、オプションであったセミレーシングバッフルは一緒に購入していませんでしたが、スタンダードバッフルに物足りずセミを試したくなり購入してみました。
早速装着してみましたが、スタンダードよりもう一段階低音が効いてきます。スタンダードとバッフル無しの中間といいますか、自分的には調度いい感じです。
買って良かったです。悩んでいる方は一緒にセミレーシングバッフルの購入をオススメ出来ます。

としひろさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ESTRELLA [エストレヤ] )

5.0/5

★★★★★


性能はバッフル装着時はノッキングしそうな低回転でも中低速に粘りがありアクセルで加速できるので乗りやすくなった感じがします。バッフル無しでは爆音でも無く高回転でわれることも無く心地好い音です!さすがに中低速は薄れますがその分吹けがよく気持ち良く走れます!!気になる人はオプションのレーシングバッフルの購入をおすすめします。
自分も購入して通常は装着して走っています。バックファイアーもありません!!装着して4年経ちますが音等の変化も無く値段の以上の性能だと思います!!あとセンタースタンド可となっていますが段差でチェーンに当たる時があるので自分はWMのメーカーのセンタースタンドストッパーを付けています。
装着ですが必ず装着して最初にエンジンをかける時はエキパイ等の油はパーツクリーナできれいにしましょう。自分は慌てて付けて汚れが焼け付いて凄くへこみました(ToT)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/20 16:12
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TOMTOMさん(インプレ投稿数: 100件 / Myバイク: グロム | ZX-14R | ZX-25R )

5.0/5

★★★★★

バイク購入時に買っちゃいました。取付けもあっという間に付いちゃいました。チタンの色合いが気に入っています。音は騒音にならないかなり静かに感じています。低めの音で気に入っています。走行時に触れてもあまり暑くならないのはチタンだから。この点も気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/27 17:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP