WR’S:ダブルアールズ

ユーザーによる WR’S:ダブルアールズ のブランド評価

ミドルエキゾーストを知り尽くしたダブルアールズがプロデュースするマフラー。フルエキゾーストタイプ・スリップオンタイプのラインナップと、サイレンサー部はカーボン・チタン・アルミなど多くの種類を用意しユーザーのニーズに答えます。圧倒的なパワーフィールとハイレスポンス、迫力のあるサウンドをフルに発揮するダブルアールズマフラーをご堪能ください。

総合評価: 4.2 /総合評価486件 (詳細インプレ数:468件)
買ってよかった/最高:
137
おおむね期待通り:
161
普通/可もなく不可もない:
39
もう少し/残念:
7
お話にならない:
7

WR’S:ダブルアールズの商品のインプレッション (全 45 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やえもさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: シャドウスラッシャー400 )

サイレンサー:チタン
利用車種: CB400スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

【使用状況を教えてください】
街乗り、ツーリング

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
ダンボール箱にキレイに梱包されて送られてきました。?チタンの見た目もキレイで期待通り。

【取付けは難しかったですか?】
30分程度で出来ました。

【使ってみていかがでしたか?】
走行中のマフラー音量、音質はうるさくもなく、でも程よく低音が効いたいい音だと感じました。

【付属品はついていましたか?】
ガスケットは使わずに取り付けられるタイプでした。
サイレンサー吊り下げバンドが付属しています。
取り付けネジは純正マフラーに付いていたものを流用します。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

最初に届いた購入品にトラブルがあり、交換対応をお願いしたのですが、対応が早く、またサポートから対応の進捗状況を逐一丁寧に連絡をいただきましたので、交換品が届くまで安心して待つことができました。

ウェビックで購入してよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/21 19:10

役に立った

コメント(0)

シーラルさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R25 )

サイレンサータイプ:ソリッド
利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4
  • エンジン特性の変化はほとんどないです。

    エンジン特性の変化はほとんどないです。

  • 古き良きデザイン(個人的な感想)

    古き良きデザイン(個人的な感想)

ノーマルマフラーの見た目と音がイマイチだったので購入。JMCA対応品となります。

価格は安めですがスプリングでサイレンサーを保持するタイプですので、古き良きカッコよさがあります。

音は低回転では二気筒の歯切れの良さとドコドコ感が強調され、かなり気持ちの良い音です。

一方で高回転では変化に乏しく、ノーマルよりうるさいだけと感じることも。

重量もノーマルより軽いので、定番のカスタムですが確実にライディングが楽しくなること間違いなしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/04 18:25

役に立った

コメント(0)

ごまさぶろうさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Vストローム650XT | GSX250R )

タイプ:ステンレス/チタン(焼き色)
利用車種: GSX250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 5

ウェビックさんに在庫があったこのタイプを注文。
以前GSR750を乗ってたときもWR’Sさんのマフラーだったので安心して注文しました。
作業もとても簡単で特に加工する必要もなく、素人でも30分あれば取付けできます。
純正よりかなり軽く、音も煩くなくしっかり存在感のある心地良いサウンドで満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/08 11:58

役に立った

コメント(0)

mituさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: シグナスX | SV650 )

サイレンサーカラー:焼き色タイプ
利用車種: SV650
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

デザイン、音、満足です。取り付けも簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/13 12:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 626件 )

タイプ:コンセプト1
利用車種: ベンリィCD50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

【使用状況を教えてください】
モンキー用のマフラー流用で試してみました。

【取付けは難しかったですか?】
マフラーのフランジとサイレンサーのオーソドックスな3点止めで簡単に出来ます。

【使ってみていかがでしたか?】
音量は大きめですが、抜けが良くパワーは出ました。
ヨシムラサイクロンよりも音量は大きめです。

【期待外れな点はありましたか?】
デザインが好みによると思います。

▼あえてマイナーなこちらのマフラーを選ぶ方は少ないかも知れませんが、ファットマフラーと同様に攻めているマフラーだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/03 07:46

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: マジェスティS | MT-25 )

サイレンサータイプ:ソリッド
利用車種: MT-25
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

新車装着でプラナスサイレンサーに交換していましたが、今回はWR,sのスリップオンに交換してみました。
どちらもスリップオンですが、私はプラナスはトルク型、WR,sは高回転型と感じました。
音質もプラナスはツインらしい鼓動感、WR,sはツインよりマルチ感を感じる音質です。
低速重視で乗りやすいのはプラナスなのですが、プラナスよりもエンジンブレーキが低くなるWR,sが今の私は好みなので暫くWR,sでいこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/27 18:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジョーさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: Z900RS | PCX160 | ダックス125 )

サイレンサータイプ:焼き色
利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

気分的ななものなのか、加速が良くなった。サウンドも、うるさいってほどではなく、これはなかなか。
見た目もカッコ良くなって満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/11 21:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

katuさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

利用車種: CB400スーパーボルドール

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4
  • ビフォー

    ビフォー

  • アフター

    アフター

YouTubeで聴いたり製品情報を確認してダブルアールズさんに決めました。素人の自分でも取り付けは30分で終わりました。製品の制度も十分でガスケットまで付いていました。サイレンサー部の焼き色も綺麗で満足できる商品でした。ただ、予想以上に排気音が大きく(個人的にはサイコー!)で早朝の暖気は控えるか広い場所でと思います。VTECに切り替わった時、甲高くなりとても気持ちいいので、燃費が悪くなるのはしょうがないかなあ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/02 18:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rightさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: XR250 | SV650X )

利用車種: SV650X

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 5
  • 後ろから・・・焼き色がポイント

    後ろから・・・焼き色がポイント

  • サイレンサーのつなぎ部・・・ばねを伸ばす道具があると便利です

    サイレンサーのつなぎ部・・・ばねを伸ばす道具があると便利です

  • 横から・・・!この角度からだとノーマルエキパイとのつなぎ部で色が違うのが気になる

    横から・・・!この角度からだとノーマルエキパイとのつなぎ部で色が違うのが気になる

  • 横から・・・サイズ感はちょうど良い

    横から・・・サイズ感はちょうど良い

  • 前から・・・スリムになりました!

    前から・・・スリムになりました!

バイクをカスタムするとなると真っ先に
思いつくのがマフラー交換でしょうか?
ヌケを良くして気持ちよく吹け上がる様にしたい
という事で換えるパーツですが、
残念ながらSV650にはフルエキゾースト交換
のパーツがありません
サイレンサーのみ付け替える
スリップオンサイレンサーの交換になります
EFI制御によりフルエキ交換の場合
エンジンの制御マップの変更が必要となり
特別な装置が必要な作業になると聞きますが
SVーXぐらいのバイクなら、それを必要としない
スリップオンで十分という事でしょう

他社で検討したサイレンサー
SUZUKIのカスタムと言えばやはり
「ヨシムラ」が有名。 きっと性能も良いのでしょう
しかし、サイレンサー交換だけで結構なお値段
同等の値段であればKs'-STYLE(SP忠雄?)
から出ているメガホンタイプも気になる所ですが
ここは、メーカー信頼性を優先するよりも
見た目とコストに拘って選択
純正サイレンサー形状はエキパイのサイズに対して
太く大きいのが難点と思ってます
すると、純正同形状な「ヨシムラ」は除外
メガホンタイプかスリムなサイレンサータイプの2択
SV650X、「ネオレトロ」、「カフェレーサー」、と言われますが
基本はSV650 「レトロ」や「カフェ」と言うには中途半端なスタイル
(基本形状を変えるカスタムは予定にない)
であれば、ネイキッド基本スタイルのカスタム
スリムなサイレンサータイプを選択です
価格は一流品よりも 「お値打ち」だしね

取付けは至って簡単 サイレンサーをハンガーから外し
エキパイの繋ぎ部ネジを緩め外し、逆の手順で嵌めるだけ
気を付けるのは、組付け後の排気漏れ確認
組付けが曲がっていると排気漏れがあるので
それを修正すれば、よほど心配はありません
期待していなかった音もVツインらしい図太い音に変わった
のは副次効果でしょう
全体のスタイル(印象)が変わったのが
このカスタムの神髄 満足度は☆☆☆☆☆(星5)

走りに関するインプレ
先ずは、アイドリングの音が違います
低音の図太い音になりました
低速はトルク不足感も無くノーマルとほぼ同じ
3000rpmでの常用域ではノーマルと変わらず
また、音の変化も無くすごく静かです
このあたりは、さすがJMCA認定マフラーと言った所
5000rpmを越えたあたりからの加速力(パンチ)が増して
甲高い音に変わってくるのでテンションが上がります
このあたりが一番サイレンサーを交換した感覚を強く感じる
しかし、煩いマフラーでは無く 気持ち音が変わったかな?
というぐらい、フルエキの様に変えた感はありません
スリップオンなので、こんな感じでしょう
劇的な変化(音、パワー)は無いけど
見た目の変化が一番というカスタムですね

重量がノーマル8sに対して4sで半分になりましたが、
元々、取り回しがし易いバイクなので
軽量化による恩恵も分かりにくいかな?
何故か?分かりませんが
燃費が少しだけ良くなっている!(25km/L→26q/L)
軽量化が燃費に反映されたか?
トルクアップしているからなのか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 18:18
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アンパンマンちょん丸さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: YZF-R25 )

利用車種: CBR250R (2011-)

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 2
コストパフォーマンス 5

汎用マフラーに付け替えてみての再レビューです。
バッフルの脱着ができる汎用マフラーに付け替えてみました。
これだとバッフル有りだと低中回転域はトルクフルですがレブ付近だと少し詰まった感じになり、バッフル無しだとレブ付近の伸びは素晴らしいですが低中回転域のトルクが細くなります。
ダブルアールズのこのマフラーは低中回転域は汎用マフラーのバッフル有りレベルのトルク感、レブ付近は汎用マフラーのバッフルなしのパワー感、とダブルアールズのこのマフラー1本で全域がトルクフルです。
唯一欠点後あるとしたら音が小さすぎることです。
これで94dB近くあれば最高ですね。
やはりちゃんとしたメーカーのマフラーは特性が素晴らしいです。
音は大きくない方が好みという方はこのマフラーは最高だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/05 08:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP