WAKOS:ワコーズ

ユーザーによる WAKOS:ワコーズ のブランド評価

モータースポーツの世界で磨かれた最高品質の製品をコストに妥協せずそのまま市販。ワコーズの製品には価格を超えた価値があります。一度使用すれば誰もが納得の驚きの性能と価格。エンジンオイルをはじめ、各種ケミカルをラインナップします。

総合評価: 4.3 /総合評価2206件 (詳細インプレ数:2148件)
買ってよかった/最高:
983
おおむね期待通り:
842
普通/可もなく不可もない:
260
もう少し/残念:
37
お話にならない:
7

WAKOS:ワコーズの商品のインプレッション (全 2148 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

5.0/5

★★★★★

評判が良い&雑誌にも取り上げられていたので購入しました!
私はホイールを磨き終わったあとに使用します。輝きが維持されるのと水を弾くのでオススメのケミカル品です。
値段は高いですが・・買って損はしないと思います~♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

聖芳さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: NS-1 | RG250ガンマ | KLX250 )

3.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】今までモチュール300Vを使っていましたが、他のオイルも試してみたくなり購入しました。

吹け上がりも良く、加速もスムーズなのですがシフトフィーリングが硬い印象を受けました。特に高回転でのシフトアップでギア抜けした事があり、しっかりと蹴り込まないと不安で気になってしまいました。
低~中速時はモチュールの時とそんなに変わらない(ちょっと硬いかな?)程度です
一番気になったのはオイル交換時期が近くなると劣化が早く感じられた事です。エンジンからのノイズやクラッチの繋がり等が悪くなりました。
否定的な印象ばかりですが全体的には300Vと同等かなって感じで上に書いたトコが少し気になった程度ですので性能としてはまずまずではないでしょうか

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/15 14:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

べんさまさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: XJR1300 )

5.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
この1年で4回ほど交換しましたが真夏の峠走行(ソコソコ全開!)
でもダレもほぼなし。
真冬でもエンジンのかかりが悪いこともなし。非常に良いオイルだと思います。4CRより安いし!
これからも使っていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/26 15:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

楓さんさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: DAYTONA675 [デイトナ] )

4.0/5

★★★★★

メーカーのセールスが言うには サラサラなので抵抗が少なくオンロードには最適だとか 私もベタベタしないので気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MPさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

 原付は高速が使えず速度も遅いので、200kmくらいのツーリングでも7時間は連続で走り続ける必要があります。またそれなりの速度を維持しようと思うと回転数はかなり高めに。加えて峠越えとなると低速ギアでないと進まなくなり、油温はみるみる上昇していきます。
 夏場にそんなツーリングにでかけると、次第にメカノイズが酷くなりギアチェンジのショックも大きくなる傾向がありました。
 そこで原因はオイルにあると考え、負担の大きい夏場だけウルトラG1からこのオイルに変えてみることにしました。

 その結果、ツーリングの際に油温は90℃近くまで上がりましたが(普段は約60℃)、上記のような目立った変化は起こりませんでした。高温に強いというのは実感できたと思います。
 他には始動直後のアイドリングが不安定になりました。やはり固めのオイルですね。温まってくると問題ないかと思います。また、非力なエンジンなので加速にも影響が出てしまい、燃費も2%ほど悪くなりました。この辺りはデメリットですね。
 ただ最近は気温が高いからか、それともオイルが落ち着いたのか、はたまた体が慣れてしまったからなのか、以前のオイルと同じフィーリングで乗れてしまっています。

 指定粘度とかなり差のあるオイルだったので不具合が心配でしたが、これだったら夏の定番になるかもしれません。価格も、普段のオイルの倍持ってくれれば十分お得なので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/23 17:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライムさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

キャブO/Hの時にインテークバルブの傘部分にかなりカーボンが体積していました。
 そこでフューエルワンを添加してカーボンが取れるか試してみました。スパーダは燃料タンク11リッタータンクなのでフューエルワンを100cc燃料に添加する事2回キャブをはずしバルブを見てみると傘部のカーボンが綺麗に取れていました。
期待以上の効果でした。
フューエルワン添加した時はアイドルでカブっているようでした。
もう少し添加量を少なくした方がいいようです。通常走行では問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GS1200SS

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
もはや冬季保管時の定番です。
燃料を満タンにしてF-1 フューエルワンを半分入れて冬眠突入~~
春には一発でエンジン始動(*´д`;)次の給油時に残りの半分を注入~~
次回からはシーズン中盤にも入れようと思いマス。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/28 17:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ぽりぷさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

正直、添加剤類はイマイチ信用できない気がして、今までずっと使っていませんでした。何気なくパーツ店でワコーズの商品が目に入り、気になって自宅に戻り色々と調べてみると、評判がかなりいい。愛車も結構走行距離が伸びてきてることだし、この際愛車にプレゼントとお試しを兼ねて使ってみることに。

残念ながら愛車に入れたのはいいけど、入れてから殆ど走ってないのでそっちは保留で(笑) 代わりに通勤で使ってる125ccスクーターにも入れているのでそちらでインプレを。
入れてみて早速効果を実感できました。エンジンが温まっていない時にすぐエンストしちゃって、信号待ちの度にエンジンを掛けなおしていたのですが、少し経っただけで安定していなかったアイドリングがすぐ安定するようになりました。吹け上がりもよくなり、こんなにすぐ効果が出るとは思ってもいなかったのでびっくりしました。

今までなんで使っていなかったんだろうと思わされました。ワコーズ・・・ファンになりそうです・・・!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/16 14:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

$レイダー$さん(インプレ投稿数: 69件 )

3.0/5

★★★★★

実感できる効果はありませんが気分的には5馬力アップです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/23 19:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

友人のアドレスV50がエンジンがかからなくなった、というので見に行きました
キックはスカスカ、セルも回るだけで明らかにカーボン噛みの症状でした
なんとか色々とやってその場でエンジン始動まで至ったのですが…
これはまた再発するだろうな、と…
プラグ穴からエンジンコンディショナーを入れ清掃。
その他各部を徹底的に清掃。
しばらく乗ってみて大丈夫そうだったので、今後の予防として評判の良かったフューエルワンを投入!
前回軽いカーボン噛みを起こしてから今回の再びのカーボン噛み…
フューエルワン添加から結構な距離を走っているみたいですが、前回発生してから今回発生するまでの距離以上走行して今のところ再発無し!
燃費もちょっと上がったみたいです。
別の容器に移して友人に渡してちょろっと余ったので自分のDIO110にも入れてみました。
まだ走行1000kmなので始動性や安定性の変化は分かりませんが…
マフラーからの排気ガスの臭いが明らかにあのフューエルワンの臭い…
ちゃんと混じって燃えてるなぁ、と
鼻で感じましたw

誤差の範囲かもしれませんが、自分のDIO110でも少し燃費UPしました
心なしかエンジンも元気なような…!?
ハッキリとした効果では無いですが気持ち良く力強くエンジンが回っている印象がありました。
気持ちの問題で片付けられそうな程度ではありますがw

今度は26000kmオーバーで始動性、安定性が悪くなってきている友人のV125に使ってみようと思います。
こちらのが効果はハッキリ現れそうなので楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/21 11:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP