TSR:テクニカルスポーツレーシング

ユーザーによる TSR:テクニカルスポーツレーシング のブランド評価

世界グランプリ・日本国内レースを問わず、数多くのモーターサイクルレース参戦で培ってきた「TSR:テクニカルスポーツレーシング」独自のテクノロジーとノウハウを妥協することなく注ぎ込んだアフターパーツの数々。「TSR」のバイクに対するアプローチは、最高速アタックや鈴鹿8時間耐久レースなど様々です。しかし、最終的に求めているものは、ストリートにおける絶対的な速さを念頭においてパーツの開発を進めています。数々のレースから得られた知識と経験を製品にフィードバックし、機能とルックスの両立、ストリートでもレースでも使用できるパーツです。その造形の中にレーシーな機能美が溢れています。

総合評価: 4.3 /総合評価369件 (詳細インプレ数:351件)
買ってよかった/最高:
152
おおむね期待通り:
128
普通/可もなく不可もない:
32
もう少し/残念:
8
お話にならない:
5

TSR:テクニカルスポーツレーシングの商品のインプレッション (全 26 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
bbird4446さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 5

裏側はしっかりと肉抜きされていて、満足のいくものだった。
カニフックの方がリアスタンドを掛けやすいので使いやすい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/02 17:38

役に立った

コメント(0)

600RRさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: CBR600RR | CBR400R | YZF-R25 )

利用車種: CBR600RR

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

2003年式(PC37前期)に装着。
交換は頭が細めのラジオペンチ1本があれば可能。
純正と交換して真っ先に気づくのはその剛性の凄さ。
がたつきは皆無でステップのどの位置をどんな風に踏み込んでもガチっとしている。走り出してずくにこの結果が大きく貢献することに気づく。
表面の処理も見るからに滑らなさそうで、実際もまったく滑らない。
位置が1cmずつ上と後ろに行くが、この位置のほうがシックリくる。

バックステップの代わりになると言うよりかはこれはこれで素晴らしいバーツ。交換必須!効果絶大!と言いきれるかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/03 16:15

役に立った

コメント(0)

まじろさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: NC750X デュアルクラッチトランスミッション )

利用車種: CB650F

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

650Rと650Fのパーツカタログを睨めっこし、行けそうだと思い、適合外ですが購入しました。

装着前は、まれにギアが入らないこと(1から2速、4-5速もごく稀に)がありましたが、装着後はそうしたことはなく、しっかりと入るようになりました。
感触が硬めになったように感じ、この点は装着前の柔らかな感じの方が個人的には好きでした。

お手軽に装着できるので、シフトのしっかり感が欲しい方には良いものだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/15 21:36

役に立った

コメント(0)

あらまっしゅさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: VFR800 | グロム | ボックス )

利用車種: VFR800

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

VFR 2007年モデル RC46-2
●マスター:ノーマル
●クラッチホース:ノーマル
●クラッチオイル同時交換

【装着後】
・クラッチオイル交換エア抜きで、手がパンパンになった状態でもノーマルと比べて確実に軽くなったことが実感できました。

・実走行では、メーカーが言っているように「2?3割程度軽くなる。」正しくそんな感じで、半クラが楽に維持できるようになりました。

・クラッチが繋がるレバー位置もノーマルよりグリップ側に近くなったのもメーカーの言う通りでしたが、自分にはレバーのダイヤル調整で直ぐに慣れることができ、十分許容範囲内でした。

【取り付け作業】
・ガスケット、バンジョーボルトのパッキンなど一式が同梱されており、取り付けに別途購入したのはブレーキフルードのみでした。この点はとても助かりました。

・自分の場合、ノーマルのノックピンが抜けずチョット悩みましたが(CRC吹付10分放置、ザウルスでグリグリで抜けました。)、それ以外は悩むことなくサクサク作業できました。

・オイル漏れはありません。

【総評】
これで満足できなければ、クラッチホース交換→マスター交換と考えていましたが、その必要は今のところ感じていません。少し値が張るパーツだったので躊躇していましたが、もっと早く購入していれば良かったと思えるほどです。





※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/16 19:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shinokichiさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

付け替えて直ぐクラッチが軽くなった変化を体感でき、これでツーリングも楽になった気がします。
CB400SFに乗ってた時と同じ位のクラッチの軽さだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/15 20:53

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 5

SNS動画で見たまんまの音でした。
うるさくも無く心地よい低音ですね。
買って良かったと思います。固定ホルダーが少し緩かったので取付は星3つです。厚さ3mmのゴムシートを半周巻いてジャストフィットしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/05 17:58

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBR1000RR

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4
  • 純正エキパイ取り外し

    純正エキパイ取り外し

  • 取り付け後、脱脂とカウルの洗浄。

    取り付け後、脱脂とカウルの洗浄。

フルエキはいいぞぉ?
準備マフラーを取るのにはかなり苦戦し、取り付けも説明書が大雑把で分かりにくい為注意が必要です、外す際工具を持ち替え何度も手を突っ込み何とか純正エキパイを外す事に成功→取り付けは順番さえ間違わなければ外すのに比べれば 
まだマシでした(面倒いですが)
音の感想としては純正マフラーと比べれば当然大きいです
ただ自分はアクラポビッチのスリップオンを装着していた為、迫力はなくなりましだがマイルドな音になり逆に満足です、見た目もかなり好みです。
説明書がもう少し分かり易ければ総評価5でした。
素人向けではないとの事なので筋違いかもしれませんが(゚∀゚)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/03 22:51

役に立った

コメント(0)

ケイシーストーナーもどきさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CBR1000RR | インテグラ700 )

利用車種: CBR1000RR

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 1

車検対応とゆうことで購入しました。
ノーマルと比べて少し静かになった様に思います(音質は大変素晴らしいです)
重量はノーマルより約1kgほど軽くなりました。
ただ価格が19万円前後は苦しい(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/23 11:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バイク乗り1年目の若人さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

動画サイトで、cb400sfのマフラー音を聞いていてたどり着いたTSR
ヨシムラ、モリワキも王道ですがTSRのマフラー音は
痺れるくらい良い音です!
音が大きくビックリしましたが
汚くない品のある音です
取り付けは説明書がありますので誰でも出来ます
バイク股がった時の左から2番目のEXパイプは冷却ホースが邪魔で取りにくいし付けにくいのが難点です!
フルエキは高いですが買って絶対に後悔しない商品だと思います
これからもcb400sfを弄って行きたいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/26 16:39

役に立った

コメント(0)

ろいずさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ホーネット250 )

利用車種: ホーネット250

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 3

5年程、純正で乗って今回やっと変更となりました。
アイドリング時の音量はさほど問題は無いかと思いますが閑静な住宅街ですとうるさいと思われます(社外ですので当たり前ですが…)
4千回転までは低い音量が響きますが、それ以上になるとレーシーな高音が響いて気持ちがいいです!
しかし、相まってエンジン音も大きくなるので音量を求める人には向いてないかめしれません。
総評としては、変えて正解。
ポン付けで乗っても問題なしです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/25 23:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP