TRICKSTAR:トリックスター

ユーザーによる TRICKSTAR:トリックスター のブランド評価

リアル・レーシング・スペックに拘った最高の物を。とことんライダー目線を貫きながら、リアルライダーが本当に求めているモノをつくり、提供したい。トリックスタープロダクツは、そんなシンプルな想いから生まれたオリジナル・ブランドです。 サーキットで激しいバトルに打ち勝つ現役レーシングライダーが納得できるクオリティにこだわり、あらゆる妥協を排して生み出した自信作を取り揃えています。

総合評価: 4.1 /総合評価866件 (詳細インプレ数:806件)
買ってよかった/最高:
261
おおむね期待通り:
274
普通/可もなく不可もない:
78
もう少し/残念:
21
お話にならない:
19

TRICKSTAR:トリックスターの商品のインプレッション (全 806 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KENさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

取り付けも簡単で、走行のフィーリングも最高です。
トルクの落ち込みも無く、高回転までスムーズに吹け上がります。
音はかなりいい感じです。走りが楽しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/24 19:34

役に立った

コメント(0)

さしみさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

他社製コアガードも検討しましたが、デザインでこちらにしました。
ブラックメッキを購入しましたが、ブラックな感じはあまりありません。
(光沢が若干控え目かな?程度)


ブランドマークも左下にさりげなく配置されていて、しつこくないのもポイントが高いです。
左右と真ん中でメッシュパターンが違っていて、それも直線的なデザインで
ダエグの様な直線的なカラーリングで角ばったデザインの車種にはとてもマッチします。


控え目なデザインがいいけど、デザインにすこし捻りが欲しい方には良いと思います。


取り付けも六角レンチ一本で簡単に装着可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/12 11:11

役に立った

コメント(0)

ユキボーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

純正マフラーが取り外しにくいだけで、トリックスターのマフラーは、取付しやすく、音もなかなかデカくて響がいい音です。取り付けてとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/23 17:00

役に立った

コメント(0)

風民さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Z250SL | Z900 (2017-) )

利用車種: Z250SL

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

数少ないZ250(Ninja)250SLフルエキのラインナップ中、品質等考慮して本製品に決定しました。
取り付けに関してはなんら加工も必要無く、問題ありません。
純正のO2センサーもそのまま取り付けます。

ノーセッティングでも問題ありません、しかしサブコン等で調整すると更に良いフィーリングが期待出来ます。

私は豚鼻を撤去してそれにあわせてサブコン(KITACO i-map)でセッティングしています。

それとバッフルの設定が無いので注意が必要です、レース専用管です念の為w、

私はタイのバンコクで乗っていますが勿論?!、他に装着している車両はないのでとても目立ちます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/13 19:43

役に立った

コメント(0)

TSUNAさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ニンジャ 250 ABS

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5
  • 超美しい

    超美しい

  • 意外とこの角度からの画像が無かったので

    意外とこの角度からの画像が無かったので

タイトルの通りです。
ただ、取り付けのマニュアルが文字だけだったので、サイレンサーバンドのネジ等の付け方がちょっと分かりずらかった(これはtrickstar側の問題かも?)
音も思ったより大きかったけどこれは純正マフラーと比較してだから仕方ないのかも笑
自分が前々から欲しいと思ってたマフラーなので超満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/16 00:50

役に立った

コメント(0)

K党工作員@ZRXさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

【何が購入の決め手になりましたか?】形状、存在感
【実際に使用してみてどうでしたか?】まだキズ1つも付いていません(笑)
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】超簡単
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】片方づつ取り付ける
【期待外れだった点はありますか?】特になし
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】価格?
【比較した商品はありますか?】デイトナ他
【その他】トリックスター製品の精度◎

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/14 14:24

役に立った

コメント(0)

SHIGEさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: YZF-R6 | アドレスV50 (4サイクル) | TW200 )

利用車種: ZRX1100II

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

コアガードは各メーカーで発売してますが当製品はデザイン性に優れ、信頼のおける品質でした。
ZRXに装備しましたが、見た目も華やかになり満足しています。
しかし、注文から納期までが1ヶ月を要しましたので心配になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/20 17:17

役に立った

コメント(0)

ヨッチさん(インプレ投稿数: 33件 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4

USヨシムラを取り付けようと思っていたが、行きつけのバイク屋から車検対応または政府認証マフラーでなければ対応できなくなる(出入り禁止)と言われたので、YouTubeを聴くこと4か月。トリックスター、イカヅチの音に惹かれ購入。値引率もビックリ!!(^^)!
取説が何と紙1枚!これにはちょっとがっかり。もうちょと詳しくしてもいいんじゃないでしょか?
フルエキは初体験なのでバイク屋に取り付け頼みました。整備士が二人がかりで約2時間位掛かってます。
自分一人で取り付けたら1日がかり?
見た目はサイレンサーが足元からリアタイヤ付近に移動したのでオートバイが大きく見えます。
エキパイからサイレンサー手前までのチタンの鈍い光具合が渋い、あえて焼き色のサイレンサーにしなかったので落ち着きのあるマフラーだと自己満足しています。
アイドリングの音が予想以上に大きくドロドロドロと低音が良いですね。これ車検OK?て感じです。ノーマルのヒュンヒュン高音がしないのが良い。高回転まで回すと低音がもっと響き良いです。YouTubeの音とはちょっと違うかな?微妙。
70?/h以上出すとマフラーの音より風の音が聞こえて来る。車検対応だから仕方がないかな?
低回転から加速が鋭くなり軽い車体がさらに軽くなって取り回しも楽になりました。
前車はZ1000のUSヨシムラだったのでやっぱり音量は小さいかな?
爆音にしたければ別のサイレンサーに交換すればいいかな?トリックスターいっぱいあるし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/22 18:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yukkyさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: Z1000 (水冷)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 取り付け前

    取り付け前

  • 取り付け後

    取り付け後

以前、ツーリング中に友人のバイクのラジエターに小石が当たり穴が開きクーラントが吹き出し、ツーリングを中止した経験から、飛び石防止のために取り付けました。
取り付けは超簡単で、上部の爪を引っ掛けて下部のラジエター固定ボルトで共締めするだけなので、10分もあれば作業終了します。
左下ロゴのワンポイントかいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/05 17:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まるまるさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: FJR1300AS )

利用車種: ニンジャ H2 SX

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

たかが5mmのアップと侮ってはいけません。
この5mmが長距離ツーリングで効きます!
ハイシートを付けた場合、前傾姿勢が強くなってしまうので
そちらも改善できます。

取り付けは簡単ですが、車体側のボルトにネジロック剤が塗布してありますので
慎重に緩めたほうが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/13 19:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP