SP忠男:SPtadao

ユーザーによる SP忠男:SPtadao のブランド評価

『SP忠男』マフラーを装着したユーザーの多くは走り出した瞬間に顔をほころばせます。40年に渡りマフラーのトップブランドに君臨するその性能は、あなたの愛車をさらに楽しいマシンへ生まれ変わらせることでしょう。

総合評価: 4.4 /総合評価533件 (詳細インプレ数:495件)
買ってよかった/最高:
267
おおむね期待通り:
170
普通/可もなく不可もない:
31
もう少し/残念:
10
お話にならない:
3

SP忠男:SPtadaoの商品のインプレッション (全 495 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YZF-R25

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4

NINJASLからR25(2018)に乗換え、6000の谷が気になってました
まったりした見た目が好きでR25にしたのですが乗り味もフルカウルにしてはまったりの印象でした
SLのときの社外マフラーは高回転からは良かったのですが低中速域がイマイチだったので今回バイク屋さんの勧めでSp忠男を選択
レビューも様々だったのであまり期待せずにいましたが結論からゆうと速くなったというよりか乗りやすくなりました

?取り付け
スリップオンなので簡単です
しいて苦戦したとこは押し込むときガスケットをしっかり落とさないと膨張室があるため捻りながら無理やり押し込むとかがしにくかったぐらいですかね
説明書も写真付きで丁寧です

?性能
初速は自分が発進下手なので変化が分かりませんが3000か4000回転ぐらいから7000までスムーズにあがり6000の谷が平地になりました
以前SLに付けてた他社のマフラーが8000ぐらいからの伸びが凄まじかったのに対しこのマフラーは凄まじいてゆう印象よりストレスフリーな印象です
素直に加速してくれて純正だと追い越しするときギアを1つ落としてたのですが落とさずとも追い越しができる
ほんとにアクセルを捻ればすぐその分加速するといった感じ
期待よりも効果がわかり満足してます
純正より気になった点は細かい振動が増えたかなーぐらいです

?音
純正より乾いた音ですが低音のきいた音ですね
自分は気持ち大きくなったかな程度に思ってましたがバイクを乗らない家族に聞いたらうるさくなったよと言われました
夜遅くとかは気をつけたいですね

?見た目
友達からはいかつて言われました笑
好みですが自分は好きです
純正のマフラーガードは取り付けられるようになってます
ヒートガードは付けれないみたいです


値段は安くないですが音、見た目が自分好みで性能も実感できるレベルでいい買い物したと思えました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/01 21:58

役に立った

コメント(0)

Yoidoreさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

マフラーを交換しようか悩んでる所に朗報が。エキパイの交換で効果十分と言われるパワーボックスが発売されました。なかなか車検対応のマフラーが無いSRですが、これならフルエキにしなくとも性能アップが期待出来そうと思い切って購入しました。実物はノーマルと比べて太いです。知っている人でないと変化が分からないかも、でもエンジンをかければ違いがすぐ解ります。アイドリングから違い、1発1発の爆発がはっきり感じます。低回転からのトルクアップが感じられて凄く気持ちいいです。買って良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/29 18:49
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イトーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

利用車種: セロー 250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 4

以前からパワーボックスを装着しているセローに取り付けました。作業時間は30分ぐらいです。
純正マフラーと比べると
・軽くなった
  乗ってる時はほぼ分かりませんが、取り回しの時に分かります
・エンブレ(ドンツキ)が少し弱くなった
  パワーボックスで滑らかになった特性が更に滑らかになった
・高速やバイパスでの巡航、追い越しが少し楽になった
  100km巡航が90km巡航ぐらいに感じます。追い越しの時もスムーズに伸びます
・排気音が程よく大きく野太くなった
  アイドルと巡航時は純正より少し大きいぐらいで、加減速時には「ダルルル?」と歯切れの良いサウンドになります。

パワーボックスが低中速の滑らかさやトルクを出してるのに対して、こちらのマフラーは高回転時に程よく抜けさせてると言った感じです。
初めてパワーボックスを装着した時程の違いはありませんが、ツーリングでの楽さやドンツキの軽減、音の良さは確実にあると思います。
逆に言えば、林道中心の方はエキパイだけでも十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/09 04:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いぺぺさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Z900RS | Scout Bobber )

利用車種: Z900RS

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3
  • 溶接部が残念

    溶接部が残念

  • それでもカッコいいから満足です。

    それでもカッコいいから満足です。

慣らし運転が終わったのでオイル交換と同時に導入
さすが20万円を超える商品なだけあり軽量化による乗り心地の変化と
5000回転からの弾けるような気持ちイー!サウンドが楽しめます。

気になったのはエンジン付近のエキパイの溶接部で焼け色が分かれてしまう点とクリアランスギリギリの為オイルフィルターの交換がやりにくそうな点です。
取り付け後200キロほど走行すると
パワーボックスとフレームが干渉しましたが増し締めで解消しました。
もう少しクリアランスに余裕持ってもらえるといいのですが。

また忠男さんの商品が悪いわけではありませんが
純正マフラー自身が思いのほか私好みの音質でしたのでよく考えて購入することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/21 17:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tommyさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: XL1200 | NSR50 | グロム )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5

SP忠雄のマフラーを初めて付けたのですが、うたい文句で「キモチイー!!」マフラーと書かれてあって、正直半信半疑でした。HDのXL1200Xも所有していますが、そのバイクは排気交換と吸気を交換したら燃調しないと乗れなかったのでグロムの取り付けの時にも少し心配でした。
届いてから取り付けに要した時間は30分ほどです。とても簡単で、ぜひともご自身ですることをお勧めします。付属品だけでマフラーが完全に取り付けることが出来ます。取り付けの精度も完璧です。
肝心の性能ですが、本当に「キモチイー!!」です。最高速で94km/h(フラット)だったのが、3速のパワーバンドが広くなったこと、高回転まで回るようになったことから最高速で108km/hを記録しました。音量はアイドリングでは結構静かです。街乗りに適している音量ですが、パワーバンドに入る5000rpmくらいから音量が大きくなる感じでとても気持いいです。ワインディングや峠では、かなり楽しめると思います。ついつい高回転まで引っ張ってしまいます。笑
*一つだけ残念な点としては、このマフラーを付けるとバックステップを導入することが難しくなります。babyやoverのバックステップキットにステーを付けたりして固定することになるかとは思いますが、耐久性の問題が心配で、あきらめてショートステップを導入することにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/01 10:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

セロー250での装着率No,1アフターパーツなんじゃないですか?
確実に低中速が力強くなります、走り出しでググっと前に押し出される感覚が楽しくてついついアクセル開けちゃいます。
取り付けも図解入りの説明書が添付されていますので300円くらいのプラモデルが組める方なら簡単に取り付けられます。
個人的にデメリットは全く感じないし他のメーカより価格も安い(素材が違いますが・・)
ヤマハさん、ワイズギアでのオプション扱いにして「ツーリングセロー」みたいに「気持ちイ?セロー」パッケージで販売しては?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/11 20:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライトパパさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4

アクセルのツキ、高速(といっても幹線道路上の流れ乗りですが)での加速及び伸び、そして中速での減速からの加速のもたつき等、アクセルワークをする上で若干ストレスを感じておりました。
SP忠男のマフラーに関してはマジェスティ4D9のPOWERBOX exhaust pipeを付けてその性能に高い評価があったので、「グロム にも付けるならSP忠男」と決めており、上記の不満の解消にグロム に取り付けました。

加速や高速部での伸びは間違いなく良くなりました。
ギア間での加速のもたつきもなくなり、4D9と同様に「マフラーを換えるだけでこんなに違うんだ」と実感しております。

ただ、やはり純正のように大人しい音が好みな私にはマジェスティ4D9のPOWERBOX exhaust pipeは音量は全く変わらず、機能だけ向上してピッタリでしたが、グロム はマフラー全部を換えることになるので、やはり音量がどうしても大きめになってしまいます。
音に関しては主観的な部分が多いので、あくまで「純正のように大人しい音が好み」という立場からの意見ですが、
@アイドリング時は純正マフラーと大差なし
@アクセルを開けるとやはり低音部分が少し大きめに出てる感じがします

しかし、マフラーを弄ったバイクと並走することが都内では多いですが、それらを聴くと「SP忠男のマフラーは静かだなぁ」ってつくづく思ってしまうのも事実な程、実際には静音寄りの設計なんでしょう。

総じて「機能向上は間違いなくOK」「純正の音を愛する人は機能向上の面をとって音の面を捨てるか?」みたいな考え方は若干出てくるかもしれません。

あと、もう少し安いと消費者には嬉しいですねぇ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/07 13:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: PCX150

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

性能ではノーマルの時から歴代のPCX150よりとても良いスムーズな文句の付け所がない加速感でしたがそれより更にスタートダッシュはトルクが太く、加速は60キロからもトルクフルで気が付くとスピードが乗ってるとてもスムーズな加速で満足してます?? 駆動系はノーマルのままでストレスなく走ります。
音質は単発特有のバリバリした耳障りな音ではなく低音のきいた太目の音で音量も程よい感じです!個人的にはとても良いサウンドだと思います。
デザインはSP忠男の特有のループしてるしてます。個人的にはサイレンサーは小さい方が好きなのでサイレントバージョンよりこちらのSの方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/14 07:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ターボぅさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: SR400 | VT250スパーダ | バンディット250 )

利用車種: セロー 250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

エキパイの長さが変わって、チャンバーが加わっただけでそんな大した違い出る??と当初思ってました。ごめんなさい。過去4気筒のフルエキマフラー交換などで高額なパーツはそれなりに効果実感できるとは思っていましたが、まさかエキパイ変えただけでトルクが増えるとは思ってませんでした。セロー250に使用してますのでタコメーターがなく明確な回転数は分かりませんが、おそらく2?3000回転?あたりかなぁ?な回転数からのアクセルをガバ開けした時の加速感がたまりません。私的には下手なりにオフロード走行で一番使う回転数なのですごく有り難い効果です。これにサイレンサーまで変えるとどうなる??と思いますが、個人的に排気音がうるさくなるのは好みませんのでエキパイのみにしております。あえてナンクセ付けるなら、新しいガスケットを1個付属してもらえると助かるな?と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/28 10:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ターボぅさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: SR400 | VT250スパーダ | バンディット250 )

利用車種: セロー 250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • エキパイガードはノーマルを使います。

    エキパイガードはノーマルを使います。

  • クラッチ滑りが発症して交換

    クラッチ滑りが発症して交換

管長が長くなり、途中に膨張室が加えられ、ノーマルエキパイより軽く、だけでトルクアップします。注意点としては走行距離伸びている車輌はクラッチ滑りが発生する可能性あります。私は3万キロの車輌を購入して交換しましたが、交換前まで発症しなかったのが途端に滑り出しました。偶々かも知れませんが参考まで。交換して損はしないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/18 16:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP