RK JAPAN:アールケージャパン

ユーザーによる RK JAPAN:アールケージャパン のブランド評価

優れた耐久性と極めてスムーズで軽いパワー駆動感を実現した「RKエキセル」チェーン。優れたコストパフォーマンスを実現しながらも高性能・高品質を誇っています。 その性能は、まさにワークスクオリティ!

総合評価: 4.3 /総合評価1133件 (詳細インプレ数:1099件)
買ってよかった/最高:
555
おおむね期待通り:
405
普通/可もなく不可もない:
128
もう少し/残念:
23
お話にならない:
19

RK JAPAN:アールケージャパンの商品のインプレッション (全 159 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KSLさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ニンジャ 250SL

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

パッケージをもった時点で他の520よりも軽い。取り付けてみると純正のものとは比べものにならないくらい、フリクションロスが少ないのがわかります。ニンジャSLを買ったらまずチェーンの交換が必要だと思わせてくれました。ただ自分でチェーンをかしめるのは難しく、慎重にやらないと失敗しそうでした。RKのかしめ寸法が細かいのでノギスが必要でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/28 21:54

役に立った

コメント(0)

どりきんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] (MF08) )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

MF08 フォルツァに使用

約59,000km時点で交換
1000km位は慣らしということであまり回しませんでした。
交換したことによる異音等は皆無
高速使用でのスピードののり等変化なし
取り付け等はバイク屋でお願いしたのでわかりませんが
特に何も言われなかった。
あれから3年弱で約81,000kmですが特に何も問題ありません。

まぁベルト交換してすぐに全開走行するようでは。。。
本当に強化なのかわかりませんが、
今のところは純正と同等に使用できています。

25000km使用したら交換しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/08 09:02

役に立った

コメント(0)

借金雪だるまさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

街乗り?ツーリングでの使用ならコスパ最強です。制動力は純正よりずっと上です。赤パッド<純正<金パッド<メガアロイという感じです。

ですが、サーキット等でスポーツ走行をする場合は簡単にフェードするので大変危険です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/19 23:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WideRCさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: NSR250 | DR-Z400 | SEROW225 [セロー] )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

これまでチェーンは何度も交換してきていますが、最近はいつもRKのスタンダードシリーズです
もっと安いメーカーもありますが、出先でトラブルことを考えたら怖くて選べません
安心して使えるので今後も選び続けようと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/11/13 10:21

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
  • ブラックは地味かと思いきや意外と目立つ。

    ブラックは地味かと思いきや意外と目立つ。

  • 6,000キロ程度走行した状態。

    6,000キロ程度走行した状態。

  • メンテ次第では1万キロ以上はいけそうな感じ。

    メンテ次第では1万キロ以上はいけそうな感じ。

【何が購入の決め手になりましたか?】
2014年式のMT-09の525→520コンバートカスタム目的で購入しました。
特に性能を求めてと言う訳では無く、見た目カスタムでチェーンの色替えをしたかったのと、ブログか何かで520コンバートでスムーズな乗り味!と言うのを見聞きした事による好奇心が購入の動機です。
贔屓にしているメーカーは特にないのですが、全体的な色を渋くしたかった事もあって黒色の物を探している所に見た目と価格のバランスが良いRKのブラックスケールチェーンを見つけて購入に至りました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
写真の通り見た目はとても渋くなりました。サンスターのスプロケットのシャンパンゴールドとチェーンのピンのゴールドが上手い具合にマッチしていて高級感が増したように感じます。
チェーンの交換と同時に前後のスプロケットをサンスターの物に交換したのでチェーン交換だけの恩恵かは定かでは無いのですが、押し引きがMT-09純正の525チェーンの時と比べると格段に軽くなりました。
乗り味に関しても低速域から高速域まで鈍感な私にでも体感できるぐらいのスムーズな感触になり大変満足しています。
現在チェーン交換をしてから約6,000キロ程度走行しております。標準で装着されているチェーンよりも一段細い物を使っているのにも関わらず、今の所は極端な伸びやシールの劣化は見受けられません。
注油後から500キロ以上の走行 or 雨天時の走行や洗車後には必ず清掃&注油をしておりますので、定期的なメンテを徹底すれば純正の525チェーンと同等かそれ以上は持ちそうな感触です。

【取付は難しかったですか?】
今回は前後スプロケットの交換も一緒にお願いしましたので、取付はプロにお願いしました。

【取付のポイントやコツを教えてください】
同上

【期待外れだった点はありますか?】
長期間の保管を見越しての事だと思いますが、新品の状態だとグリスが必要以上にベットリと塗られていて掃除するのが大変でした。
飛び散りも半端無く、キレイに使いたい方は取付前にチェーンクリーナー等で洗浄してからの方が良いと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
RKが海外で販売しているブラックスケールチェーンはピン色まで全て真っ黒なバリエーションの物が存在すると聞いております。
このチェーンのゴールドのピンの物もなかなか高級感があって良いとは思うのですが、ピンが黒の物も選べるようにして貰えるとカスタムの幅が広がって良いかなと思います。

【比較した商品はありますか?】
・EKチェーン ThreeDチェーン 520Z
性能良し、色も良し、プレートの角も面取り済みでカスタム感溢れる逸品だと思うのですが、
RKのブラックスケールチェーンと比べるとゴールドが主張しすぎな感があって今回は購入を見送りました。

【その他】
初めての520コンバートカスタムなので当初は長距離ツーリング等の使用ではかなり不安だったのですが、高性能さ故に今の所6,000キロ走っても特にこれと言った問題も無く使えています。
標準的なチェーンと比べれば高額なチェーンかと思いますが、高性能と見た目の良さを両立したコストパフォーマンスに優れたチェーンだと思います。
高性能とは言えメンテを怠るとチェーンにも懐にも厳しい結果になってしまうと思うので、定期的なメンテはお忘れなく。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/17 13:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

きいちさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: RSV4 R APRC

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
ライフ 0
制動性能 4
フィーリング 4

純正のブレンボが減ってきたのでフロント用を購入。絶対的な制動力は純正新品時やメタリカ、ジクーなどのプレミアムパッドに比べると劣りますが、
このパッドの強みは「安い(2キャリパー分でメタリカ等の1キャリパー以下でお釣りがくる)」、「走行会や峠程度なら十分過ぎる制動力」、
「コントロール性(初期制動は強すぎず握れば効力を感じブレーキリリース時も自然なフィーリング」でトータル的にはコスパ抜群という事です。
ただしバックプレートがあまり厚くないからか、パッドが摩耗し夏場などでブレーキを酷使すると思いのほか早めにレバーが入ってくる感じがしました。
スポーツバイクに乗っていて峠・ワインディングメイン、たまにサーキットという方にはお勧めです。
※雨天時には乗らないのでウェット時のフィーリングは分かりません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/13 02:38
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: GN125

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

GN125Hのチェーンが伸びてしまったのでRKならなんとなく安心かな?と思い購入しました。新品なのでもちろん静かになり走りもとてもスムーズになりました。耐久性については乗り方で大分変わると思うので、この値段で通勤に使って1年位もってくれればいいかなと思います。あと注文時にリンク数をピッタリに指定出来るのがスゴくありがたいです!納期も早く、在庫有りとの事で朝頼んで夕方には届いたので驚きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/25 12:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

こまめに注油して、使おうと思います。コストパフォーマンスが良いです。取り付けもクリップなのでか簡単でした。ありがとうございます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/26 01:55

役に立った

コメント(0)

婿どんさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: PCX150 | レッツ4 | CBX125 )

利用車種: CBX125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

久しぶりにチェーンの交換をしました。今の主流はカシメタイプ?なんでしょうか?自分は昔ながらのクリップタイプにしました。消耗品と割り切って一番安い、ノンシールチェーン。普段使いでは性能の良さなんてわからないのでこれで十分ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/19 22:56

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ゴリラ

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 0

ゴリラ124ccのチェーン交換にRK MRU Blackscaleを選択しました。
DID NZ3 からの交換です。
NZ3は対応排気量が150ccまででしたが、RK MRUは4st単気筒までなら124cc。150cc対応の420シールチェーンなんてEKのSRXしか有りません。しかも鉄しか無いし……排気量下がってチェーンの選択幅が広がりました。なので、待望の?RK MRUシールチェーンです。(笑)
Blackscaleは車体が黒金白の色使いなので、GOLD寄りも渋いBlackにしました。
金のローラーとピンが中々の高級感です。値段も高級ですが(笑)
何度か、RKMRUチェーンは使用してきたので、いつも通りの高性能と耐久性を発揮してくれると思います。
あと、高回転の伸びもね!
シールチェーンはフリクションが多いとインプレが有りますが、初期のチェーンに着いているデロデロのグリースをチェーンクリーナーで洗浄してシールチェーン用のチェーンルブを塗布するとホイールを空回しした時に軽さが出ますよ。って、皆さんやってるか(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/19 13:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP