RK JAPAN:アールケージャパン

ユーザーによる RK JAPAN:アールケージャパン のブランド評価

優れた耐久性と極めてスムーズで軽いパワー駆動感を実現した「RKエキセル」チェーン。優れたコストパフォーマンスを実現しながらも高性能・高品質を誇っています。 その性能は、まさにワークスクオリティ!

総合評価: 4.2 /総合評価1128件 (詳細インプレ数:1095件)
買ってよかった/最高:
311
おおむね期待通り:
271
普通/可もなく不可もない:
103
もう少し/残念:
20
お話にならない:
15

RK JAPAN:アールケージャパンの商品のインプレッション (全 444 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
くろーばーさん(インプレ投稿数: 6件 )

3.0/5

★★★★★

プーリー交換に伴い、ベルトを交換するために購入
純正新品24.2mmに対して、こちらは23.6mmと若干細く
長さも数ミリ長めで、素材は少し固い印象を受けました

純正のベルトを購入した為
ほとんど使わずに予備パーツとなりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/12 07:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロケットロンさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: CBR650F

5.0/5

★★★★★

CBR650Fはマイナーな機種なのか、発売からの期間が1年ほどだからかわかりませんが、パーツ類の適合が困ります。
某用品店で聞いてもわからず、メーカーへの問い合わせをしました。
翌日、回答をいただき、

CBR650Fの適合は以下となります。
フロント:814MAX
リア  :805MAX
何れもMAXが最適な選択となります。

ということで購入しました。
純正だと、リアは踏んでもかなり抜けてしまう(利かない)感じですが、このパッドは、ごく浅くゆるくかける程度からタッチが良く、自分好みになりました。
バックプレートは純正のブルーから銅色になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/16 16:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さっとさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: VTR250

3.0/5

★★★★★

VTR250ジムカーナ車両に使用。

いつもは、メガアロイを使用していますが、効きすぎる感が強く、コントロール性を重視して、今回試してみました。

ガツンとロックすることもなく、コントロール重視なのは満足ですが、減りが早いです。ダストは気になるほどではありませんが、常にリアブレーキを引きずるような走りをするジムカーナでは、すぐ無くなる印象です。メガアロイの2/3から半分の寿命?

コントロール性は申し分ありません。入力に対応して効きますし、メガアロイのように無駄に失速を招かないので、おすすめです。

あくまでもジムカーナに限った話です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/03 14:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鱸@やる気さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZX-12R | 690SMC R | GSX-R1000R )

5.0/5

★★★★★

私は普段ジクーのType-Cばかり使ってる人間でしたが、中古購入のZX-12Rがディスク歪みあったためディスク交換と同時にパッドをメガアロイに変えました(ローターだけで4万強なのでコスパを重視傾向で選んだ)。

初めてメガアロイを使いましたが、初期から制動力の立ち上がりが強めのパッドと感じました。ジクーType-Cですと『握った分だけリニアに制動力が立ち上がる』というようなすごくナチュラルなフィーリングでしたが、メガアロイは少し握ると若干強めの制動力がスタート地点でレバーストロークエンドでは強力に利くといった印象です。

12Rという重量車には初期からある程度制動力立ち上がった方が車体を止めやすいのでいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/22 22:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tororoさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

3.0/5

★★★★★

性能はいいが、使用のたびにノズルをつけるのが面倒で。さらにノズルをつける時に吹き出るのでもったいない。
ブラシがついているのは○。チェーンブラシでできない細かいところを掃除できる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/28 23:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごまめさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: VTR250

2.0/5

★★★★★

タイトル通りです。リアディスクが限界まで薄くなってしまったのでディスク交換と一緒にパッドも換えました。半年経ってふと見たらパッド残量が殆ど無くなっていました。ディスクも換えて大して日数が経っていないのに段が付いてしまっていました。ここまで早く減るパッドは初めてで、呆気にとられました。
まあ残っている内は確かによく止まりましたが…減ると簡単に後輪がロックして挙動不安定になります。メガアロイXはVTR用として最良の適合ではありませんでしたが…それにしても酷い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/02/21 21:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tidoriさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] | R1250RS | MT-01 )

利用車種: グラディウス400

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

やっぱりRK-MAXです。
純正からの交換で1万キロ走っても交換時期にならない、ドライでもそうでしたが得にウェットでのブレーキングが酷すぎて、タイヤ交換をきっかけにこれにしました。
とても扱いやすく、やっぱりこれです。他の所有二台バイクもこれなので、信頼してました。
同じクラスのはSBS、ゴールデン、赤、ベスラ等比較してもこれに落ち着いています。
使用はもっぱらワインディング、ツーリング、サーキットの順です。
これでも七千キロくらいはもつかなと。厚みより早めの交換がおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/20 20:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: GSX-S1000F

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 4
フィーリング 4

【何が購入の決め手になりましたか?】
純正ブレーキパッドの音鳴りが酷く、制動能力もちょっと不満が合ったので交換することに。
そこで、前車のZ800の時に大変好印象だったRKのメガアロイでGSX-S対応のもの(Bremboモノブロック用)を選んだ。
同対応のものはほかにもあったのだが、とりあえず最初の比較基準作りとして一番信頼のあるものから選んでみようと思って購入したのがこのブレーキパッドだ。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
交換後、あたりが出るまでは極端にブレーキが利いたりしていたが、あたりが出た後はとても使いやすく、しっかりと制動するいいブレーキに仕上がってくれた。
もちろん音鳴りもなく、現在1万キロ近く使用しているがまだライフは残っているようで、非常にバランスの優れたブレーキパッドだとオススメできる。

主な用途はツーリング、通勤だが、時々スポーツライディングを楽しむ際には、コーナー手前でグッとブレーキをかけてもしっかりと堪えてくれ、理想速度まで容易くたどり着ける。
マスターシリンダーをゲイルスピードの19×19のものに変えているが、相性はいいようだ。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
このタイプのキャリパーのパッド交換は初めてだったのだが、キャスティングタイプのようにパッドピンが無いため、キャリパーを外すと簡単にパッドが取れてしまう。
そういうのものあって交換は非常に簡単。

【期待外れだった点はありますか?】
特に無し。概ね満足である。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特に無し。

【比較した商品はありますか?】
プロジェクトμ ハイパーカーボンパッド
デイトナ ゴールデンパッド

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/04 15:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
  • ブラックは地味かと思いきや意外と目立つ。

    ブラックは地味かと思いきや意外と目立つ。

  • 6,000キロ程度走行した状態。

    6,000キロ程度走行した状態。

  • メンテ次第では1万キロ以上はいけそうな感じ。

    メンテ次第では1万キロ以上はいけそうな感じ。

【何が購入の決め手になりましたか?】
2014年式のMT-09の525→520コンバートカスタム目的で購入しました。
特に性能を求めてと言う訳では無く、見た目カスタムでチェーンの色替えをしたかったのと、ブログか何かで520コンバートでスムーズな乗り味!と言うのを見聞きした事による好奇心が購入の動機です。
贔屓にしているメーカーは特にないのですが、全体的な色を渋くしたかった事もあって黒色の物を探している所に見た目と価格のバランスが良いRKのブラックスケールチェーンを見つけて購入に至りました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
写真の通り見た目はとても渋くなりました。サンスターのスプロケットのシャンパンゴールドとチェーンのピンのゴールドが上手い具合にマッチしていて高級感が増したように感じます。
チェーンの交換と同時に前後のスプロケットをサンスターの物に交換したのでチェーン交換だけの恩恵かは定かでは無いのですが、押し引きがMT-09純正の525チェーンの時と比べると格段に軽くなりました。
乗り味に関しても低速域から高速域まで鈍感な私にでも体感できるぐらいのスムーズな感触になり大変満足しています。
現在チェーン交換をしてから約6,000キロ程度走行しております。標準で装着されているチェーンよりも一段細い物を使っているのにも関わらず、今の所は極端な伸びやシールの劣化は見受けられません。
注油後から500キロ以上の走行 or 雨天時の走行や洗車後には必ず清掃&注油をしておりますので、定期的なメンテを徹底すれば純正の525チェーンと同等かそれ以上は持ちそうな感触です。

【取付は難しかったですか?】
今回は前後スプロケットの交換も一緒にお願いしましたので、取付はプロにお願いしました。

【取付のポイントやコツを教えてください】
同上

【期待外れだった点はありますか?】
長期間の保管を見越しての事だと思いますが、新品の状態だとグリスが必要以上にベットリと塗られていて掃除するのが大変でした。
飛び散りも半端無く、キレイに使いたい方は取付前にチェーンクリーナー等で洗浄してからの方が良いと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
RKが海外で販売しているブラックスケールチェーンはピン色まで全て真っ黒なバリエーションの物が存在すると聞いております。
このチェーンのゴールドのピンの物もなかなか高級感があって良いとは思うのですが、ピンが黒の物も選べるようにして貰えるとカスタムの幅が広がって良いかなと思います。

【比較した商品はありますか?】
・EKチェーン ThreeDチェーン 520Z
性能良し、色も良し、プレートの角も面取り済みでカスタム感溢れる逸品だと思うのですが、
RKのブラックスケールチェーンと比べるとゴールドが主張しすぎな感があって今回は購入を見送りました。

【その他】
初めての520コンバートカスタムなので当初は長距離ツーリング等の使用ではかなり不安だったのですが、高性能さ故に今の所6,000キロ走っても特にこれと言った問題も無く使えています。
標準的なチェーンと比べれば高額なチェーンかと思いますが、高性能と見た目の良さを両立したコストパフォーマンスに優れたチェーンだと思います。
高性能とは言えメンテを怠るとチェーンにも懐にも厳しい結果になってしまうと思うので、定期的なメンテはお忘れなく。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/17 13:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ニャンロックさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CB400FOUR (水冷) )

利用車種: CB400FOUR (水冷)

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

5年(10,000km)使用したことがあります。
ちょうどあまり乗らなかった時期で、放置期間もありました。
なので耐用年数はあまり参考にならないかも知れません。
終盤はだいぶヤレてきて、特にシールの劣化が激しく、チェーンもだいぶ伸びたので交換しました。

車体がブラックなので差し色にゴールドを入れようと考えたものの、金ピカのチェーンだと少し派手過ぎるかと悩んでいたところ、この商品が目に留まりました。
価格も、他メーカーと比較してもそんなに高くなかった気がしますし、有名メーカーなので大丈夫だろうと購入しました。

パッと見はあくまで黒が基調です。
停車時に近くで見るとマットなゴールド色が分かる、さりげない感じが渋かったです。

ただ悔しいことに難点がありまして、スプロケットが噛む中央ローラー部のメッキがサッサと削れてしまうのです。
なので、後ろから見るとただのシルバーチェーンになっちゃいました。
ところどころ色が残ってるのが、逆に錆びてるみたいに見えて嫌でしたね。
(実際、錆もありましたが、、、)
側面から見ると、ピンが少しゴールドかな??くらいの、黒い普通のチェーンになりました。

耐久性はあるが、見た目の賞味期限は案外短かった、という感じです。
差し色にするならスプロケをゴールドにするか、素直にゴールドチェーンでしたね。

参考になれば幸いです。

※チェーン交換する際、ちょっとカシメをミスってしまったのですが、ジョイントが用品店で普通に入手できて助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/05/15 16:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP