PIAA:ピア

ユーザーによる PIAA:ピア のブランド評価

総合評価: 4 /総合評価224件 (詳細インプレ数:222件)
買ってよかった/最高:
63
おおむね期待通り:
95
普通/可もなく不可もない:
38
もう少し/残念:
8
お話にならない:
4

PIAA:ピアの商品のインプレッション (全 222 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yuzzyさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: MT-09 | TDR80 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

以前非常にリーズナブルな商品を買い光軸が2ヶ所出て残念な気持ちになったので今回は名の通ったメーカーの商品を、と思い購入しました 光のカットラインはあまりクッキリとは出ないのですが車検には合格できそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/16 21:02

役に立った

コメント(0)

slip boyさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: WR250R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

砂利道ガレをメインに走行。
2万キロもよく持ったなと思います。
アブソリュートも良いと伺いますが、コストパフォーマンスも加味したら僕はコレで決まりです。
2度目の購入&書き込みです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/27 18:22

役に立った

コメント(0)

岡田さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: B-KING )

利用車種: B-KING

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

前々から換えたいなと思い、某オークションでオールインワンの物や、激安HIDを物色していたのですが、品質的に不安で手をだせず…
そんな中セール対象でしたし、信頼できるブランドだと思い購入。

取説に従って取り付け作業しました。
ゴムカバーの加工が必要でしたが、バルブ自体の取り付けは簡単です。
ただバルブとコントローラーのコネクター部分が長く、ヘッドライト内はギチギチ。というかパワープレイで収めています。
コントローラーの取り回しもかなり苦戦しました。ヘッドライト内にはどうやっても無理。
結局右カバー内に仕込んでいます。それだけコードが長い。
ネイキッドにも対応と謳っていますが、かなり限られるのではないでしょうか。

明るさについては、やはりLED。満足です。
さてどうなるやら。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/13 20:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハガネさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: スカイウェイブ250 | GSX-S1000F )

利用車種: GSX-S1000F

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

常時点灯しているポジションランプが白っぽいので、白いバルブを探していました。
LEDは浸水の恐れがあったりするので普通のバルブで探し、バイク用品店のテスターで確認して一番白っぽいバルブを選びました。
写真の向かって右側が交換したプラチナスパークバルブ。
左側が純正のバルブです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/04 22:47

役に立った

コメント(0)

ジョージさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ジョグZR | マグナフィフティー )

利用車種: NS-1

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

NS-1の補助灯として購入しました。前期のマシンでヘットが1灯で夜間走行に危険を感じ、本商品を購入、取付ました。
期待以上の明るさで、安心して夜間の走行が可能となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/16 17:35

役に立った

コメント(0)

GGさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: NC750X デュアルクラッチトランスミッ

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

純正のホーンはシングルのためシングルで良い音色でしっかりとした音が出ることが条件
色々ネットで調べた結果このホーンがベスト
400・500・600Hz 3種類ありましたがシングルなら500Hz
正解でした。
取り付けはステーと配線延長が必要でしたが簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/22 21:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バニボスさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: CBR250RR (MC51) | グロム )

利用車種: グロム

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

現在プロジェクタータイプのLEDからの変更です、50πなので取り付け場所は自由自在しかもかなり軽いです、さすがPIAA!質感も高級感があり土台のステーもしっかりしているので走行中ブレる事も無いと思います。
明るさは、その辺の原ちゃりよりは、明るいですねー ただ広がりは少し狭めかな、まぁこのサイズですからね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/12 20:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SGさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: グロム )

利用車種: スーパーカブ110

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

JA10スーパーカブ110に使用
M&Hマツシマの16AH B2C
B2クリア60W相当を以前、同じバイクに使ってました

PIAAのMB4は50W相当ですが
M&Hマツシマの60W相当も体感としては50W前後の明るさだったので
ライトの明るさとしては、ほぼ差はありません
しかし、ライトの照射角度がPIAAの方が若干広い角度だったので
特に夜間のハイビーム使用時はPIAAの方が明るく感じました

付属の小さなPIAAのステッカーもレッグシールドに貼らせて貰いました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/09 17:49

役に立った

コメント(0)

slip boyさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

純正の明るさに不満はなかったのですが、より明るいランプがほしいと思い、PIAしか知らなかったので新車購入してしばらくしてから装着しています。
林道でも特に振動の出る場所を好んで走行していますが、これまで異常ありません。 明るさは純正よりも少しアップ、光色は白っぽい感じで気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/09 22:08

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

4.0/5

★★★★★

純正ホーンと同位置にM6ボルト/ナットで取り付けました。
フォークスタビライザーを使用している方はフルボトム時の干渉に注意ですね。
私の場合は80mm程度のストローク量は確保できました。
割と強度のあるステーが組み込まれていますが、取り付けネジを外すと壊れる可能性があると表示されています。
ステーを外して取り付けようと考えている方は要注意です。
ホーン開口部にはウォーター・サンドガードという遮蔽板がありますので、前方に向け取り付けても故障に強そうです。
音圧は115dB。100~110dB程度の商品は良く見ますが、6dBアップで2倍ですからシングルでも十分な威力があります。
難点は大きさ(厚み)でしょうか。最厚部で70mmあります。
薄型化とステーの自由度が改善されれば最高の商品になると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/21 23:10

役に立った

コメント(2)

nonameさん 

ブログに写真を載せましたのでご参考になさってください。
http://noname-rider2.blog.so-net.ne.jp/2016-05-21-1

nonameさん 

私に届いた商品のパッケージには115dBとありましたのでインプレにもその旨書きましたが、PIAA HPの写真では112dB、webikeの商品説明では100dBとなっていますね。
115dBが誤りでしたらお詫びしますが、スペックは正確に記して欲しいですね。

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP