OVER:オーヴァー

ユーザーによる OVER:オーヴァー のブランド評価

OVのコードネームを持つオリジナルレーシングマシンを製作することで知られ、レース参戦から得られたノウハウを商品に反映するまじめなものづくりで支持されています。高品質なパーツ、マフラーをお探しの方に。

総合評価: 4.3 /総合評価971件 (詳細インプレ数:910件)
買ってよかった/最高:
477
おおむね期待通り:
381
普通/可もなく不可もない:
77
もう少し/残念:
20
お話にならない:
9

OVER:オーヴァーの商品のインプレッション (全 45 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ちょりさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

アクラポビッチからの交換
アクラはフランジの形状のせいなのか、規定トルクで締め付けるとスタッドボルトが広がって曲がってしまうようで、自分以外にも何件か話を聞いた。
中々フランジが外れなく、外した後はスタッドボルトの交換と前準備が大変だった。

オーバーの取付けはとにかくサイレンサーステーが厄介すぎる。難易度S級
ステーだけで試行錯誤して90分はかかった。

あのスペースにトグロとサイレンサー詰め込むからクリアランスはかなりシビアになる。
どう調整してもトグロとオイルパンのボルトが接触するので手元にあったステンレスバンドを巻いて保護。放置しているとおそらく穴が空く。

ストライカーのステップは1番下だとサイレンサーに接触するので1段up

音はアイドリングでは静かで回すとドロドロと唸りを上げ心地よい。アクラの重低音とは対象的。個人的にはoverの方が好みだ。
アフターファイヤーは、エンジンが冷えているとパンパン鳴っていたけど、温まると鳴らなくなる。ECUはアクラの時からMotoJPのMAPを入れている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/25 14:04

役に立った

コメント(0)

テンツさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: YZF-R25 | YZF-R25 | 400X )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4

見た目、質感ともいい感じです。
取り付け時に仮組みで取り付けると
手が入らないので本締めして組むのですが
微妙な調整が上手くいかず少しキズがついて
しまいました。手が3本欲しくなります…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/11 16:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

青大将さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX750S カタナ | モンキーBAJA )

カラー:ブラックアルマイト仕上げ
利用車種: KATANA

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5
  • ここのケーブルガイドを外しました。

    ここのケーブルガイドを外しました。

ツーリングに最適なセパハンだと思います。
長距離走っても首と肩がしんどくなりません。

タンクカバーが純正のまま取り付けれる!
あとデザインがとてもいい!!

ただ、ハンドルを右いっぱいに切ると、スロットルワイヤーが引きちぎれそうなくらい突っ張ってしまいます。
ハンドル高を調整するスペーサーをとっても同じでした。
勝手にフケ上がるようなことはないので問題無いかもしれませんが…

色々と試行錯誤しました結果、左側のケーブルガイドを取り外すことでケーブルの張りが解消しました。

他の人がやってるGSXーR1000のスイッチボックス流用もありかもしれません。

あと、スイッチボックス等をハンドルに取り付ける際は要注意です。
取り付けスペースに余裕がありません。
ブレーキマスターが接触して、塗装が少しはげてしまいました…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/13 19:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

出荷前の豚さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
取り付けやすさ 2

デザインは商品画像のまんまです。
オーバー好きかよっぽどデザイン好みじゃなきゃ高価な方ですし買わなゲフンゲフn…

ちなみに、配線を引き込む穴のカバーは無いので注意。画像のカバーはブレーキランプ下の化粧カバーでした…。

取り付けはフェンダーレスとテール部本体を巻き込んでとも締めなんですが…カラーがヤバい、説明書だとボルト4本押さえながら本体に取り付けなんですが油断したらボルトが落ちる=カラーがズレる=カラーセット4本押さえのやり直し。ぼっちだとマジで泣きそうになりました。2人でやるのをおすすめします。
どうしてもぼっちでやりたいなら前側二本+カラーでテールアンダーカバーに押さえながら後ろに長いカラーをボルトは差さずにセット(カラーはテールアンダーカバーを貫通するので凹みに収まる)。前を仮止めし、後ろ二本のカラーのズレの有無を確認しボルト取り付け。(最終的に私はこれで出来ましたが、人それぞれなのでやりすい方法で実施下さい。あくまでも参考です。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/27 00:38

役に立った

コメント(0)

mimimiさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

タイトルの通りです、ノーマルステップの場合でも
ステップを外さないとマフラーステーの取付が難しいです
右側のステップだけなので、外すのは簡単ですが
作業に慣れてない方にはおススメしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/26 13:59

役に立った

コメント(0)

MARUZOさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: モンキー125 | トレーサー9 GT )

カラー:ブラックアルマイト
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
ポジション 4

モンキー君にはご近所トコトコツーリング時にご登場願っていますが、基本的に前傾ポジションが個人的に好みでして、今回こちらのアイテムへの換装に踏みきりました。

先ず見た目はさすがに変わります。
ブラックを選択したことも相まってピリリッと引き締まり、カスタムしてるぞ感丸出しです。

乗車ポジションについては、ノーマル比80?90mmのハンドル位置ダウンしますので、相当に前傾します。
小生は身長180cmの胴長短腕ということで、ハンドルにかなり覆い被さる感じに。

肝心の乗り味ですが、必然的にFR荷重増になるため、かなりスポーティー感が出てきます。(あくまでも『感』です)
また、防振ゴム無しのステム直付けになることもその感じを助長しているようです。

総合評価は、変わった感をお求めの方には、お薦めできると思います。
逆にノーマルモンキー君の牧歌的お気楽ポジションをスタイルを含め多少なりともスポイルすることにもなりますので、その辺り考慮の上、ご判断がよろしいかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/25 00:11

役に立った

コメント(0)

平八さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

アクラポe1を資金難で売っぱらい、暫くノーマルマフラーで走っていましたが、やっぱり物足りませんでした。
更新のに際し、候補に挙げたのは3種類。ヨシムラJapan、OVER、そして再びアクラポe1。ヨシムラは車検対応で間違いの無い物でしょうが、オーソドックスな形状と、音に物足りなさを感じパス。次にアクラポですが、音質も良く音量も程々、デザインも最高なんですが、前と同じマフラー付けるのも何なんで、パス。最後にOver製ですが、集合形式が他社には無い3ー2ー1(現在ではアールズギア製が出ましたが)で、音質に個性が有ると勝手に想像。Overは他に3ー1形式で車検対応品を出しているのに、車検非対応になっても3ー2ー1形式をリリースしているのは、それなりの理由があっての事だと勝手に解釈して決定しました。
まず取り付けですが、サイレンサーを車体に取り付ける際だいぶ難儀しました。アルミのカラー3個を、サイレンサーバンドと共に車体のステーにボルト留めするんですが、結構な力で開こうとするバンドのせいで、なかなかカラーを組み込めず、また手も入りにくい場所なので大変でした。アクラポはチョー簡単でしたので、改善を願います。
次に音量と音質ですが、アクラポよりは音は大きいです。しかし爆音ではありません。音質は想像していた通り、個性的なものです。V4エンジンに近い物があります。アクラポの様に洗練された精密なエンジン音では無く、荒々しく野生的な音ですが、雑な感じは一切ありません。例えるなら、アクラポがイケメンマッチョなMT09なら、OverはゴリマッチョなMT09でしょうか?
最後に性能ですが、街中で使う回転域でトルクは薄くなってますが、高回転域では明らかにパワーが上がってます。専門家じゃ無いので偉そうに言えませんんが、期待は裏切ら無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/24 16:36
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

平八さん 

追記です。ライトチューンとバッフルOffで、あっさり120ps出ました。車検非対応タイプなので、パワーは出易い様です。しかし、バッフルONではイマイチ。詳しくは日記を見てもらうと分かりますが、バッフルOffはだいぶウルサイので、公道メインなら他のマフラーの方がいいと思います。

Ken★16さん(インプレ投稿数: 10件 )

カラー:シルバー(ポリッシュ仕上げ)
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 3
  • Gクラフトのスウィングアームとポリッシュの風合いが良い感じになりました。

    Gクラフトのスウィングアームとポリッシュの風合いが良い感じになりました。

ホンダが公表しているフレーム強度の解析図にはサブフレームは含まれていません。サブフレームが車体剛性の向上には無関係です。当商品に関しても、取付部分の構造からして車体剛性向上には貢献していません。ですが、それを差し引いた「カッコよさ」で大満足です。車体の軽量化には僅かに貢献しているかもしれませんね。
説明書の誤記によって、取付に必要なボルト類の過不足がありましたが、迅速に対応していただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/16 01:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Souさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX-4R )

利用車種: YZF-R25

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

YZF-R25に取り付けました。
自分で取り付けを行ったのですが、取り付け部分の六角ネジが噂通り尋常じゃない固さでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/22 19:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Cloverさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB1100 | CRF250L | ゼファー1100 )

利用車種: ゼファー1100

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

スタンダード寸法
敢えて、スタビ無のType9
純正6.2kg⇒OVER5.2kg
バネ下重量の軽量化なので、効果は大きいのかな!?
多少軽い気がします。

剛性がかなり高いようで、タイヤが路面に負けているのが、これまで以上にわかります。

取り付けはカラーが1mmほど長く、加工・調整が必要でした。
またバフの甘い部分があったのは残念。
出荷時の確認を丁寧にしてほしいです。

25年ほど使用したスイングアーム、やはりベアリングのグリス切れはかなり重症でして…
今回ベアリング類も全て新品になったことで、かなり動きがスムーズになったのを感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/29 08:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP