NISSIN:ニッシン

ユーザーによる NISSIN:ニッシン のブランド評価

NISSINブランドは1953年日信工業創業以来使われています。ブレーキ製品を通じて皆様に安心、安全を届けるブランドです。特に2輪ブレーキ製品において、長年のレース活動をアフターマーケット製品にフィードバックし、究極のパフォーマンスを皆様に提供しています。2021年1月よりASTEMOの一員となりましたが、ブレーキ製品はNISSINブランドを継続します。

総合評価: 4.2 /総合評価1012件 (詳細インプレ数:982件)
買ってよかった/最高:
320
おおむね期待通り:
272
普通/可もなく不可もない:
89
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

NISSIN:ニッシンの商品のインプレッション (全 389 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

一度使って見たかったラジポン!
噂通りに効果は絶大!握った分だけ効く感じ
タッチも判りやすくて一度使うとやめられない!
見た目重視の私にはゴールドの本体はピッタリ!
価格もブレンボに比べ非常に安くて良いのではないかと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっちゃんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: YZF-R125 )

5.0/5

★★★★★

制動力等に不満はなかったのですが、もともと興味があったので交換してみました。まず驚いたのがコントロール性です。純正がブレーキング開始からタイヤがロックするまでが5段階ぐらいだとすると、それが10~15段階くらいになったような感覚です(わかりにくくてすいません)。
なので微妙なコントロールもしやすいです。レバー操作にダイレクトで握れば握った分だけ効くといった感じでしょうか。私はもともとブレーキングが苦手で(特にフロント)、がっくんがっくんしていたのですが、交換後はそんなこともなくなりました。レバーも6段階で調整でき自分に合った位置を探せます。
取り付けに関しては、車種やハンドル形状によってはスロットル等に干渉するかもしれません。ブレーキホースの取り付け部も下側なのでバンジョーの形状にも要注意です。エア抜きに関しても多少コツがいるようですが、説明書に書いてあるようにすれば問題なくできました。
非常にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/17 12:07

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ZX-10R | GSF1200 | GSX-R1100 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルのタンク一体ではやはり見た目がしょぼい。
ブレーキをブレンボにしているのでクラッチもラジアルにと思い購入!
ピストン径はφ19多少しか軽くなりませんでしたがコントロール性が上がりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/19 17:34

役に立った

コメント(0)

りょ~てっくさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: DR-Z400 | シグナスX | YZF-R1 )

5.0/5

★★★★★

操作性最悪な純正マスターシリンダーを卒業してニッシンラジポンマスター投入しました!
ほんとはブレンボのラジポンが欲しいとこですが、正直サーキットレベルでもニッシンもブレンボも大差ありませんので家庭持ちの自分には財布にやさしいニッシンにしました。
何よりブレーキの握りこみに応じた効き方が実感できるので、ブレーキ操作が上達すると思います!
どこでタイヤがロックするかのコントロールも手に取るように解るので、峠の下りでも怖くありません!!
当方はメッシュホース+ノーマルキャリパーですがマスター変えるだけでも戦闘力UPですよ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/19 17:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しゃかしゃかうにさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MTX200 | LEAD110 [リード] | CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

バイクがボロなので、純正のリザーバータンク
確認窓が曇り、油面や汚れが判らなくなり交換しました。

取り付け自体は問題無く出来ますが、レバー形状が今風?の
形状なので、私のポンコツのクラッチレバーとのバランスを
見ると合いません…(レバーが長く、太目)
最近のバイクなら上手く合うと思います。

オーバーホールしても30年前の純正品が新品に敵う訳もありません。
そもそも脆弱なブレーキなので、良くなり過ぎも警戒しましたが、
良い意味で裏切られ、タッチ、制動共に懐が深くなり、コント
ロールがし易くなりました!

勿論、握れば握っただけ効きます。
逆に、替え様も無いリアの純正ドラムとのバランスが悪く感じる
程に秀逸です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XXJRさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

クラッチをラジアル化したため、ブレーキもラジアル化することにしました。

心配していた取付ですが、ブレーキホースを若干長めを選んでいたので長さの問題もなく、バンジョーアダプターの角度を変えることで難なく取付けできました。

エア抜きが大変で、なかなかエアが抜けず・・・

マスターのスクリューからシリンジを使って、ブレーキオイルを入れたり出したりすることで上手く抜けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/06 19:54

役に立った

コメント(0)

shikaさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: BONNEVILLE900 T100 [ボンネビル] )

利用車種: SR500

5.0/5

★★★★★

使用していたラジポンがセパハンにした際に干渉してしまうためこのマスターシリンダーにしました。価格も安く、品質も良いのでとても満足しています。サイズは2/1にしましたが、14mmよりもフィーリングが良いと思います。ブレーキの強化をした場合は14mmよりもフィーリングがよいのでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/16 16:00

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) )

5.0/5

★★★★★

信頼出来るブランドでレバー比も6段階調整。セパレートハンドル仕様にした場合、ノーマルマスターだとタコメーターに干渉してしまうのでリザーバータンク別体式のこの商品を購入しましたが性能面に於いてノーマルマスターシリンダーの全てを上回っています。

値段もリーズナブルでとても使い勝手の良い品だと思います。リペアパーツ、サイズも豊富にあるので更なるグレードアップも安心して楽しめます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/13 14:41

役に立った

コメント(0)

紀州の関東人さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: XT1200ZE スーパーテネレ )

5.0/5

★★★★★

20年間使用されていた純正マスターシリンダーの外見がボロボロだったので、OHするならいっそのこと交換しようと思って購入しました。同じNISSINの純正マスターシリンダーとそっくりそのまま交換できます。(車種によっては別体タンクがどこかに干渉しないように気を付けて下さい。)説明書も丁寧で、エア抜きのコツなどの解説書も同封されており、販売元のDAYTONAの親切さを感じました。いろいろなカラーバリエーションがラインナップされているのも良いです。(私は純正と違和感が無いように本体:黒 レバー:黒を選びました。)さらに親切なことに、この商品はブーツ部が初めからグリスアップされていて、使い始めはレバーの握り始めがグリスで軽く固着することがありますが、使っているうちにグリスが馴染んでくるので問題ありません。
最後に、バンジョーボルトやガスケットは商品には同封されていないので別途購入して下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ビューエルXBのブレーキングをもっと使い易くする為、装着しました。
XBのリムオンディスクのフロントはいきなり効く、リヤは効かないというライダーの技量へ挑戦している様なバイクで、攻め込むには神経を使います。
フロントのブレーキパッドをベスラ製にする事で幾分使い易くはなったのですが、フルブレーキング時のリヤが浮くギリギリでは、右手の気疲は相変わらずで
した。
走り仲間でラジアルマスターを装着する人が増え、この感覚はビューエルに良いのでは?と考えて実行しました。ブレンボなどの高価なものは自分には似合わないのと、メーカーの信頼性でニッシンを選択。
フィーリング・グッドです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/08 11:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP