NGK:エヌジーケー

ユーザーによる NGK:エヌジーケー のブランド評価

どこにもない技術を世界のどこにでも通じる最高品質で。日本を代表するスパークプラグメーカーの「NGK」。レーシングの世界は勿論、一般車両用まで、安定した性能を誇ります。

総合評価: 4.4 /総合評価2897件 (詳細インプレ数:2812件)
買ってよかった/最高:
1426
おおむね期待通り:
914
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
18
お話にならない:
6

NGK:エヌジーケーの商品のインプレッション (全 842 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
rindo19さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 12,000km/年使用後の状況 外観は錆ているが電極は問題ないようだ

    12,000km/年使用後の状況 外観は錆ているが電極は問題ないようだ

【使用状況を教えてください】
 通勤とツーリング 12,000km/年
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
 はい
【使ってみていかがでしたか?】
 問題なし 調子よし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/19 00:56

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 一般プラグ

    一般プラグ

  • 一緒にこれらを交換です

    一緒にこれらを交換です

  • これまで交換したプラグ

    これまで交換したプラグ

  • 品番の見かた

    品番の見かた

Ninja1000に使いました。
指定プラグはCR9EIA-9ですが、熱価とサイズが同じであれば使えるはず・・・ということで装着です。
ネジ径φ10
六角対辺16.0
熱価9
ネジ長19.0
こでまで、CR9EIA-9を2回、CR9EDX-Sを1回使いました。
DXプラグは寿命が倍になるとか?それでもメーカーは1万キロの交換を推奨しています。
一般プラグは5000キロです。
でも3万キロ走っても何の問題もありませんでした。
それで価格は3倍。
んじゃ一般プラグでも寿命気にしなければいいのかも?
ということで入れてみました。
結果は想定していた通り違いを体験することはできません。
指定プラグのCR9EIA-9はイリジウムですが片側だけなので寿命がいいわけではない。
CR9EDX-Sはルテニウム配合中心電極ですが、残念ながら体感するほどの変化はありませんでした。
一般プラグをNinja1000に入れている人はいないかもしれません。
あくまで自己責任です。
価格安いので私はいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/18 20:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ときつまさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: MHR900 | GSX-R1100 | スーパーカブ110 )

利用車種: GSX-R1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

スズキ GSX-R1100、カワサキ エストレヤ、ヤマハ SRX600にて使用しています。
油冷GSXシリーズの純正プラグとして使用されていたJプラグですが、Dプラグの代替品として使用可能です。
イリジウムプラグより安価ですし、2極プラグなので失火率も低いのではないでしょうか。
特に水温油温が高い状況下での安定性が高い気がしました。
ただし、点火系が貧弱な車両では失火し易いような感覚があります。プラグだけでなく、ケーブルやキャップ、コイルも古い場合は一新したほうが良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/14 18:39

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: V-MAX 1200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

VMAX定番のJR8Cプラグです。

ダイレクトイグニッションにしているので、ノーマルよりもくすぶる可能性は少ないですが、ツキは良くなりました。

今は、使用して7年目で年間1000キロ未満の使用状況なので、交換距離までは全然余裕ですが、外して点検しました。

減りも、くすぶる感じもイリジウムプラグを使用している時よりもわたくしの場合は、適合している感じです。

高回転を多用する方は、イリジウムプラグの方がいいと思いますが、たまに回すくらいの乗り方ならば、これで十分ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/11 14:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

moさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

前回まで2回、高性能プラグを使用していて、推奨交換距離になったので、今回は違いを確かめようと思い標準プラグに戻してみました。
交換後は高性能プラグと比較しても遜色なく、交換後は吹け上がりも軽くなりました。
個人的には、標準プラグを距離管理で定期的に交換した方が気持ち良く乗れるし何よりコスパも良いので、今後はそうしていこうと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/31 11:09

役に立った

コメント(0)

rippotanさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ジョグアプリオ タイプ2 )

利用車種: ジョグアプリオ タイプ2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5

普通にシンプルなワイヤー撚線タイプで、つくりがしっかりしてます。スパークの強さもノイズもイグニッションコイルからの影響が支配的だと思うので、プラグケーブルは、気に入ったデザインのものを選べば良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/29 07:21

役に立った

コメント(0)

sctさん(インプレ投稿数: 298件 / Myバイク: 900SS | GB250クラブマン | CB1300スーパーフォア )

利用車種: 900SS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 8番

    8番

  • 使用済み7番

    使用済み7番

900SSはもともと8番使用のエンジンなのですが、冬場は7番夏場は8番と使い分けています。
もうすでに暑い季節になりましたのでNGKの8番に交換しました。イリジウムプラグの8番も試してみましたがあまり違いがわからないので経済的な標準プラグを選択です。イリジウムプラグの方が標準プラグより耐久性がありそうですが半年に一度の交換サイクルなので標準プラグで十分です。私の900SSは8番にすると後ろ側のプラグがかぶりやすいのでキャブレター調整も必要かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/26 16:06

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1543件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: KLX250ES
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

1997年式KLX250esに使用しました。走行距離38000キロの車体です、36000キロ走行の中古車両購入ですので、某大手バイク販売店の標準納車整備ですので、エンジンオイル交換以外は何も信用していませんので、今回オイルとエレメント交換のタイミングでプラグも交換しました。
KLX250esは右のシュラウドを外すだけでタンクを外す必要もなくサクッと交換できるので楽です
もちろんプラグコードを外す前にエアダスターでプラグ周辺の埃やゴミは飛ばしてから作業しました。
5分掛からず楽々交換です。
取り外したプラグはかなり錆びて、もう真っ黒でしたのでよくこんなのでエンジンが掛かっていたなあと感心しました。
やはり自分でしっかりと管理して乗るバイクが一番信用できますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/16 14:38

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 345件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

NGKプラグはもう40年以上の付き合いになるとは!自分の記憶では確か純正使用含む3回、海外製品を使用した以外は他社は使用していないはず。
その間、不良品や外れ部品は無くトラブルは皆無です、これだけでも改めて凄いことだなぁと思います。
しかも純正や標準仕様でもレースからちょい乗りまでカバーして、エンジンに火をいれてくれる万能な性能は恐れ入ります。
イリジウムや白金等の高性能仕様も多々有りますが、標準品使用でも不満や違和感も無く使用できるので安心感が違います。
Zはほほプラグ取付部が横向きになっているのでそれほど気を使わずに装着できるのですが、なるべくは交換使用前にプラグ回りのゴミ埃や砂利をエアーで飛ばしてから交換するようにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/13 22:58

役に立った

コメント(0)

マックス君さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: スーパーカブ50 | Z125 プロ )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

中古購入以来15年目に初交換
別に今まで不具合もなかったですが
なんとなく新しいのにしたかったので交換

交換して体感できるようなことはありませんが
精神衛生面がすっきりしました

投稿日付: 2023/05/11 21:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP