NGK:エヌジーケー

ユーザーによる NGK:エヌジーケー のブランド評価

どこにもない技術を世界のどこにでも通じる最高品質で。日本を代表するスパークプラグメーカーの「NGK」。レーシングの世界は勿論、一般車両用まで、安定した性能を誇ります。

総合評価: 4.4 /総合評価2903件 (詳細インプレ数:2815件)
買ってよかった/最高:
1427
おおむね期待通り:
915
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
18
お話にならない:
6

NGK:エヌジーケーの商品のインプレッション (全 703 件中 321 - 330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ちび文鳥さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB50 | FZR250 | NSR250 )

利用車種: エイプ50

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ボアアップしたエイプに使用しました。初期設定はCR8でしたが、エアクリーナーの関係で電極が燻り気味でしたが、このプラグに交換後焼け色も良くなりました。標準品ですので取付も問題無く、次回も購入したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/09 09:50

役に立った

コメント(0)

ちび文鳥さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB50 | FZR250 | NSR250 )

利用車種: NSR250R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

NSR250用のプラグのカブリ対策で購入しました。純正部品の出ないニードルが摩耗で痩せてしまっているせいか、始動時に多少カブリ安く購入しました。暫く使用していますが始動性も良く使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/01 22:30

役に立った

コメント(0)

bb1さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SPEED TRIPLE | SPEED TRIPLE (97-04) | BB1 SUPERMONO )

利用車種: SPEED TRIPLE

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 今回バルブクリアランス調整後8000km走行後のプラグ電極状態

    今回バルブクリアランス調整後8000km走行後のプラグ電極状態

  • 前回バルブクリアランス調整前17,000km走行後のプラグ電極状態

    前回バルブクリアランス調整前17,000km走行後のプラグ電極状態

  • 新品プラグの電極状態

    新品プラグの電極状態

番号は乗車状態での車体左側から1番→3番とします。
前回17,000km走行しバルブクリアランス調整直前に交換。
今回は別の原因によるトラブル切り分けのため8,000kmで交換。
3番側に煤が多いのはエアボックスへのクランクブローバイの戻りが3番側のインテークの傍にあるせいか?
煤は付きますが電極形状の減りは少なく始動性に問題は見られません。
冬場955iのエンジン始動性は悪くなりますがイリジウムプラグ本体の始動性・耐久性は標準プラグと比べても良い様に思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/31 19:50

役に立った

コメント(0)

makoさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

以前は始動時やアクセルを戻した時にパンパン失火していたのが、このプラグを使ってからは大きく改善されました。特に旧車は気候の変化の影響を受けやすいので、プラグは調子を良くするための大事なパーツだと改めて感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/17 08:51

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: アクシストリート

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

もはや、コメントすら必要ないと思います。品質はとても良いです。価格もリーズナブル。

取り付ける際の注意点としては、パッケージの箱に記載されている締付け角度ではなく、NGKのホームページで掲載されている品番ごとの締付け角度(トルク)で締めたほうがいいと思います。
CR7Eの場合、パッケージの箱には新品取付時で2分の1(180°)回転させると記載されていますが、NGKのホームページでは4分の1(90°)回転となっています。再使用の場合は12分の1(30°)回転です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/13 10:15

役に立った

ヒロ13さん(インプレ投稿数: 17件 )

利用車種: スーパーカブC125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ノーマルからイリジウムへの交換です。
今まで複数台バイクを乗り続けてきましたが人生初のイリジウムプラグです。評判が分かれていたのであまり期待はしていなかったのですが・・・トルクが上がっていると思います。つまり若干のスピードアップはしているかと・・・。音が良くなりました、ビートが若干小刻みになり良い音になっていると思います。寒くなければもっと乗っていたい位です。


取り付けがしづらいのはバイクの(C125)の特性なので致し方無いですね。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/26 16:58

役に立った

コメント(0)

NIYAさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: トゥデイ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

トゥデイに使用、町乗りの50ccにはイリジウムプラグを使う必要は無いように思います。
プラグは女性の素人でも簡単に変えられます、工具が無ければ買うべきです、一回程度の工賃程度で買えますし、交換方法も直ぐに調べられます。
使用距離にもよりますが2?3年に一度変える程度で良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/07 04:40

役に立った

コメント(0)

ヒロシさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX750S カタナ | GSX750S カタナ )

利用車種: GSX750S カタナ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

カタナ(GSX-S)のエンジンが調子悪くて注文しましたが、商品が直ぐに届きましたので、直ぐに交換して今は絶好調です。有難うございました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/27 13:26

役に立った

コメント(0)

はやしRXさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: EX-4

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

カワサキ EX-4 純正です。
買ったとこがきっとやってないだろうと見込んで自分で交換しました。
まず外装は前後をすべて外して、やっとタンクを降ろして、エンジンヘッドを拝めるのですが…
当方、純正工具が無かったので、手持ちの工具では9番プラグ(18mm)がエンジンの奥深くで、ア○プロ
のプラグソケットでもダメでKO-K○Nの肉薄18mmにてやっと交換できました。
1番と2番でサビ具合と、焼け具合が違い過ぎる?
交換後は始動性とレスポンスが良くなったかな。
昔乗ってたバイクにはイリジウムプラグ使ってたけど、高いし、調子が狂うので、余程のカスタム車でなければ、キャブ車はノーマルが1番。
ついでにSh○llのv-powerって言うハイオク突っ込んでたのもやめて、ガソリンでFUEL1入れてみたら、本来のエンジンの調子に戻った気がする。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/22 21:39

役に立った

コメント(0)

chitonさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: XT250 | TW225E )

利用車種: XT250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

【何が購入の決め手になりましたか?】失火の少なさ
【実際に使用してみていかがでしたか?】スムーズな低速
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】容易
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】面倒でも最初は手でねじ込みましょう
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意
【期待外れだった点はありますか?】無し
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】なし
【比較した商品はありますか?】D8EA
【その他】D8EAを普段使用していますが、10月のツーリングの際ノッキングを起こすようになりました。走行距離約5000kmでした。車載工具の袋にやはり5000km走行のDR8EIXをエマージェンシー的に入れてあったものと交換するとスムースなエンジン回転が復活。値段はD8EAの3倍ほどしますが、耐久性を考えると高い買い物ではないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/26 23:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP