NGK:エヌジーケー

ユーザーによる NGK:エヌジーケー のブランド評価

どこにもない技術を世界のどこにでも通じる最高品質で。日本を代表するスパークプラグメーカーの「NGK」。レーシングの世界は勿論、一般車両用まで、安定した性能を誇ります。

総合評価: 4.4 /総合評価2904件 (詳細インプレ数:2816件)
買ってよかった/最高:
1427
おおむね期待通り:
915
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
18
お話にならない:
6

NGK:エヌジーケーの商品のインプレッション (全 632 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

私のバイクでいろいろなフラグを試しましたが、やはり標準プラグが1番長持ちも
良く安定した始動性が得られます。

イリジウムプラグだとやはり転倒などした後にかぶりやすい性質になります。

1度かぶらせてしまえば、なかなかエンジンがかかりにくいので、このバイクの
標準プラグである2極性プラグが1番安定しています。

エンデューロレースなど転倒があったり過酷なレースにこのプラグをオススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/01 19:04
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スイアガ兄弟さん(インプレ投稿数: 140件 / Myバイク: GEMMA [ジェンマ] | APE50 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

1983年製のスズキ・ジェンマ50です。
はい、もちろん2サイクルです。
前回、初めて購入した時のインプレにも記載したのですが、
2ストにイリジュームはNG・・・
よく云われます。。。
しかし、体感してからおっしゃっていただきたい。
全然違うのです。
キャブ車で2スト自分には気づかないミス点火が常時起きていると聞きます。
きっと、恐らくそれが軽減されるのでしょう。
確実に点火されるので、吹けあがりも高回転域での安定性も排気量が上がったの?
というくらい違います。

もちろん欠点もあります。
それは、いわゆる「かぶり」です。
かぶってしまうと、しばらく放置して、乾燥するのを待たないとエンジンはかかりません。
何度か経験しましたが、それは非常に悲しい事態です。。。
しかし、普段、通常のメンテをして普通に乗る分にはかぶることはないので、
プラグ1本でここまで変わるのなら正直申し上げて◎。
特に、単気筒は1本で良いわけですから、安価に効果を期待できるカスタムとして費用対効果大なパーツだと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hikaさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: YZF-R6 )

5.0/5

★★★★★

YZF-R6に使用しました。
標準のプラグはCR10EKなのですが、普段の使用ではそんなに回して走ることがないので1番手下げてみました。
やはり新品のプラグにするとアクセルのレスポンスが良くなるし、アイドリングも安定して気分が良いです。
SSは整備性が最悪で、プラグ交換だけで四苦八苦する車種が多いと思いますが、やはり最低でも車検ごとぐらいには交換したいですね。
予断ですが、ボール紙包装でプラグの電極部分が保護されていたことに感激しました。(普通のことかな?)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:21

役に立った

コメント(0)

ナオツさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: FZR250

5.0/5

★★★★★

ノーマルプラグからの交換ですが、始動性も改善されましたし、アクセルのつきが良くなったように感じました。
耐久性はこれからですが、多少値段が高くても、満足できる結果となると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:21

役に立った

コメント(0)

スイアガ兄弟さん(インプレ投稿数: 140件 / Myバイク: GEMMA [ジェンマ] | APE50 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

春に購入し、
今朝交換しました。

今まで使用していた型番と同じものです。

最近、失火を感じるようになり
外してみると写真の様な感じです。

使用距離は概ね5、000キロ

減って、ギャップが広くなっているのがお判り頂けると思います。

5、000キロでの更新

妥当だったようです。

一番初めに標準プラグから替えた時にも記していますが、

街乗りでは変化を体感しにくいです。

覿面なのは、高回転域。

これは、ハッキリと違いがわかります。

1サイクル毎にしっかり着火してくれていると身体で感じる事が出来ます。

原付単気筒ですから、一個で済みますし、

良くなっても悪くなることはないと思うので、

自分で出来るチューンとして、

イリジウムへの交換は、

非常に有意義だと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/24 14:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takabertさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | D-TRACKER [Dトラッカー] )

5.0/5

★★★★★

初めてプラグを交換しようとバイク用品店で薦められたのがこちらでした。
最初はノロジーホットワイヤーとトルクマスターに交換しようと思っていたのですが、お店の方にDトラならパワーケーブルとイリジウムでも十分変わりますよって言われたのでそちらを購入。
お値段もかなり違ってきますしね。
ノーマルプラグから換えてすぐにわかるのがエンジンの始動性が格段にUPします。
それ以来、ずっとパワーケーブル&イリジウムプラグにしてます。
こちらの商品もほとんどのバイク用品店で取り扱われてるので手に入りやすいのもGood!
Dトラで純正プラグ&ケーブルならまず換えたほうが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/25 14:57

役に立った

コメント(0)

Hi-lowさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: VFR800F )

5.0/5

★★★★★

ビッグボーイのアイドリングが、不安定でなおかつ始動性も悪かったためノーマルプラグ(DR8EA)からイリジウムプラグに変えてみました。
結果、アイドリング安定で始動性も向上したので予想以上の性能だと思います。それ以外は着火が強くなったためエンジンの力強さが増します。さらに低速でエンストしにくくなります。このエンジンの特性である低中速での扱いやすさがもっと強くなるのがわかりました。
ちなみに本来であればビッグボーイはDR8EIXですが、私はよく回して乗るうえにノーマルプラグが白く焼けていたので番手を上げてみました。
普通はDR8EIXを選んだほうがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00

役に立った

コメント(0)

2ストライダーさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: FTR223 | KSR-2 )

利用車種: XJR400

5.0/5

★★★★★

XJR400を譲り受け、乗り出し整備の際に交換しました。
吹け上がりがとてもスムーズになり、始動性も良くなった気がします。

他にエアフィルター・オイル・オイルフィルター・バッテリーを交換したことで、不調だった車両を絶好調まで復活させることができました。
とても満足しています。

このコンディションをどれくらい維持できるか楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/01 17:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hirotさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

過去から歴代の愛車でずっと愛用してます!
取り付け後は始動性ももちろんのこと、エンジンアイドリングの安定性や、走行時のトルク感など、体感的に若干ながらも個人的に感じることは出来ると思います。
今回、現行愛機Address v125sに取り付けましたが、Addressでもアイドリング時の音が気持ち分大人しくなったのと、アクセルを開けた時のトルクのマイルド感が体感的に上がったのは感じました。
燃費はこれから慣らして変わっていくと思いますが、これは劇的な変化はあまり期待しない方がいいのかな?。。
でも星5つの満足度はあります(^_^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/11 10:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ストロンガーさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ZRX1200 | Vストローム250 )

5.0/5

★★★★★

新車で購入して5000キロでイリジウムプラグに交換した時は違いが全く解らなかった。今回(特に不具合を感じたわけでもなかったが)、15000キロも走ったので、20000キロで標準プラグに交換。あまりの違いに驚愕、アクセルを開けた時のエンジンの呼応が全く違う。プラグ交換前のアクセル操作をすると「ドンッ!!」って前に出てビビる。まるで別のバイクの様。でも新しいプラグを取り付けただけ。
イリジウムとか標準とかではなく、消耗品の定期交換の大切さをあらためて知る。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/30 17:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP