Arai:アライ

ユーザーによる Arai:アライ のブランド評価

世界最高峰の安全性とテクノロジーを追求したヘルメット。アライ独自の最先端技術から生まれた製法とF-1で培った技術を応用し製作されたヘルメットは、高強度と共に大幅な軽量化を実現しています。

総合評価: 4.4 /総合評価3158件 (詳細インプレ数:2992件)
買ってよかった/最高:
1166
おおむね期待通り:
719
普通/可もなく不可もない:
183
もう少し/残念:
37
お話にならない:
12

Arai:アライの商品のインプレッション (全 202 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hirekatuさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: MT-10 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
今まではS社のオンロードフルフェイスをかれこれ5年ほど使用しておりまして、
いいかげん賞味期限が過ぎてしまっているのと、この度バイクを乗り換えた事もありこれを購入する事にしました。
2ヶ月待ちという事でバックオーダー注文したのですが結局1ヶ月で届きました。
私の頭廻りは実測85cm、Mサイズでぎりぎりいっぱいとなります。
今回のメットは本体が今まで使っていた物より一回り大きく見えて私の体型ですと頭でっかちに見えます。
あごで支えるというのはなるほどと感じますが私の顔のでかさだとやはりほっぺも
きゅっと押されます。さすが、ホールド感はとても良いですし多機能で楽しいです。
ただ、今まで使っていた物と比べてシールドの厚さが薄い様に感じます。
気になるバイザーへの風の影響ですが風圧で顔が後ろに持っていかれる様な事は無いです。
但しバイザーのぶれがもろに額に伝わります。
法定速度内での走行なら気になりませんが100kを超えた当たりから徐々に来ます。
140から150k超えたあたりからのぶれはちょっと戸惑いました。バイザー付のメットは久々なのでこれもそのうち慣れるんでしょうか?
どにらにしても一般道の走行では関係無い事ですけど。
スタイルは申し分なくかっこよくトータルではとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/15 19:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

Arai MZが購入時は、Lサイズで良かったのですが、すぐにゆるくなってきたので、目カーHPを参考に、内装をサイズダウンしました。
結果、ちょうどよいです。

メジャーどころはオプションパーツが容易に手に入るので、結果として失敗が少ないのが良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/11 20:05

役に立った

GV77さん(インプレ投稿数: 36件 )

4.0/5

★★★★★

クアンタムJのエースかグラフィックかレプリカのつもりだったんですが、上位モデルのアストロIQがお買い得だった事、廃盤になったら2度と出てこないモデルの様な気がしてこれにしました。竜もカッコ良いですが、私はこの「龍が如く」の桐生一馬を髣髴とさせる鯉が気に入ってます。「きぃ~りゅうちゃぁ~ん。」「ワシは強い漢が好っきや~!」と真嶋の兄さんが語りかけてくる気がします。(笑)chibiccoさんのインプレにも勇気をもらいました。躊躇う気持ちはよく解かります。意外と女性の方がイメージ的に似合うモデルだと思いますが、さあ皆さん、これを被って「漢」になりましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:42
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

lottiさん(インプレ投稿数: 27件 )

4.0/5

★★★★★

チョイ乗り用にカワサキの250TRを購入したのですが、いざ乗ろうとすると手持ちのヘルメットはSS用のフルフェばかりでTRに見た目も合うヘルメットがありません。
調べてみてもジェッペルはほとんど安全性が本当に大丈夫か?という感じのファッション優先とおぼしきものばかりで、なかなかこれならというのがありません。
で見つけたのがS-70、これって私がバイクに乗り始めた頃売っていた、あくまで性能重視の当時のスネル規格クリアの高級ジェッペル。まさか今でも売ってるとは…。
被りごこちは若干昔風なもので今のものには及ばないものの、まじめに造られたヘルメットはやはり安心。おすすめ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/31 19:06
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

lottiさん 

> この製品はJIS2種でスネル規格では有りません
1970年代にはそもそもJIS2種という規格はありません。コメントをする時はよく「日本語」を読んでからコメントお願いします。誰も最新のスネル規格適合品だとは書いていません。

lottiさん 

もういいかげんにしてください。ここまで日本語を正しく読む能力も正しく不特定多数の方が見るインプレだという事を考慮してコメントを書く能力も無く(←最初のコメントの書き方)、勘違い満載のコメントをされてははっきり言って迷惑そのものです。私がなぜ「JIS規格」はなかったと書かず「JIS2種」はなかったと書いたかも勘違いしてらっしゃるようですから当然理解できないのでしょうね...。迷惑はなはだしいです。2度とコメントしないでしないで下さい。

kurotenguさん(インプレ投稿数: 50件 )

4.0/5

★★★★★

サーキット走行用に購入しました。シールドの表面保護に効果あります。空気を抜きながら上手く取り付けるのはなかなか難しいです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/09 11:01

役に立った

コメント(0)

umaさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

頭の周囲が57.5cmでLサイズを購入しました。
少しきつめかとも思いましたが、使っているうちになじんできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:49
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

性能、見た目等、点数的にはほぼ満点ですが、標準で装備されているシステムパッドのサイズが合いません。全体的にショウエイのメットとくらべ、内部が狭くあごでささえる形状なのであごにあたる部分が狭くなっているのですが、窮屈すぎてヘルメットをかぶる時にどうしても引っかかってしまいます。システムパッドのオプションを利用して、薄いものに交換するわけですが、みなさんも同じことを感じているのでしょう。最薄12mmがいつも欠品です、もしくは生産まちで手に入りません。

お店で一度かぶってみて、その狭さを体験してから購入したほうがよいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

こうじんさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

バイクはパープルに近い色なのですが、それっぽいのはありませんので
ブラックを購入しました。
Araiのヘルメットは初めてですが、しっかりとホールドしてくれるので
非常に安心です。
ただ、形状的にしかたないのですが、メガネ着用なので着脱の時にメガネを外さないといけないのが面倒ですね。
私のだけかもしれませんが、シールドのロックも固いような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/30 10:49

役に立った

コメント(0)

LANZA4さん(インプレ投稿数: 43件 )

4.0/5

★★★★★

選択肢が少ないトライアルのヘルメットですが、決め手は最終的にはデザインでした。
選択肢が少ない反面、世界選手権でも使われているモデルでもあり、ある意味グレード高いモデルです。上位下位モデルはありませんが(笑)
被った感じはとても軽く、視界もとても広いです。ハーフ系を除けば一番といっても過言では無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒いドラえもんさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ADV150 )

4.0/5

★★★★★

購入にあたって次の点を考慮しました。新井のフルフェイスであること。内装が脱着式であること。価格は3万円前後で。スネル規格品で。・・・・。すると候補に挙がってくるのがアストロIQとクアンタムJでした。アストロIQの方が現在の実勢価格で1割程高いです。しかし質感もそれなりに高いですね。機能もたくさんあって、たとえば首周りのパットも脱着式、救急時のパッドが外せる紐がついている。顎紐のパットも取り外しができるみたいです。さらに外装のサイドポートにキャップが付いている。すべてカンタムJにないものです。ではなぜカンタムJを選んだのか。それは投稿数が少なかったからです。今から実際に使用した貴重な?インプレッションを書きます。アストロIQとの比較ストロングポイントは、以下の3つです。(1)外観が実際見たときカンタムJの方がかっこいい(ちょいと4輪のヘルメットぽいです)。(2)かぶり心地が、固定式の内装ヘルメットとほとんど変わらない。前のヘルメットは10年前に買ったカート用の新井のフルフェイス(もちろん固定式内装)でした。頬に寄せてあげる機能があるため、パッドがヘタレてもヘルメット全体の均一した圧迫感は変わらないかもしれません。そして、(3)ピンロックシート用のシールドが最初から付いていること。ピンロックシートは2、000円+αで買える曇り止めのシートです。カンタムJを買う最大のストロングポイントは、ピンロックシートにあるかなと思います。幸運にも?初めてカンタムJをかぶった日は昼でもハアハアすると3秒でシールドが曇ってしまうような日でした。で、ピンロックシールドをつけてみると、曇りはしません。しかし30分間もハアハアすると、水滴がついて流れだします。ついには視界の端の方から曇ってきます。ただかろうじて中心の方はおにぎり大くらいの視界は保っています。やはり完璧な曇り止めシートはこの世には存在しないようです。ただ効き具合は、曇り止めスプレーを塗った直後の状態をいつまでも保ち続けます。毎日曇り止めスプレーを塗らなくてよいのです。曇り止めスプレーはいらないのです。またシールドを開け閉めする回数が激減しました。ハンカバをつけている冬期にはかなり有効です。さらにシールドを少し開けて走行しなくてもよくなったので、コンタクトレンズでツーリングに行けるようになりました。最後にピンロックシートをセットで売るとよいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP