MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング

ユーザーによる MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング のブランド評価

国内ロードレースの黎明期より活動を続けるモリワキエンジニアリング。オリジナルフレームでのレース参戦や有名ライダーを多数輩出する実績は期待を裏切らない性能として製品にフィードバックされています。

総合評価: 4.4 /総合評価1608件 (詳細インプレ数:1507件)
買ってよかった/最高:
524
おおむね期待通り:
377
普通/可もなく不可もない:
105
もう少し/残念:
14
お話にならない:
6

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングの商品のインプレッション (全 1507 件中 661 - 670 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
DIRTBOYSさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ゼファー750RS | KX100 )

利用車種: ゼファー750RS

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4
  • ルックスはとても気に入ってます。

    ルックスはとても気に入ってます。

商品の取扱に関しては、迅速・丁寧に対応して頂き大変満足しています。

購入に関して、選択肢に入ったのは、モリワキワンピース、モリワキ黒モナカ、モリワキチタンモナカの3点、モリワキワンピースは当初購入予定でしたが、整備や手入れに使えるセンタースタンド取り外しということで×、黒モナカとチタンモナカの二つが残り、値段は高くなりますが、錆びない、チタンの焼き色がキレイということでチタンになりました。

装着して約1000km走行しての評価です。

取付に関しては、付属の説明書通りに実施して特に問題ありませんでした。
装着して、バイクを押し歩くと、軽くなったと実感します。(ノーマルより10kgは軽くなっている)

性能に関して、のんびりツーリング派なので、低回転のトルク不足とか高回転でパワーアップしたとかは感じません。

チタンの変色については、1000km位では不完全です。これからに期待

音質、音量に関しては、3000rpm位までは低音で、いわゆる集合管って感じの音質で、音量もノーマルより大きく心地良いサウンドです。減速してのETCゲート通過時のサウンド最高です。
それ以上の回転数になると、他の評価にもあるようにヘルメット越しには風切り音の方が大きなります。
車検対応マフラーですが、チョークを引いてのエンジン暖気運転中の音量はノーマルよりあきらかに大きく、早朝の市街地では気を遣います。
中・高回転域の音量はノーマルと変わらず。ただし、音質はレーシングです。音量に不満を感じる人がいるかもしれませんが、個人的には、これ以上の音量は望みません。

購入価格が少し高いのでコストパファーマンスは星4つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/07 13:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

らぷおさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Rebel 250 | GSX-S1000 )

利用車種: レブル 250

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 1

ネオクラッシックBPが終売してどうしようかなと思っていたところブラックの新色で販売開始のニュースが!スリップオンの割には高いなあと思いつつ購入。デイトナのバックサポートとは2cm程度の隙間で干渉しませんでした。
ノーマルのマフラーの耕運機な音から開放され大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/10 16:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

梨乃パパさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: フォルツァ Si | スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 4

タケ○ワのボンバーマフラーと迷いましたがあまり派手では無いモリワキの物にしました。モリワキの政府公認マフラーなので音は純正マフラーとそんなに違わないかと思いまいたが取り付けてみると既設のイリジイムプラグ、アース線と相まって良い音を奏でています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/05 15:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Reggieさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

利用車種: スーパーカブC125

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 1
  • ネジの比較

    ネジの比較

  • 裏側にモリワキの刻印が…

    裏側にモリワキの刻印が…

  • ピッタリです。

    ピッタリです。

  • マフラーもモリワキなのでコーデしました。

    マフラーもモリワキなのでコーデしました。

ネジサイズM20?P2.5のオイルフィラーキャップです。ネジ山の数は純正よりひと山くらい少ないです。C125にはオイルレベルゲージは必要ないので問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/04 08:33

役に立った

コメント(0)

こどおじさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZX-9R | モンキー125 | MT-10 )

利用車種: モンキー125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4
  • 開封後、丁寧に個別に梱包されてます、鏡のように磨かれて綺麗です

    開封後、丁寧に個別に梱包されてます、鏡のように磨かれて綺麗です

  • マフラーとステーの刻印、ワンポイントが良いですね、ステーだけ鉄製なのが残念

    マフラーとステーの刻印、ワンポイントが良いですね、ステーだけ鉄製なのが残念

  • 取り付け後は脱脂をしましょう、焼けムラが目立ちますよ

    取り付け後は脱脂をしましょう、焼けムラが目立ちますよ

ダウンマフラーでメガホンタイプを探してヨシムラとモリワキで悩みました
ヨシムラは外国産で黒のみメッキかバフ仕上げがなかったので
耐熱黒も良いですが経年で剥げてくるので
最終的に国産で色も選べるモリワキに決定しました
◎取り付け時に別途ガスケットが必要です

★純正と比較(純正1000kモリワキ500k)
〇音質(個人の主観です、参考までに)
純正は新聞配達サウンドで非常に静かです、すり抜け時等では周辺の車が気付きにくいでしょう
取り付け後は音量が上がり低音がかなり協調され早朝と深夜の住宅街はご近所に気を使います
走りだせばドドドと心地よい音です、純正より周囲の車にも気づかれ安全面では◎
音割れ等は無く、歯切れの良い低音です

〇パワー感
主観では走り出し3500回転までは純正よりトルクが落ちてるように思われる
4000以上では少しパワーが上がったかないう程度で大型のように明らかな
力の向上感は感じられません、あくまで音質を変える物ですね
坂道等では四速で失速気味な道路では交換後、速度キープか
少し加速できるくらいは体感できました

取り付けは説明書をよく読めば簡単な部類かと
エキマニのステーが二つ割りで向きがあるので注意しましょう
説明書に向きや詳細が書いてあります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/31 21:04
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

レプソルさん(インプレ投稿数: 81件 )

利用車種: CBR1000RR

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】特になし
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特になし
【比較した商品はありますか?】
Jトリップ
よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】シンプルな造り
【実際に使用してみていかがでしたか?】シンプルで出っ張りも少ないため、スタンドを使用する際にスイングアームにフック部を傷付けないように注意が必要です
【取付は難しかったですか?】ボルトで固定するだけ
【取付のポイントやコツを教えてください】都度外す人
はグリスを外さない人はネジロックを
【説明書は分かりやすかったですか?】特に必要なし
【付属品はついていましたか?】なし
【その他】

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/11 20:06

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | Z400GP | Z400GP )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

CB400SFのマフラーを変えたくて購入。
値段はリーズナブルとは言えないが、フルエキのマフラーが欲しかったためと車検対応とのことだったので購入を決めました。
音量や質感が良く見た目もカッコいいので満足しています。
自分で取り付けましたが、苦労しました。自分的には、サイレンサーのバンドを取り付ける際に一番苦労をし、サイレンサーが傷だらけに。。。
もう少し楽に取り付けることが出来れば良いなぁと思います。2番3番のネジの脱着にも苦労しますが、まぁそこは気合いでなんとかなります。

総合的には、買って良かったと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/21 21:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とらすけさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: X-ADV )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

KF30の純正サイレンサーカバーが気に入らないのでモリワキZEROに交換しました。

小排気量車の社外マフラーは音量が大きくなりがちなので今迄敬遠してましたが、このマフラーは静かな部類だと思います。

アイドリング時には単気筒特有の低音が利いた音を出しますが、速度が上がるにつれノーマルに近い音量に落ち着いていきます。

同価格帯のヨシムラ製より静かです。

燃費も街乗りで49?50Km、ツーリングで51?52kmは出します。
ノーマルに比べると1?3kmほど落ちるようですけど許容範囲だと感じてます。

走行性は発進時の加速が若干良くなったようです。

ホワイトチタンを選んだのでブライトブロンズメタリックの車体色にも馴染んでいると思います。

静かで落ち着いたマフラーをお探しの方にピッタリだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/08 16:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サージャント・ヘンリーさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: グロム

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • タケガワのスイングアームに着けてみた、リアにも使えます。

    タケガワのスイングアームに着けてみた、リアにも使えます。

  • 右側です。タケガワのスイングアームとOverのバックステップにしています。

    右側です。タケガワのスイングアームとOverのバックステップにしています。

  • 左側です。

    左側です。

左右両方からステップが脱着できるので、着けてみました。実測で、全長320o ネジが切ってない部分が272o となっており、ノーマルより長めです。持った感じも重めで作りはしっかりしております。精度もよく、ピポットにすんなり入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/13 13:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みやちゃんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | Z900RS | モンキー125 )

利用車種: Z900RS

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 3

見た目はカッコいいと思います。吹け上がりも良くなった感じがします。ただ音量が静か過ぎてノーマルの時とあまり変わらないのが物足りないです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/26 15:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP