MICHELIN:ミシュラン

ユーザーによる MICHELIN:ミシュラン のブランド評価

フランスのタイヤメーカーミシュラン。ラインナップが多く、サーキット、ワインディング、通勤通学など最適なタイヤが必ず見つかります!幅広いライダーに支持され、国内メーカーにも劣ることなく支持を得ています!

総合評価: 4.3 /総合評価1566件 (詳細インプレ数:1477件)
買ってよかった/最高:
665
おおむね期待通り:
604
普通/可もなく不可もない:
166
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

MICHELIN:ミシュランの商品のインプレッション (全 607 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
AR_Kさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: V7 III SPECIAL | GSX-S125 | VTR250 )

利用車種: GSX-S750

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 5
  • 後ろはデュアルコンパウンド感が凄いです

    後ろはデュアルコンパウンド感が凄いです

  • 先に終了した前輪。ショルダー部のスリップサインが完全に出てます。

    先に終了した前輪。ショルダー部のスリップサインが完全に出てます。

納車時に履いていたS21との比較になりますがドライグリップと柔らかさはS21の方が良く、ウェットと寿命はロード5に分があります。

前輪荷重の大きいGSX?S750でワインディング使用が多く、前輪が1万3千キロちょっとで真ん中ではなくショルダー部のスリップサインが完全に出てドライな路面でもバンク中に滑るような感じが出てきました。これはS21の時より2000キロ程長いライフです。
後輪はまだまだ山が残っており1万キロは行けそうな感じです。

使用感としてはS21よりは硬い感じで良く転がります。路面との食い付きもそこそこでウェットな路面でも安全な速度なら全く不安がありません。ツーリング使用がメインでワインディングも楽しく走りたい、ライフも欲しいという方におススメのタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/11 21:26
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

beppeさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 0
ウェット 0

クロスカブJA45に2.75-17を履きました。主に通勤使用で300kmばかり走りましたのでリポートします。

ノーマルタイアよりハイトが高いです。よって、傾斜のある場所でのサイドスタンド使用は要注意です。
地面か遠くなる実感はありますが、足付きに影響するほどではありません。
クロスカブは実用カブよりギアリングが低いので、ハイトが高い = 外径up ゆえギアリングの増大を期待しましたが、この効果は実感できませんでした。

転がりは良いです。両足付きでの取り回し時に実感できます。真円度の良さか?
倒し込み初期にフラ付きを感じるかも知れませんが、遠心クラッチによってトラクションが切れるが故か?Miの伝統か?判断しかねますが・・・慣れます。

ドライグリップは云うに及ばず、ウエット時の安心感は最高です。
裏付けとして、路面からのインフォメーションが確かです。
タイアを通じて「心配無し」とのメッセージを受けながら走れる安心感。

あくまで通勤での使用、という点を鑑みて参考にしていただけたらと存じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/01 19:29
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

与太さん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: DR250S

4.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 5

林道ツーリング、キャンプツーリングで使用
通勤等、町乗りは無し。
北海道住みな為 一般道速度早め、林道走行多め
でのインプレです。

全体的に優等生なタイヤ
オン、オフ、晴れ、雨 いずれも良好
フロントは林道の轍越え時
フルブレーキ時など安心感有り。
リアはでしゃばらず良い仕事をしてる感じ(笑)。
個人的にはフロント アナキー、リア T63 で走ってみたかった。T63のヤンチャな感じが好きだった。

タイヤ脱着、ビード出しも無問題。
写真はフロント1.1万km リア7千kmの状態
フロントはもう少し行けそうかな?
林道でオイシイのは各々半分の距離でしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/03 19:32
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カズさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

タイヤのインプレには交換時の作業性についてあまり記載されていないので、今回はミシュランT63の交換作業インプレを紹介いたします。
今まで4セットほどダンロップD903を使用していたのですが、さすがにビート部はダンロップ(国産)に比べると硬く感じます。
組み付けのコツは、
(1)このタイヤは回転方向が指定されています。
まずは確認が必要です。
しか?し!片側にしか記載がありません!!良くチェックして下さい。
私は確認を怠り、最初はローテーションを逆に組んでしまいました。
(2)ビートクリームはビート部の裏側にも塗ると手の力だけでホイールに組むことが出来ました。(写真参照)しかし国産品に比べると力が要りますがタイヤレバーは使用しなくても入ります。
(3)ビート部が国産より硬いのでビートストッパーやチューブのバルブを入れるのに少しコツがいりました。ビートを広げるのに力が必要です。
(4)チューブを入れてもう片側のビートを入れる際にもビートの裏側に少しビートクリームを塗ると割合とスムースにビートが収まります。
■全体的な印象はやはり国産に比べると若干ビート部が硬いのでコツと力が必要だと感じましが、特に大変な思いはしませんでした。始めてご自身でタイヤ交換をされる場合はちょっと苦労されると思います。以上ご参考までに・・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/08 09:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: K100RS | R1250R )

4.0/5

★★★★★

公道OK品でこの性能この価格なら文句は無いですね。
但し、100%オフロードユースで考えた方がいいです。
オンロードでは最悪と考えて乗るべきです。
滑る滑る。判っていて乗らないと危険かも・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/31 10:01
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

niseko_thさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

DT230ランツァに使用
オフロードツーリングには価格も安く最適なタイヤだと思います
国産タイヤに比べてビートが硬いのでタイヤ交換は大変ですがはるかに長持ちします
ブロックが均等に配置されてるせいかオンロードでもコーナリングに違和感がなくオフでは流れだしもスムーズでコントロールしやすいです
オフのみではピレリーMT21に軍配があがりますが
最近は続けてT63を購入しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/15 11:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

青色単車さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: フォルツァ(MF08) )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

KDX125からWR250Rへ乗り換えしましたが、その2台で使用していました。

街乗り:林道=6:4 街乗りは主に通勤

といった使用方法でした。ライフは5000キロといったところでしょうか。

グリップは街乗りでは問題なし、飛ばし気味に走っても滑ったりすることもありませんでした。

林道では、やはりパターンから縦グリップは素晴らしいです。ゴリゴリと地面を噛んでくれます。ダート、ガレ、ヌタでしっかりグリップしてくれているのがわかります。

新品タイヤに交換したのが嬉しくて、一人で林道に行った時に引き返すしかない状況になり、急坂を登らなければバイクを置いて帰るしかない状況でしたが、タイヤのグリップの恩恵で無事帰還できました。。。

ウィークポイントと言えば、横グリップが弱いかな?

林道で遊ぶ程度であれば、コストパフォーマンス的にもオススメできるタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/03 18:43
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

大問題さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: XR600

4.0/5

★★★★★

冬季のみ、T63からの変更でシラックにしました。

冬はどうしても、林道、ダートを走る頻度が下がってしまうからです。

乗ってるバイクがXR600Rという
トルクの強いバイクで、タイヤの消耗は割り切っているところがあります。
ブロックタイヤは、舗装路をはしったりすると、美味しいところで1000kmがいいところですが、シラックは今のところ2000kmほどはしって(舗装8、林道2)8部山くらいですから、耐摩耗性能が高いのには驚きます。

性能は、アスファルトでは、自分のレベルでは、まったく不便を感じず、峠でもロードバイクには普通についていけました。

ダートでは、フラット路面では、ブロックにくらべると引っ掻いてしまうケースがありますが、リアを滑らすのが好きなので、好都合でした。

がれ場も、通過するていどなら、なんとかなります、

ドロドロ、チュルチュルはどうにもなりませんでした。

あと、皆様が書かれているように、ビードは、手押しポンプではあがりませんで、スタンドで7くらい空気をいれて、しばらくしたらあがりました。装着には、わりと苦労するかもしれません。


オフ車で、舗装メインの方にはオススメできるタイヤだとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/21 20:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジェイドSTRさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: ニンジャ250SL | スーパーカブ110 | GSX-S125 )

4.0/5

★★★★★

CB400VIIIに装着しました、乗った感覚は、ゴツゴツとした硬さもなく、パイロットロード1、2よりもしっとりとした感じです、接地観も良く、それでいてタイヤライフは長寿命ですから、距離を走る方には満足のいくタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

4.0/5

★★★★★

Vespa PX125の新車装着タイヤでした。
レトロ調のブロックパターンのタイヤで、ビンテージのVespaにはピッタリです。
雨天も含めて通勤で毎日走ってますが、実用上のグリップは問題有りません。
耐摩耗性はまだわかりませんが、価格もそれなりですし、国産でこういう趣のあるタイヤはなかなかありませんので、次もコレにしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:01
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP