KOWA(興和精機):コーワセイキ

ユーザーによる KOWA(興和精機):コーワセイキ のブランド評価

「二輪のKOWA」。1952年の創業以来、お客様の声を大切に、整備工具を追及し続けている内にそう呼ばれるようになりました。世界のどこでもオートバイを永く安心して乗り続けてゆけるように今日も新しい工具の図面を書いております。私たちは二輪サービスをトータルサポートするリーディングカンパニーです。

総合評価: 4.1 /総合評価376件 (詳細インプレ数:372件)
買ってよかった/最高:
130
おおむね期待通り:
123
普通/可もなく不可もない:
59
もう少し/残念:
14
お話にならない:
5

KOWA(興和精機):コーワセイキの商品のインプレッション (全 24 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★

値段もお手頃で誰にでも使いやすく定番のタイプのラジオペンチです。持ちやすくて滑りにくいグリップでペンチの先端部まで精巧に出来ていて値段以上の品質です。ビギナーからベテランのメカニックまで使いやすく品質の高いラジペンです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/24 22:38

役に立った

コメント(0)

Ever Custom Cyclesさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

2016年に購入しましたが、現在は2倍の価格になってますね・・・
アナログも使いますがゲージセットからの初期調整が必要で、その調整により指針の振れも変化するので正確性に疑問が生じますが、デジタルは乱暴に扱わい限り数値を疑う余地は無いです。
長年旧職場で使用していたので、取扱に疑問は無いです。
排圧やエンジン音と回転数で合わせる感覚も大事ですが、仕事上やっぱり機材は必要です。
購入して正解です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/01 15:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

goodsunさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

リアサスを社外品に交換した際に同時購入。
安っぽさがなく、作りがしっかりしており使用感はとてもいいです。
リアサスのセッティング後は使用場面がないですが(私の場合)、安っぽい工具は好まないので、本商品を選定しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/28 13:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゴロニャンさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

ホンダGL700インターステーツのフライホイールを外すために購入しました。
さすがに純正工具だけあって、フライホイールが簡単に外せました。
簡単にとはいえ、十字クロスのハンドル部分は短いため力が入り難く、ゆっくり回そうとするとクランクシャフトも共廻りしてしまうので、ハンドル部分をゴムハンマーで軽く叩いて回したら外れました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/23 15:19

役に立った

コメント(0)

03jさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ゼファーX | マジェスティ250(SG03J) | シグナスX FI )

4.0/5

★★★★★

今まではノギスでしてましたが 専用工具というだけあって使いかってがいいです。
4連とかを調整するならだいぶ時間短縮にもなるとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/06 00:19

役に立った

コメント(0)

たくろうさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZRX1200R | フォルツァ(MF08) )

4.0/5

★★★★★

ステムベアリング交換の為に購入、サービスマニュアルでは締め付けトルクが記載されていたのでなんとかトルクレンチが使えないかと調べたところ、この製品を発見しました。
使い方はスパナに対してトルクレンチを90度にして締め付けると規定トルクをかける事が出来ます。
デイトナの製品は、トルクレンチ不可なのとホンダ純正として使われてる事もありこちらの製品を選びました。
使い勝手は期待通りで満足しましたがステムナットを規定トルクで締めたところ軽すぎたので何度か手締めにて調整しました。
コストパフォーマンスが少し悪いので星4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/07 21:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

らぁ~manさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: モンキー | エイプ100 タイプD | R&P )

利用車種: CB750

4.0/5

★★★★★

CB750キャブの同調調整に購入しました。
細部の作りもよく使いやすいです。
ただ、高価な工具の割りに専用ケースがないため、別途サイズを採寸後、ケースを購入した方が、安心して保管できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/27 11:38

役に立った

コメント(0)

m106さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: R100RS )

利用車種: R100RS

4.0/5

★★★★★

国産計器/精密機器メーカーでは絶対の信頼の興和精機製という事で、購入決意。アナログゲージからの移行です。他の安物計器で計った数字は「ホントにあってんの?」と感じても、ここの計器で計った数字は疑いようがないとさえ思ってます。
重量感も大きさもとても良いです。
欠点は。。。
機能に直接関係はありませんが、内部電子部品の組込みがちょっとズレてたり?するのが少々不満。(具体的には中の基板に組まれているLEDランプとスイッチが、露出するボディ外側の窓の中心や穴の中心にきていない。ちょいズレてる。。。
値段が高いだけに、そのへん、道具としての仕上げクオリティについても精度をあげてほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/08 02:06
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジミィさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

長年同社製のアナログ式ゲージを使ってきましたが、こちらの方が微調整がしやすいです。また、今まで使っていたものは少しずつ0点がずれてくるので数年おきに校正に出していました。見た目的にはアナログのほうが好きですがもうアナログを使うことはないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/16 12:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

uさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

そこで、まず必要と感じたのは、トルクレンチとピンスパナ。トルクレンチは30N・mの小さいのは持ってますが、ステムナットを締めるには足りないので、プロクソンのマイクロクリック200/Sを購入。トップスレッドも規定のトルクで締めたかったので、トルクレンチ用の穴の開いている、KOWAのピンスパナを調達。
多少出費になりましたが、腕に心得がない以上、道具はしっかりした物を用意しておきたかったのです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/03 01:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP