6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

KN企画:ケイエヌキカク

ユーザーによる KN企画:ケイエヌキカク のブランド評価

KN企画では純正品のリペアパーツから、街乗り対応エンジンパーツ、約50メートルのドラッグレースであるSS1/32マイルレースに対応したフルチューンドパーツまで幅広くリリースしています。

総合評価: 3.9 /総合評価2075件 (詳細インプレ数:1988件)
買ってよかった/最高:
603
おおむね期待通り:
601
普通/可もなく不可もない:
305
もう少し/残念:
92
お話にならない:
97

KN企画:ケイエヌキカクの商品のインプレッション (全 423 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
えぼさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: YZF-R3 )

利用車種: NSR80

5.0/5

★★★★★

KOSO&KN企画製のチョークレバー付き延長ケーブル(品番:CBN10-5) を取り付けるのにあたり必要な部品です。ケーブルの先端をこの部品の穴に入れるのに若干ヤスリで削る加工が必要です(少しなので簡単です)。あとはそれぞれの部品にワイヤーを通してネジを締めるだけです。ネジ部は樹脂でできてますので締め込み過ぎには注意が必要です。
チョークの動作も問題なくスムーズに動き満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/08 09:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

AF27 Dioのリフレッシュに使用しました。

ボアアップキット、マフラー、駆動系等経年劣化で弱くなる部分が入ったオールインワンのボアアップキットです。
KN企画はスクーターレースでのパーツでも有名で、サポート等がそれなりに信頼できるのでおすすめのメーカーです。

2stのボアアップは簡単で非常に良いですね。
シリンダーやピストンは簡単にバリなどを落としてから装着しました。
バリを取ることで焼きつきの防止や慣らし運転時間の短縮等美味しいことが沢山あります。
必ず行ったほうが良いです。

キャブセッティングはSJ42番、MJ90番、ニードルジェットは一番上で安定しました。
キャブセッティングは車体の固有誤差やライダーの体重で変化するのでプラグの焼けや排気音等で車体ごとにベストセッティングを探す必要があります。
多少燃費は落ちますが、焼きつき防止の為もう1番手でも上げるとボコつく状態まで濃くしています。
季節により再セッティングが必要です。

オイル量についてはオイルポンプを改造して吐出量を増やしています。
ノーマルの分離給油とは別にガソリンタンクにエンジンオイルを入れて、分離給油+混合給油でもいいのですが、給油毎のオイル補給が面倒です。
どうせボアアップの際に外装は剥がしますので、その時に一緒に加工すると良いですね。

付属するベルトはKN企画から単品でも発売されていますが、日本製です。
KNのベルトははホンダ等で純正採用されているBANDO製のベルトだと聞いています。
昔からあるゴム系のメーカーですので信頼できます。

プーリーとローラーは付属しているものを使用しました。
このセットに合わせてチョイスされているので加速も最高速も非常に良いです。
ボアアップの影響もありますが、坂道での加速が楽になりました。

マフラーは純正よりは少し抜けが良いですね。
煩すぎないですし、色もブラックで一見ノーマルに見えますのでおとなしくていいです。
音は若干大きくなりますがボアアップにより低音の効いたサウンドになります。

トータルで見ると非常にお得なセットだと思います。
生産終了してから20年は経過するAF27 Dioですが、リフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/30 22:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

4.0/5

★★★★★

いろいろなベルトを使ってきましたがあるチューナー

さんに純正も使ってみなよと言われ購入。

少し固いです、あのメーカーのそれと同じく

固いので馴染むまで少し音がします。

でも走りはいいですね~1週間使って0.2ミリの

減少です、さすがに耐久性はいいようです、

癖がついてましたが、長さでアドレスには

マッチングいいようです、さすが純正(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/29 12:38

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

シグナスの2013年モデルに装着しました。

KN企画はスクーターパーツが豊富でとても良いメーカーです。
アドレスでもお世話になったメーカーですが、シグナスでも大量のカスタムパーツを販売しているのでカスタムが楽しみです。

キットはランププレートにバリ?プレス後のカスが残っていたので丁寧に取り除きました。
ランププレートはWRの転がる抵抗を少なくしたいので、バフがけを行ってみました。
非常にツルツルして転がりが良さそうです。

駆動系のカスタムではWRいグリスを付けるか付けないかで意見が分かれますが、私は付けません。
遠心力でグリスはすぐに飛んでしまうのであまり意味がないばかりか、クランクケースカバー内が汚れます。
またグリスにゴミや埃が溜まりWRやプーリーやランププレートの偏摩耗につながります。
グリスを付けるのは走行毎にメンテナンスを行うレース車両以外はお勧めしません。

セッティングに関してですがWRの重量は12.5gに落ち着きました。
12gが3個、13gが3個で12.5gを実現しています。
ちなみに純正マフラーを使用しています。
WRの重量はライダーの体重や車体による誤差等によりどのバイクでもセッティングが同じということはありません。
これは自分で少しずつ重量を変えながら見ていくしかないですね。

セッティングが出た後は低速での加速がかなり強くなりました。
簡単にウイリーをするようになりました。
ノーマルでは35km/hほどから加速感は薄れていきますが、このプーリーは50km/hくらいまでグイグイ加速していきます。
低変速比で長い時間エンジンが回るようになるので若干燃費は悪化します。
どちらかと言うと燃費よりもエンジンがうるさくなることの方が気になりました。

価格のわりに良く出来ています。
キタコのプーリーよりお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/29 01:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

アドレスV125に装着しました。
ブレンボの対向2POTと同時に取り付けました。

社外品の200mmディスクにはウェーブディスク等がありますが、やはり真円ディスクが制動力が一番です。
ウェーブディスクは何度か使用したことがありますが、ジャダーの原因となることが多かったです。

装着時にはキャリパーとホイールが干渉するので、知恵の輪の様にキャリパーの角度を様子見しながら取り付けました。
キャリパーとホイールのクリアランスはかなりギリギリです。
純正のホイール以外との組み合わせでは、キャリパーがホイールに干渉する可能性もあるクリアランスです。
場合によっては加工が必要になるかもしれません。

ただ問題点としては、ディスクのフローティングピンが2POTキャリパーに干渉します。
あまり好ましいことではありませんが、キャリパーの干渉部分を若干削り取りました。
大きくは削らなかったのでキャリパーの強度自体は大丈夫だと思いますが、一応自己責任ということでしばらく様子見が必要です。

交換後はかなり制動力が上がりました。
対向2POTキャリパーのおかげもあってコントロール性もかなり上がりました。
ノーマルキャリパーの握りこんでも滑るような感覚も無くなり、ブレーキングの開始時からカチっと決まるようになりました。
ディスクの歪みも無く値段にしてはかなり良い商品だと思います。

ディスクの着色部分のカラーパターンも何種類かあるので、車体にマッチした色をコーディネート出来るのもいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/23 21:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

タカさん(インプレ投稿数: 30件 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125G(K9)に装着です。4万km越えでプーリーに段差やベルトスジがめだってきたので、リフレッシュ交換です。感想は、おお、懐かしい感じ、新車の時はこんな感じだったかな。スタートから、最高速までストレス無く滑らかに加速していく感じにもどり、最高速が、落ちていたのですが、それも戻りました。(二車線の国道を走りますので、全開走行をしていて、プーリー最高速部分に段差がついていたのが解消されたから?因みにベルトは交換していません) 更に、燃費も元の水準に戻りました。プーリーとプーリーボスの接点に磨耗による多少のガタがあったことなどの解消?恐らく、それら、一つ一つのロスが無くなった事によるものでしょうか。
パワーアップ部品では、ありませんが、過走行車にはパワー回復部品ですね。自信を持ってオススメします。価格も安くて、通勤使用には助かります。品質は、台湾スズキということですが、前にベルトは使いましたが良い感じでしたので、こちらも問題はなさそうです。
取り付けに関しては、自分でベルト交換している方は問題ありませんが、これから始めて行う方は、プーリーのナットを緩めるのに、専用工具のシザーズホルダーが必要ですが、作業自体は難しい物ではないかと思います。
ドライブフェイスは合わせ面ですから同時交換しました。同じKN企画からの、ものでこちらも、お手頃価格でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/23 17:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ヘタってきたフロントフォークの一新に使用しました。
最初はフォークのみのオーバーホールを行う予定でしたが、フォーク全体がゆがんでいることを発見しこのアッセンブリーに交換しました。
アドレスは台湾でも発売されており、若干外装の仕様は異なりますが、ほとんどの部品が日本で発売されているアドレスと共用です。
このフォークアッセンブリーも日本仕様のアドレスにポン付けすることができます。

またこのフォークは日本仕様のアドレスにはないフォークブーツが装着されています。
インナーチューブをゴミから守ってくれる部品なのでありがたいです。

取り付けに関してですが若干の加工が必要です。
ハンドルロックをするための穴が1mmほどずれていたためリューターで削り穴を拡張しました。
これは製造時の誤差でしょうか?
それ以外はポン付けでした。

交換後はフォークのねじれが無くなった為かハンドルのブレが無くなりました。
フォークの中身も新品なので、今まではギャップの度にガツガツと振動していましたが解消されました。

多少の加工が必要になる場合もあるかもしれませんが、基本的にポン付けなのでアフターパーツとして最適です。
販売元も台湾スズキ純正なので安心です。
内部のパーツも日本国内仕様のアドレスのパーツが使用できるので、後々の修理や整備でも安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/23 14:47

役に立った

PADIさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: シグナスX | MT-03 | ニンジャ1000 (Z1000SX) )

2.0/5

★★★★★

グランドアクシス100に取り付けました。 取り付けはナンバープレートのビスを交換する要領で行え簡単に取り付けができます。 価格的にも買いやすい値段ですが、いざ取り付けてみると考えていたイメージと違い数日で取り外してしまいました。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/14 21:17

役に立った

コメント(0)

たおるさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CYGNUS125 [シグナス] )

2.0/5

★★★★★

エンジンレスポンスが上がる?ということなので付けてみました。

いろんな色がありますが、1番無難な黒です。
どうせ黒ずんできますし、周辺のパーツの一体感が増すので、この色にしました。
軽量といっても、純正より小径です。若干ではあると思いますが、冷却力は落ちそう。・・・

付けた感じは、・・・・んーわかりません。
見た目は思ったとおり、地味で良いです。

交換は、マフラーはずして、メットインを外せば、まあまあ簡単です。
ファンカバーの固定ネジは、6本で3種類のネジですので、どこのネジかわかるようにすれば問題ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 23:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルのアドレスは160mmのディスクと1POTキャリパーという非常にプアーなフロントブレーキです。

簡単に制動力を上げるにはディスクの大径化があります。
このキットを買えばキャリパーサポートも付属するので簡単にディスクを大径化できます。

ディスク交換時にはパッドも一緒に交換するとアタリがつきやすいのでおすすめです。
中古パットですとアタリがなかなか出なかったり、鳴きが激しかったりします。

このキットに交換後は非常にブレーキの効きがよくなりました。
やはり速度の出る125ccクラスはこのくらいの制動力が必要ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/06 00:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP