KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8293件 (詳細インプレ数:8071件)
買ってよかった/最高:
3716
おおむね期待通り:
2996
普通/可もなく不可もない:
1166
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの商品のインプレッション (全 79 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ポテト副代表さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: PCX125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

pcx125の初期に取り付けました。四年ほど乗っておりますが、スクリーンやリアボックス以外のパーツ交換は無縁でした。たまたま?友人の影響でマフラーを衝動買いし、どうせ変えるならと他にも何か、と探していたところこちらの商品を発見。セールで安く買えたうえに、乗り心地が格段にアップしました。段差も衝撃を吸収してくれ、走るのが楽しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/20 18:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

fujioka26さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: スーパーカブ50 | モンキー )

利用車種: スーパーカブ50

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

80ccボアアップで走行中は問題ありませんがキック時に滑りが発生したので始動性の悪さに腹が立ち交換しました。

インプレの投稿数も多くガスケット付きで評判のいい武川製と悩みましたが、武川のクラッチは市販遠心クラッチ最強と言っても過言ではないスペックでしたが80ccのライトチューンカブには少々オーバースペックで扱いずらそうに感じたのでキタコを選択しました。

わたしのカブはほぼキタコのパーツで組んでいるので信頼してましたしね。

装着後は期待通りキック時の滑りは解消しまして、キックが以前より重く感じますが一発始動です!
走行時の挙動ですが一速で発進時いきなりアクセル全開にするとエンジンの回転が追いつかずもたつきます、アクセルワークに気を使えば全く問題ないです。

シフトチェンジが硬くなるという投稿も見られましたが私は気になりませんでした。


説明書を見ただけで知識のない人が取り付けできるかは???です。
まぁある程度カスタム慣れしていれば問題はないと思います。
電動インパクトドライバーを用意した方が楽だと思いますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/14 12:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: TZM50

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • そもそも形も大きさも違う

    そもそも形も大きさも違う

  • 比べるとチョークの位置も進行方向に対し左手から右手へ

    比べるとチョークの位置も進行方向に対し左手から右手へ

  • 現状キャブレター設置位置

    現状キャブレター設置位置

  • 取付られた場合角度が大きく変わり吸入口がかなら上向きになる

    取付られた場合角度が大きく変わり吸入口がかなら上向きになる

  • 一番左手のエンジン側に位置するものは新規でも取付するものか…??

    一番左手のエンジン側に位置するものは新規でも取付するものか…??

バイク初心者ですが今回キャブレター交換に挑戦しました。もしかして注文したものが間違いだったのかとも思い苦慮しています(汗)一応星は満点にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/06/03 07:41

役に立った

コメント(0)

グロマーさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

バイク初心者がグロムに装着。
特にトラブルとかはなかったが、説明書の図と写真がモノクロのため、分かりにくかった。また、値段もやや高めのため、懐にはキツかった。

しかし、値段と説明書以外は大変満足であり、付けた感じは特に分かりにくいけど、初速が早くなったような、気がするようなしないような感じ。

買った理由がグロムにはフィルター付いてないため、エンジンには長く頑張ってもらいたいため、付けただけなので十分満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/08 14:51

役に立った

コメント(0)

8mnさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: SR400 | クロスカブ )

利用車種: クロスカブ110

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

ある日、とあるカブプロ乗りのイケテるおじさんが言いました。

「ビッグスロットルを入れるだけで、まるで違うバイクのように走りが変わる」

と。

それを真に受けたとある若者はビックスロットルをポチりました。

そしてビックスロットルを入れた若者は言いました。

「全然ちげぇ!!!なんだこれ!!!」

と。

?以下ちゃんとした製品についての感想?

以前より気になっていた本製品、交換するだけなのにパワーアップしたという話が相次いでいるので、今回クロスカブパワーアップ計画の一環として購入いたしました。

正直、「交換する」というイメージというか「付け替える」といった印象でした。
私自身こういった作業は始めてだったので3時間ぐらいかかりましたが、製品の精度はすばらしく、もともとのセンサー類やらなんやらがポンポン付いく付いていく!感動しました!
一番苦戦したのはエアクリーナーボックスと連結を外す工程ですね。嵌めるのも大変でした……。

慣れた人なら1時間ぐらいでできるのでしょうか。ワカリマセンケド。

?ここから交換して走った感想?

まず、走り出しのトルク感が違う。そして全体的にパワーと吹け上がりが違う。そんな印象です。
特に実感したのは3速のパワー感ですね。まるで違うバイクに乗っているようでした(大げさ)。
常用範囲であれば幹線道路や山道の上り坂などでの走行に大きく貢献するかと思います。

つけるかつけないかで言ったら、絶対につけるべき、私はそう思います。

なにより外観に影響が出ずにパワーアップできるという点がすばらしいですね!!!!!!!
キャブ車であれば明らかに「ああ、あいついじったな」感がでてしまうので……。

迷ったら買いですよ!!!!!!!!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/25 19:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおちゃんさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CBR600RR )

利用車種: CBR600RR

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

純正のエキマニとマフラーサイレンサーの接合部に使用します。
一度でも外したら要交換です。社外品スリップオンマフラーでは使用しないものもあります。柔らかいのでこじるとすぐにオシャカになるので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/09 18:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: モンキー

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
形状 4

これを買うのは2度目です。
2台めのモンキ?を組んでいるからです。
薄いのにお尻が痛くなりにくく、見た目もよくなり満足です。
ただ…4Lモンキ?の純正リアキャリア対応のステ?を使って組みましたが…
個体差なんでしょうか?ステ?とシ?トが干渉してなかなか普通には組めませんでした。
干渉したまま使ったら、当たってる部分が破れてしまいました。
干渉する部分を事前に加工してから使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 01:30

役に立った

なるぞうさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: XL883L | GSX-R400 | SV650 ABS )

利用車種: アドレスV125

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
制動性能 5
フィーリング 5

制動力、見た目、価格など性能は大満足です
直径が純正よ40%アップですが、数値通り制動力がupします
ただ、径が大きいのでディスクをキャリパーに挟んでから共に車体に取り付ける事になるのでやりにくいですね。
一応ノーマルホースが使えますが、長さがギリギリなんで取り回しが少し苦しいです。引っ張り気味
ノーマルホイールに組む方はホイールのハブ部分が露出するのですが、無塗装で錆びていたりするので、タッチアップペイントを用意しておくと良いと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/13 21:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

赤シャツさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: スーパーカブ50

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

カブに同社のボアアップキットを組み込んだ為、クラッチ滑りの予防の為に購入しました。取り付けには専用工具が必要でセンターロックナットレンチ、クラッチアウターホルダーは必需品です!クランクガスケットはセットにして欲しかったです。クラッチアウターカバーのビスが硬くてショックドライバーを使用して緩めましたが、使用にはクランクにダメージを与えない用、注意が必要です。早々試走しましたが、出だしのつながりが早く、2速に変えた時はフロントが少し浮きそうになり、さすが強化クラッチだと思いました!交換して良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/17 17:54

役に立った

コメント(0)

なおちゃんさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CBR600RR )

利用車種: CBR600RR

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5

メンテでエキマニを外したので購入しました。仮り付け時に重力でポロポロ落ちるので、グリスを薄く塗って装着しましょう。果てしなく締まる感じですので締めすぎに注意ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/09 18:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP