KAWASAKI:カワサキ

ユーザーによる KAWASAKI:カワサキ のブランド評価

「Let the good times roll.」カワサキは国内4メーカーの中でもビッグバイクについて、特に熱狂的なファンの多いメーカー。イメージカラーのグリーンに代表されるカワサキイズムはファンならずとも有名です。漢は黙ってカワサキ!?

総合評価: 4.2 /総合評価2795件 (詳細インプレ数:2694件)
買ってよかった/最高:
1170
おおむね期待通り:
899
普通/可もなく不可もない:
340
もう少し/残念:
80
お話にならない:
23

KAWASAKI:カワサキの商品のインプレッション (全 813 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MCZX14Rさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

バイクに乗らない時も、カワサキのロゴを見てるだけで楽しくなります。毎朝のコーヒータイムに愛用しています。カップの内側のライムグリーンも良いね♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/31 14:02

役に立った

コメント(0)

MCZX14Rさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

バイクの購入に伴い、色々探していたのですが、なかなか好みの物がみつからず困っていたんですが、やっと希望通りの物がみつかりました。以前使用していたものは、給油中にタンクをキズつける心配があったりしていたのですが、コレなら大丈夫。(⌒‐⌒)高級感もあるし、何より軽い。
愛車の14Rにも似合いますね。カワサキ乗りなら、買いでしょ?笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47

役に立った

コメント(0)

かず爺さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

カワサキカラビナキーホルダーを付けて使用しています。二つ折り財布、ガラケー、免許証入れ、楽に入ります、上着を着ない季節では、ズボンに収納しますのでパンパンになってしまって、動きにくかったので大変重宝しています。
普段にも使っていますが派手でいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/12 18:29

役に立った

コメント(0)

ryosukeさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: SuperSport S )

5.0/5

★★★★★

定番ですが、フロントのブレーキフルードタンクにつけています。

それほど目立つものではないですが、かなり目にはいる場所なので自己満足度は高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/12 18:29

役に立った

コメント(0)

K-Mosさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

個人的に一番気に入っています。ヘルメットとバイク用に2つ購入して貼り付けました。貼れる場所があるなら、まだ貼りたいくらいです。
 
サイズに関しては、他の方のインプレを見る限り、諸説ある様ですが、これは貼る場所によって意見が変わるでしょう。バイクのカウルや容量が大きめのタンクなどに貼るのであれば、やや小さめかも知れませんが、添付画像のようにヘルメットや、スイングアームに貼る分には大きめの製品です。後者の場合は見た目のインパクトも増すはずです。
 
さらに、この製品は切り文字(文字転写式)ステッカーなのですが、その一番の長所は「発色の良さ」です。通常、黒い面に白のステッカーを貼った場合は、まず問題なくきれいに色が映えます。コントラストがはっきりとするので、おススメの組み合わせです。これは黒色でも同じで、無彩色のステッカーは平均的にコストパフォーマンスが高く、安心して購入ができます。しかし、有彩色の場合、中でも特に赤色は、貼る面が暗い色の場合、彩度が減退して黒ずんで見えるステッカーが少なくありません。全部がそうという訳ではなく、白地の上に赤色を二重印刷しているステッカーはきれいに発色してくれます。その例が、このステッカーです。
 
比較対象が無いのですが、添付画像の赤色部分をご覧になるとお分かり頂けるかと思います。脱脂や場所決めをきちんと行えば、転写も問題なく行えますし、既製品としてのデザインであるかの様は仕上がりになってくれます。元来、黒と赤の組み合わせは目を惹くものの一つなので、赤色は赤色できっちりと発色してくれないと、そこに貼った意図が満たされません。二重印刷する分、コストはかかるかも知れませんが、丁寧にそうしたことがされていると、消費者としてはありがたい限りです。
 
この製品は一つのステッカーにシンプルではっきりとした2色のロゴがあるのが特徴ですが、白色の面や赤色の面に貼るのはその特徴を活かし切れない可能性があります。そういう渋めのドレスアップをしたい場合には別ですが、個人的な意見としては黒色の面に貼り付けるのが最も効果的な様に思います。しかし、必ずしもセットで貼る必要はなく、それぞれの色の文字を異なった場所に分けて貼ることもできますので、考え方と工夫次第です。カワサキ車ユーザーには是非おススメしたいステッカーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/26 10:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

michiさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | ニンジャ1000 (Z1000SX) | GS125 )

5.0/5

★★★★★

サーキット用のニンジャに使用しています。

純正品なので今更感はありますが、悪いわけ? ないと思います。

微妙に減ったりもしますので、ストックするように心掛けています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

めんまさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: S1000RR )

5.0/5

★★★★★

信号待ちなどで目に入ると嬉しくなります(笑)
値段も安いですし、非常にオススメ出来ます!
色々買って気分次第で変えるのもアリかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:40

役に立った

コメント(0)

元気おやじ爺さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: アドレスV125 | ZXR250 | KR250/S )

5.0/5

★★★★★

キャップに着いているkawasakiロゴにワッペンのkawasakiを貼るのも如何なものかとも考えたが、小排気量なれどkawasaki乗りはkawasakiを主張すべし!と勝手に思い込み、接着。
社のオバチャン達から『カワサキってオートバイだけじゃなく帽子も作ってんの?』と問いかけ有り。
チームグリーンは極一部の認知は有るが、メーカー名の方が万人に解ってもらえた。
良いか悪いかは別として、自己満足なら チームグリーン。万人受けなら KWAWASAKIは如何でしょうか?
自分はどちらも大満足です。ハゲ隠しにもなりますし・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39

役に立った

コメント(0)

さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

5.0/5

★★★★★

珍しいタイ製のカワサキZX130(4速ロータリーミッション車)に使用してみました。昨年3月7日(走行距離13000km時)に交換して1年が経過したので、インプレしてみたいと思います。

なお前提条件として、この車両の規定オイル量は1.1リットルとなっているのですが、わざわざ0.1リットルを用意するのは面倒だったので、缶1本分の1リットルしか入れておりません。

ビジネスバイクということもあり、今まではカストロールなど有名ブランドの安めの製品を使用してきました。このS4はそれらの製品より300円程度高価ですが、その差は歴然としていました。

何よりシフトフィールが良いです。今まで使用してきたオイルだとオイルが温まるまではなかなか変速しづらかったのですが、S4はスタート直後から気持ち良く入ります。特に冬場はその違いを実感できますね。

しかも、使用して1年を経過してもフィールが全く変わりません。通勤用ということで普段5000rpm前後までしか回さないということも影響していると思いますが、劣化を感じさせません。3000km経過後もそれほど汚れが無く、若干粘度が落ちているような気もしますが、まだまだ利用できそうな感じですのであと2000kmくらいは利用してみたいと思います。

結局のところ、普段の300円増し程度でこのシフトフィーリングやエンジンオイル交換の手間を省けるのであれば、積極的に使用していきたいと思える製品です。スポーツ車両や高回転型のエンジンではまた違った印象になるのかもしれませんが、少なくともビジネスバイクには必要十分なクオリティです。さすがは純正指定なだけはありますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dr. Kさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★

KLX125にSカワサキの純正オイルを入れました。前回は冴速を入れましたが、今回はコストを考えてこのオイルにしました。やっぱり交換後すぐは、エンジンノイズが提言したように感じます。
4LなのでKLX125の場合、4回交換することができます。この量で5000円弱ですからコストパフォーマンスは良いです。
後は、どれくらい持つか楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP