KAWASAKI:カワサキ

ユーザーによる KAWASAKI:カワサキ のブランド評価

「Let the good times roll.」カワサキは国内4メーカーの中でもビッグバイクについて、特に熱狂的なファンの多いメーカー。イメージカラーのグリーンに代表されるカワサキイズムはファンならずとも有名です。漢は黙ってカワサキ!?

総合評価: 4.2 /総合評価2785件 (詳細インプレ数:2687件)
買ってよかった/最高:
1170
おおむね期待通り:
899
普通/可もなく不可もない:
340
もう少し/残念:
80
お話にならない:
23

KAWASAKI:カワサキの商品のインプレッション (全 820 件中 281 - 290 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
メガネの花屋さん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: NMAX 155 | Vストローム800 )

利用車種: Z900

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
  • 厚みが増します

    厚みが増します

  • 身長155cmの足つき比較

    身長155cmの足つき比較

【購入動機】
2019年モデルのZ900(国内仕様)はシート高が795mmとそこまで高くありません。故に色んな人にとって跨りやすく、親しみやすいマシンです。
しかし、身長181cmの私的にはかなり窮屈で乗りにくくポジションがしっくりしないのが不満でした。
少しでもポジションの不満を解消できればと思い購入しました。

【取り付け】
シート自体の取り付けは純正シートと取り替えるだけなので簡単ですが、シート裏面にゴムクッションを取り付けるのが地味に苦労しました。
とにかくゴムが固く、なかなかハマらない・・・。
グリスを塗ってから押し込んだら一発だったので、まずは滑りを良くすることをおすすめします。

【取り付け後】
ハイシートの効果が取り付け後に跨った瞬間に感じることができました。
足付け自体にはそれほど変化を感じませんでしたが、目線が明らかに高くなってます。
そしてハンドル、ステップそれぞれに対しても窮屈感は軽減され、非常に跨りやすくなりました。
個人的にはバックステップにすればピッタリかなと思います。
シート高は25mmアップして、820mmになります。
比較用に身長155センチの知人に足つき写真の撮影を協力してもらいましたが、一目瞭然。
ハイシート交換後はかなりツンツンになっています。
ただし、シートの固さは純正の方が優しいです。
ハイシートは固いので、お尻へのダメージがそれなりに蓄積されていきます。
ただ走りやすさには変えられないので我慢です。

【トータル】
シート一つでこの値段?と最初は思いましたが、購入して大正解。
私のようにある程度身長が高くて悩んでいる方は絶対に購入した方が良いです。
というか、純正がこのシート高であるべきではないかと思います。
本当に購入してよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/14 18:49

役に立った

コメント(0)

こぶつさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Z250

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
性能・機能 2
コストパフォーマンス 1
形状 5

想像していたよりもシートが硬い!やっぱり尻が痛くなるかもしれません。
旧型ニンジャの方がシートが柔らかくてよさそう。
Ninja1000のシートも柔らかい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/14 15:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

風民さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Z250SL | Z900 (2017-) )

利用車種: Z900

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
形状 5

先代のZ800のシート高が高かった為か、Z900は必要以上に低く感じます。
この純正ハイシートは違和感が無くそしてサイドが削られているので足付きもほとんど悪化しません。
そしてライディングポジションは本製品の方が違和感がありません。

お勧めの逸品です!

惜しむらくは価格でしょうか。
生造国のタイでは邦貨換算8800円程度で購入出来ます。






※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/19 14:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぴゅーにょんさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: Z650

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 3
整流効果 3

ノーマルのメーターバイザーはそのままに止点にフレームをつけて上に重ねるようにつけるタイプです。フレームがシルバー見える様に設計されているのでそこは好き嫌いがあると思います。整流効果は見た目が大きく変わっていないのであまり改善はされません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/02 18:57

役に立った

コメント(0)

メガネの花屋さん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: NMAX 155 | Vストローム800 )

利用車種: Z900

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 4
整流効果 3
  • ラージメーターカバー

    ラージメーターカバー

  • ノーマル

    ノーマル

Z900の標準装備のメーターカバーが気持ち程度のサイズなのであまり整流効果などはありませんでした。
また、見た目も個人的にはあまり好みではなかったので、メーカーオプションの本商品を取り付けました。

まず、取付作業に関してはノーマルを外してそのまま交換で楽勝!と思いきやステーの追加などの対応が必要で、一瞬で作業完了とまではいきませんでした。
説明書は付属されてきますので、一応きちんと読みながらやった方がスムーズに取り付けが可能でしょう。
取り付け時のフィッティングに関しては全く問題なし。
ガタツキなども一切なくビシッとハマってくれるのは純正オプションの良いところでしょう。

交換後についてですが、見た目はかなり良くなります。
フロント周りに高さが出るのでメリハリが付きます。カラーもノーマルと同様にスモークなのがグッド。
ただし、整流効果についてはいまいち感じることができませんでした。
おそらくノーマルよりは良くなっている”気がします”が、劇的に変わったかどうかと言われると悩ましいところ。

また、ミラー共締めでクランプを装着しているのですが、スマホホルダーと干渉するようになってしまったため、ホルダーの取り付け位置や角度には気を使います。

見た目カスタムとして購入するのであれば満足できますが、整流効果を向上させたい方などは別メーカーから出ているスクリーンに交換したほうが満足度は高そうです。

全体的には満足している商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/30 23:38

役に立った

コメント(0)

heepさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZX-6R | CB1100 EX | CB1300スーパーフォア )

利用車種: ZX-6R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 5
プロテクション 4

納車時にショップで取付しました。

社外品でフレームに装着するタイプもありますが、

エンジンに装着する純正のほうが目立たず自分好みでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/13 22:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: ニンジャ 250SL

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

純正ならではの良い、悪い(今一つ)ところのあるパーツと思います。
まず今一つなところは、ノーマルシート同様の頑丈なマウントのため意外と重い、部品数が多く組み立てがやや面倒、取り付けがややきつくシートカウルを強く押さえて着脱しないと特に外す時はカギが曲がる(笑)という、純正ではありがちなもので笑って済ませれる範囲です。
良いところは、ペラペラでなくしっかりした質感で歪みなく装着でき、色もちゃんとライムグリーンです。
なお、シート下の僅かな積載量も増減なしです(笑)。収納スペースが増えれば良いかもですが、250SLはスタイル重視でこれで良いと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/07 16:44

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: エストレヤ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

レーシングスタンドを使う車種でも無く、オフ車のようにジャッキが使いやすいわけで無く、となると純正センタースタンド以外にありません。
洗車から整備全般で間違い無く重宝するはずです、特に整備や部品取り付けや清掃等諸々、有ると無いとでは大違いです。
エストレヤはセンタースタンド付きがノーマルなので、取り付けても全く問題有りません。
本当に最初から純正装着して欲しいパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/06 16:27

役に立った

コメント(0)

Mさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

まだ立ちごけもしていないのでパフォーマンス(性能)は不明ですが
あることによる安心感と純正の安心感があります。

活用することが無ければいいのですが...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/26 15:53

役に立った

コメント(0)

hoppy330さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ニンジャ 650

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

表面はすべすべしています。
ニーグリップ時の滑り止めとして購入しましたが、効果は感じられませんでした。

傷防止のためのパッドなのでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/12/18 22:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP