KAWASAKI:カワサキ

ユーザーによる KAWASAKI:カワサキ のブランド評価

「Let the good times roll.」カワサキは国内4メーカーの中でもビッグバイクについて、特に熱狂的なファンの多いメーカー。イメージカラーのグリーンに代表されるカワサキイズムはファンならずとも有名です。漢は黙ってカワサキ!?

総合評価: 4.2 /総合評価2785件 (詳細インプレ数:2687件)
買ってよかった/最高:
1170
おおむね期待通り:
899
普通/可もなく不可もない:
340
もう少し/残念:
80
お話にならない:
23

KAWASAKI:カワサキの商品のインプレッション (全 2687 件中 2601 - 2610 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アグリさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: ZZR1100 )

5.0/5

★★★★★

バイクに乗っているとヘルメットを脱いだときに帽子をかぶると言う人は多いですよね。
そんな時にバイク乗りの帽子が欲しいと思いこの帽子を購入しました。
風の文字が良いですよね!
バイクを降りても風を感じて歩けますよ!
色のバリエーションが他にもあればもっと良いですがね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53

役に立った

コメント(0)

半兵衛さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: MT-07 )

4.0/5

★★★★★

すごいです、まだ貼り付けていませんが・ものすごい光ります・・・これを張り付ければ夜は目立つんじゃないでしょうか? またカワサキカラーに光るので、カワサキに乗ってる方にはお勧めです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

3.0/5

★★★★★

カワサキ乗りで、お好きな方にはどうぞ!!
そんな感じですかね。
この製品の特徴は。

そもそも。
カワサキ純正アクセサリーにしては疑問符が湧いてしまうのですね。

材質はアルミなのですが、アルマイト・カラーに明らかに個体差があります。
カタログに掲載されるものよりも、濃いグリーンなのでした。

このダークグリーンの色にアルマイト処理された、エアバルブキャップの中央には、レザーマーキング処理が施された上に、白くカワサキのロゴがペイントされています。

この程度の製品で、この価格!?

正直、悩みました。

当方がとった手段は、味を付ける事!!にしました。

カワサキと言えば、ライムグリーン!!
ですが、この製品はダークグリーン!?

アルマイトの弱点は、退色が著しい事ですから、あえて、その弱点を利用しようと試みました。

未だ、色褪せたグリーンになりませんが、既に半年程の放置プレイの真っ只中です!!
放置プレイとは、この製品に内蔵されている、Oリング・ラバーを取り除き、エアバルブのみになったそれを、自宅のリビングに置くだけなのです。

蛍光灯や、窓から差し込む陽の光にアルマイトを色褪せさせ、ライムグリーンに近付ける作戦なのです!!

なかなか強情なアルマイト処理ですが、ある意味、これは長所になるでしょうね。

当方にとっては、こちらの製品の長所は短所でしかないので、当分、この放置プレイを続行してみます。

賛否両論の湧く製品ですが、この製品がお好みならば、お好きな様に弄って下さいな。 お好きにどうぞ。

当方には、そんな事を、カワサキ・エアバルブキャップが呟いている様に思えてなりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:45

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

Ninjaのロゴ文字は、何故こうも格好良いのか!!
ジャポニズム的神秘さや、カワサキの印象を決定付ける一面の勇猛さが感じられる、Ninjaの響き。

水冷4気筒・2気筒を問わずにNinjaのペットネームが与えられ、その規則性は分かりませんが、フルカウル車以外でもノンカウル車やビキニカウル車のオンロードバイクのカワサキ車ならばNinjaのロゴ文字との相性は良いと思います!!
因みに、北米仕様のER-6nやER-6fは、Ninjaのロゴ文字がストック車両でも奢られていましたよ。

当方は、友人と共有する汎用サイレンサーを所有しているのですが、それに、このステッカーを貼り付けました。 耐熱性は不明ですが、一般公道での使用ならばリプレイスサイレンサーは純正サイレンサーと違い高温の熱を帯び続けませんから、問題なかろうと判断し貼り付けたのです。 貼り付け使用してから、約一月程を経過をしていますが、ステッカーが溶けてしまう事はありませんでした。 この製品の使用変化(使用劣化)として考えられる事は、ステッカーの艶が無くなるか委縮してしまうかでしょうね???

現代のカワサキの代名詞である勇ましいロゴデザイン。 このロゴに魅せられてしまう方は多いでしょう!! カーボン繊維が織り成す、優美で繊細な外観と、勇猛なロゴデザインが調和した最高の逸品!!
オートバイだけに留まらず、四輪車やノートパソコン等に貼るには丁度良い大きさかも知れません。 幾分、立体的な処理がされているステッカーですが、それがまた格好良さに拍車を掛けます!!
ここまで丁寧な造りを見せるステッカーは、なかなかお目にかかれないでしょうし、事実、当方も友人もこのデラックスなステッカーに出会った時は狂喜乱舞の心境でした!!

記念として手元に置くも良し、愛機を装飾するも良し、カスタマイズパーツを更にカスタマイズするも良し!! ステッカー一枚で、ここまで夢が膨らむ製品は、まさに貴重な存在でしょうね!!
全てのステッカーの中で、このステッカーこそが最高の逸品だと思います!! 是が非でも入手するパーツの逸品だと思いますので、貴方のカスタマイズパーツ・ゲット・プランの一頁に加えてもハズレにならない製品だと思いますよ。。。

カワサキ最高!! Ninja最高!!
このステッカー、もっと最高!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:45

役に立った

コメント(0)

ZR-7Sさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: ZR-7/S | Z250SL )

3.0/5

★★★★★

今まではT4を使用していましたが、奮発してS4を使用しました。
同じ純正なので安心して使えると思ったからです。
約3000kmで交換して1年使ってみましたが、T4より清浄制は良い感じがしますが、自分の乗り方とバイクの相性(?)としてはT4で良かった感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sealightさん(インプレ投稿数: 36件 )

4.0/5

★★★★★

リングの部分がちょっときつすぎるかもしれません。
はじめてバイクのキーに装着するとき,
キーのヘッド部分に傷をいっぱいつけてしまいました。
デザインはグッドです。茶色も同時に購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44

役に立った

コメント(0)

sealightさん(インプレ投稿数: 36件 )

5.0/5

★★★★★

あかんでシリーズ3種類、かなり気に入っています。
仲間からの視線も熱いです。バイクよりもシールの方に…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

KSR-2 に取付けました。
濃い目の緑ですので黒いホイールだと目立ちませんが
さりげなく付けている感じが出て良いかと思っています♪
内部にOリングがありキャップとしての仕事も、しっかりしてくれてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44

役に立った

ユウクさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | TW200 | KDX125 )

3.0/5

★★★★★

ホンダのに比べるとちょっと分かり辛い。
だが値段がとても安いw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

コメント(0)

smileさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZZR1400 )

4.0/5

★★★★★

思っていたよりも純正っぽい感じで,いいですね
カーボンの綾織り感がたまらないです。

ただ,ちょっと厚みがあり過ぎかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP