K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリー

ユーザーによる K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリー のブランド評価

サーキットユーザーからの支持率が高いケイファクトリー。自社製造の高品質エキゾースト「D-header」シリーズを筆頭にエンジンスライダーやコアガード、プリロードアジャスター等サーキットでの使用を想定した商品群が多数ラインナップ。ビレットパーツやエキゾーストの美しさは目を見張るばかり。

総合評価: 4.1 /総合評価1006件 (詳細インプレ数:947件)
買ってよかった/最高:
285
おおむね期待通り:
324
普通/可もなく不可もない:
118
もう少し/残念:
25
お話にならない:
16

K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリーの商品のインプレッション (全 33 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たぱかめさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ホーネット250 | CB1300スーパーボルドール | PCX125 )

素材:チタン製
利用車種: CB1300スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1
  • ビフォー

    ビフォー

  • アフター

    アフター

CB1300 SPに装着しました。

CB1300SPにはなぜかフォークガードがないのです(´;ω;`)

他車にキジマ製の1,000円代の物を装着したことがあるのですが、キジマ製は結束バンドで固定するタイプだったので、かなり簡単でした。

こちらはボルトオンです。

ネジは盗難防止のためが、トルクスネジです。

装着するのに必要なL字のトルクスレンチはついてるのですが、別途ナットを固定する工具が必要です。

装着難易度は以外に高いです。

簡単に説明すると、パワーで固定バンドにナットを押し込み、パワーで固定バンドを広げてアウターチューブに被せる。

そして、パワーでボルトを締める。

ひたすらパワーを使います。

装着の際は、アウターチューブを傷つけないように慎重に作業する必要があります。

装着した見た目はイメージ通りで好みです。

ただ、コスパは悪いので、フォークガードが欲しいだけなら、キジマ製で十分です。

ですので、チタンカラーならこれを。

カーボン柄(要カーボンシート貼付)がいいなら、キジマ製といったところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/08/04 20:01

役に立った

コメント(0)

エリアスさん(インプレ投稿数: 28件 )

利用車種: CB250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

見た目、質感は良いですが高価です。
マフラーと変わらない熱を持つのでヒートガードではないですね。
マフラーの傷防止のためのガードにはなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/10/16 09:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 46件 )

カラー:メタリックシルバー
利用車種: Z400

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 1

バリが残っていたりと少し質が悪い。デザインは悪く無いのに残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/06/07 19:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Z900RS

2.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
取り付けやすさ 5

ワンオフしようかと考えましたが、取り付け(見栄え)・排気漏れなど考えたら無難に購入に至りました。
とりあえず値段が高い、詳細評価満点ですが、価格評価があれば星1です。この価格なら国内で加工していると思いたい。他店で在庫切れ 納期三か月と言われもしかしたら海外?
ともあれ スッキリ取り付けしたい方はタンデム移動プレートは購入進めます。サイレンサー移動ステーは、リアーショック(サブタンク付き)交換してる方には必要です。
自己の感想ですが、価格6000円なら満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/19 20:51

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

SEROWファイナルエディションに取り付けました。
プレートの穴等の寸法はバッチリで、質感もよく満足しております。付属のボルトはM6?30の六角穴のボルトが付属されており、
取り付けようとしたところ、付属の説明書には、締め付けトルクが書かれておらず、サービスマニュアル参照との事で、サービスマニュアルから探そうとしましたがここにも書かれておらず、Y.sギアさんが出しているアンダーガードの説明書の締め付けトルク10Nを参考にして取り付けました。しかし10Nに達する前に六角の穴がなめてしまい、締め付けできませんでした。4本中2本が先になめたので作業を中断して、別途ボルトを購入して取り付けを行いました。もし私の締め付けトルクが間違っていての失敗だった場合、このようなレビューをしてしまい申し訳ありません。また、ボルトにも当たり外れがあると思いますので、全てがなめてしまうとは限らないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/22 17:17

役に立った

コメント(0)

38Gさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: KATANA | KR250/S | RG500γ (ガンマ) )

利用車種: KATANA
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 1
  • カタナはリアショックの奥にコントローラーがあります。

    カタナはリアショックの奥にコントローラーがあります。

  • ショックの上のボルトを外して手前に引いてやるとコントローラーが出てきて交換ができ

    ショックの上のボルトを外して手前に引いてやるとコントローラーが出てきて交換ができ

アクセルのドンツキ対策に取付
書き込みで効果ありと書いてあったので付けてみたのですが、
多少良くなる程度かな
コンピューターを書き換えているから効果が薄いかも
車検の心配をしている人も居るようですが
アイドリング時は全開なので問題なさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/11/25 17:03

役に立った

コメント(0)

チマりんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: V-MAX 1200 | DF200 )

利用車種: V-MAX 1200
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
使用感 3

取説にはM3x15のキャップボルトとロックナットと書いてありましたが、付属していたのはM3x20のキャップボルトと、何故か取説に書いて無いM3のスプリングワッシャーでした!

ボルトが長いのは、みっともないけどまだ許せるとしても、スプリングワッシャーだけでどう固定しろと?

田舎なので、M3のナットを調達するのに非常に苦労しました。

19RCSとは相性が悪いのか、一部干渉してスイッチが上手く動作しない為、ステーの加工が必要でした。
よって、作業スキルの項目は少し高めにしました。
加工等が必要無ければ、微妙な調整は必要ですが取付自体は非常に簡単です。

後付けスイッチなので、いずれ壊れると思いますが、
次は他のメーカーにします。この商品は買いません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/06/21 14:28

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: XT250X | バルカン1700 ボイジャーカスタム )

2.0/5

★★★★★

タイトル通りチタンカラーを購入しましたが、グレーの間違い?かと思うカラーでした。

K-FACさんの製品は他社製品に比べ割高感を感じていましたが、今回の購入で更にそう思う様になってしまいました。

形状そのものは気に入った事、元々見た目パーツと言う事で気にしていなかったのですが、純正キャップと違い、パッキンをはめる溝が切ってない為、規定トルクで締めると、パッキンが変形して飛び出してきます。

私はホームセンターで別途平パッキンを購入し取り付けましたが、そういった小さな点についても、値段相応な物造り・サービスではないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/11/18 10:16
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かわいさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: バーグマンストリート125EX | XSR900 )

サイズ:ブルー M6
利用車種: XSR900
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 3
取り付けやすさ 4

メンテナンススタンド持ってないのにスタンドフックつけました。目的はボルト穴のサビ防止です。

K-FACTORYにこだわりないのに夜のテンションで注文しちゃって思い直した時には発送済みでもういっかってなりました。

サビ防止なら安物でいいと思います。

上述通り自分はメンテナンススタンド持ってないので使用感は不明です。ドレスアップパーツとしてもK-FACTORYに思い入れが無いので微妙…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/21 21:50

役に立った

コメント(0)

newyorkstakeさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: アドレス110 | V7 III Rough | Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 2
  • 内容物

    内容物

  • ストレート構造

    ストレート構造

  • バンドが少し小さいのでスペーサーを入れた

    バンドが少し小さいのでスペーサーを入れた

  • ステーをスペーサーでオフセット

    ステーをスペーサーでオフセット

【使用状況を教えてください】

愛車をZ900RSに乗り換え、ノーマルの音も悪くはなかったが
音質が好みと少し違ったのと、外観を変えたい、軽量化したいと考え購入。

以下インプレは前車Z900(無印)に装着していた
SC-PROJECT製フルチタンエキゾースト&SC1-Rサイレンサー
との比較なのでだいぶ辛口になってます。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】

チタン製でこのサイズにしては意外と重いなと感じた。
出口と反対側の斜めになっている部分は鮫肌のように表面が荒れている。

【取付けは難しかったですか?】

インナーバッフルを取り付ける際は中でぐらつかないように抑えるためのリングなどを
入れる様になっているが、似たようなパーツが多くどれを使用するのか分かりづらかった。
パーツの入った袋に番号でも振ってくれれば良いのにと思う。

サイレンサーバンドは付属するが固定用のステーやボルト類は自分で用意する必要があるので
ポン付けとは行かず自分で創意工夫する必要がある。
自分はKファクのCLRエキパイとの組み合わせで取り付けたが、
ステーは南海部品の汎用ステー 長さ225mmオフセット75mm(品番:MSTL-225FR-75)、
サイレンサー固定は純正サイレンサー固定ボルトを流用して車体への固定は純正荷掛けフックに共締めした。
スプリングはCLRエキパイに付属していたものを使用。

ただし、サイレンサーバンドはそのまま使うと若干径が小さくて変形してしまうので
間に(確か5mm)スペーサを噛ませ、同様にステーがオーリンズのプリロードアジャスターに
干渉するので3mmのスペーサを入れた。

【使ってみていかがでしたか?】

KファクのCLRエキパイとの組み合わせではインナーバッフルを入れても
アイドリングから相当な爆音。
同じストレート構造の前車Z900に付けていたバッフル無しのSC-PROJECTフルエキよりウルサイかも。

Z900系はコールドスタートのアイドリングが高いので
住宅街でのアイドリングはご近所からクレーム間違いなしのレベル。
出口へもバッフルを付けられるが、
大型ダンプカーの様にビュルビュルと笛の様な音がしてとてもじゃないが使う気になれない。

音質はCLRエキパイ+インナーバッフルだとアイドリングから濁音が混じった荒々しい音で
回して行っても澄んだ高音とか快音という類の音にはならず、最後までドスの利いた荒い音に終始する。
傾向としては純正の音に似ているかもしれない。

インナーバッフルを付けると相当排気抵抗になっているらしく
低速トルクが極端になくなったとは感じないしアフターファイアも全く出ない。
爆音なのに上で詰まっている感じでかなり明確に性能ダウンしたと感じる。

翌日バッフル無しの完全ストレートで走ってみたが凶悪と言っていいほどの音量。
族車の直管と変わらないレベル。
音質、走りともにバッフル付きよりマシになったがなにしろうるさすぎる。
スタイルを重視して走りと音は妥協するか検討が必要だが使用は断念する可能性が高い。

見た目は大好きなのでとても残念。
Z900RSの純正エキパイに付けるスリップオンとしてリンクパイプとセット販売されているものがあるので
そちらなら使えるかも。

【付属品はついていましたか?】

・説明書
・サイレンサーバンド(おそらくステンレス製)
・54mmのエキパイに取り付けるためのアダプター、スペーサーなど
・出口用、インナー取り付け用のバッフル各1個
・Kファクのエンブレム
(スプリングは付属しない)

【期待外れな点はありましたか?】

音質は前車のSC-PROJECTのような澄んだ快音を期待していたが
バッフル付きだと好みでない純正をやたらうるさくしたようなものだった。
インナーと出口用バッフルの組み合わせで音量調整できるとの売り文句だったが
出口用は使い物にならず、インナーも音量は期待したほど下がらず音質が悪くなる上に
排気抵抗が大きすぎて性能はノーマルから大きくダウンする。


▼他にもこんな項目があると役立ちます

一緒に購入するべきアイテム:
この商品は汎用品なのでサイレンサー固定のためのステー、スプリングやボルト類などは別に必要。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/02/03 20:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP