J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1928件 (詳細インプレ数:1881件)
買ってよかった/最高:
593
おおむね期待通り:
420
普通/可もなく不可もない:
143
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

J-TRIP:ジェイトリップの商品のインプレッション (全 750 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Hiroyukiさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: ニンジャ250R | ZX-25R )

カラー:レッド

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5

過去10年間、某オークションで購入した格安スタンドを使用していましたが
操作感が重すぎて使い勝手が悪いのでスタンドの一流メーカーのJ-TRIPを購入してみました。
たかがスタンドですが安物とJ-TRIP製とでは雲泥の差です。
たしかに価格は安物の3?4倍はしますが操作が楽でバイクを倒してしまう心配が圧倒的に減ります。
安物スタンドの傾向としてリフト量の調整機構が無いため汎用性を持たせるため
最初からリフト量が大きく操作感が非常に重いのです。
テコの原理を利用してるので高くリフトさせようとするとどうしても力が必要になります。
J-TRIPはリフトの調整が出来、最低リフト量でリフトさせる事が出来るのでコンパクトでも
軽い力でバイクをリフトさせる事が可能です。
また、車輪が転がる滑らかさも軽い操作感に寄与してると思います。
このスタンドを使用し始めてからバイクメンテが楽で楽しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/22 17:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

野良猫Mitchieさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

14年式MC41 CBR250Rにて同社ショートローラースタンドと組み合わせて使用中。

作りはズッシリといかにも頑丈そう。
受け部分のラバーも幅があり結構グリップが効くので、リフトアップした状態で激しめに揺すってもズレたりしなったりという事は無く終始安定。

前に使っていた安物スタンドのL受けは抵抗感無くクルクル回ってしまい、スタンドアップ時に良く変な方向を向いてしまいストレスでしたが当商品は適度な抵抗感(重量感も)があり一度決めた位置のままスタンドアップ出来るのでストレスフリーです。

一つ不満があるとするならば、その価格。
使ってみると物は良いので満足するのだが、スタンドの部品としてのこれで3000円もするのか…と購入時に一瞬躊躇うのが欠点といえば欠点か…

MC41 CBR250Rはフックボルト取り付け穴が無い上にアクスルシャフトも中空ではないので、V受けや初めて受けが使えないので選択肢はほぼ無いですが、L受けでも安定感は抜群でスタンドアップもストレスフリーなのでオススメできます。
レースベース車のスイングアームだとフックボルト取付穴あるんだけどなぁ…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/30 19:42

役に立った

コメント(0)

野良猫Mitchieさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

14年式MC41 CBR250RにてL受けセット1とセットで使用。高さは真ん中の調節穴でちょうど良いリアタイヤの浮き具合です。

古いローラー無しのメンテナンススタンドより買い替えで、デイトナ製メンテナンススタンドと迷った挙句コスパより定番の安心感を得る為こちらを購入。

外観の質感はパッと見は必要な箇所に必要な補強が入っており質実剛健な作りに見えるが、溶接の合わせ目等影になっている部分には塗装が行き届いていなかったり溶接のスパッタごと塗装されていたりと若干粗がある感じで、ここからサビてこないか不安には感じる。
数種類の色があるが自分は不意のつまづき等の事故を防ぐ為、メンテナンス用品は赤等の目立つ色をチョイスしています。

使用感はとても良く、流石ホームページでも使い易さを研究して改良を重ねていると豪語するだけあってスタンドアップ・スタンドダウン共に全く苦労することも無くスムーズそのもの。
ローラー無しのスタンドで慣れている分このイージーさとスムーズさには驚きました。
250ccのフルカウルを上げ下げする分には公式の手順さえ守っていれば全く苦労する事はありません。
上げた後の安定感もかなりのもので、激しめに揺すってみても外れそうになる事もなくビタっと安定しているので冬季保管兼整備用に使用して耐久性を見極めている最中です。

ここからは永く使う為に自分がしているサビ対策を紹介します。
まず、地面に接する部分のフレームの塗装がすぐ剥げてそこからサビてしまう問題には某百均で販売されている猫用壁引っ掻き傷防止シートを3cm程の幅にカットして貼っています(画像2参照)
ドライヤーで熱しながら貼ると皺もつきにくくシッカリ貼れます。
貼った後も厚みが出ないので、使用感や安定感に悪影響を及ぼさない上に安上がりなのでオススメです。
ついでにプライスタグが本体に貼られていて剥がしにくい問題もドライヤーでガンガンに熱して剥がせば糊残りなく楽に剥がせます(画像3参照)

後は定期的に(洗車後等水を使う作業後は特に)シリコンスプレーを吹いたウエス等で表面をコーティングしてあげる事でサビにくく永く使用出来ます。
※ローラーにはかからないように注意

総評としては、物はシッカリしていて使用している方の評価も高いので安心感が欲しい方にはオススメできます。
コスパで言えばデイトナ製の方が良いので、予算と用途に合わせてお好みで良いかと思います。
(デイトナ製は保管時の使用は推奨していませんので)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/30 17:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

neuronさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX-R750 | MT-10 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

今回マンションから戸建てに引っ越した為、車庫で使うために購入。冬季間動かさなくなる為、タイヤに変形防止とメンテナンスしやすくなった。
そして格好いい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/29 11:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

T・Aさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ザンザス | ZX-6R )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

作りはしっかりしており安心して使えます。マイナー車種の場合は使えるかしっかり確認した方がいいです。当方ザンザスという希少車種ですが、既に使用できているという情報がありましたので購入しました。
同メーカーから車体に取り付けるアルマイトカラーのフックが出ておりますが、受けと当たるので綺麗なアルマイトカラーは見るも無惨に剥がれ落ちますので対策が必要です。
値段的にもう少し安ければというのが唯一のマイナスポイントではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/28 12:43

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 開封後。さすが日本製、きちんと梱包されています。

    開封後。さすが日本製、きちんと梱包されています。

  • ホイール組付中、ねじロック剤とグリースを塗布。

    ホイール組付中、ねじロック剤とグリースを塗布。

  • Ninja1000SXをリフトアップ。

    Ninja1000SXをリフトアップ。

  • L字受けを使用。

    L字受けを使用。

  • 適正範囲で使用できます。

    適正範囲で使用できます。

  • マフラーとの干渉はありません。

    マフラーとの干渉はありません。

【購入目的】
Ninja1000SXのメンテナンス用として購入。

【購入理由】
Ninja1000系にはメンテナンスフック用の固定穴があるにも関わらずV字受けを使用するには適さないスイングアーム形状の為、作業中にスイングアームを傷付ける可能性が高い。その為、J-TRIPのL字受けにする必要があったが手持ちのカワサキ純正リアスタンドとの互換性はなく、やむを得ずスタンド本体を購入することに。Orz

【ブランド選定理由】
ブランドイメージ、オプションの豊富さ、カラーバリエーション、なにより純正スタンドとアタッチメントの互換性がなかった事。

【インプレッション】
梱包開封後、まず最初にローラーを本体に組み付ける必要があります。
なぜか説明書はついていませんでしたが、ローラーを組み付ける簡単作業なので問題はありません。部品点数に不足はなかったので組付けします。

今回説明書が無かったので、やれる事はすることにしました。
ローラーはM8ボルトを車軸の代わりにして本体に固定する構造なので、ボルトには緩み止め剤を塗布し、ローラーの軸受け部には薄くグリースを塗布。後はローラーにカラーを入れて組付ければ完成です。

使用した感想ですが、純正スタンドに比べ、軽い力でリフトアップ出来きたので少々嬉しくなってしまいました。
本品の方がホイール径のサイズが大きいので想定はしていましたが、今までの重さは一体何だったのかと思うくらいの違いです。

餅は餅屋と言うべきか、早く買っておけば良かった!


【メーカーへの改善要望】
@ ボルトはホイールの軸になっているので全ねじでは無く、半ねじにしてガタを少なくした方が良いです。
Aアタッチメントの差し込み口のガタが少々気になるので精度を上げて欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/26 00:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぺたさん(インプレ投稿数: 51件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

説明書が付属していますが、不要なくらい使いやすいです。
先端に取り付けるボスカラーの径が見当たりませんが、下記商品と同じものが付属しています。ボスの外径は13mmです。
https://www.webike.net/sd/9451294/
KTM 890 DUKE Rは14mmなので、カラーを取り付けると使えませんでした。メーカーは2mmの誤差内で使うように言っているので大丈夫だと思います。
様々なカラーが用意されていますが、コンクリートの床面でも簡単に塗装が削られます。
使用上は問題ありませんが、気になる人はメッキタイプの方が丈夫かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/25 09:14

役に立った

コメント(0)

あかへびさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

旧車なのでT受けでしたが、中空シャフトにしたのでこちらに変更。タイヤを外さない普段の上げ下げならなにも気にせずに上げられるのでとても使いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/12 14:34

役に立った

コメント(0)

snake_eyeさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: Z1000J | 916STRADA | KLX250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

力点、支点、作用点の関係を煮詰められていると感じます。
非常に軽くかけることができ安定しています。
埋立地に住んでいる関係上、錆びの問題からは逃げられないのですが比較的錆びにくいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/09 17:54

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: XSR900 | クロスカブ110 | WR125R )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

ショートスタンドと同時購入しました。
セットで購入しようと思っていましたが、黒のスタンドが欲しかったので別購入となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/06 16:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP