J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1929件 (詳細インプレ数:1882件)
買ってよかった/最高:
593
おおむね期待通り:
420
普通/可もなく不可もない:
143
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

J-TRIP:ジェイトリップの商品のインプレッション (全 1882 件中 581 - 590 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
とうさんさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: ZX-12R )

利用車種: ZX-12R

5.0/5

★★★★★

カワサキ純正のフックボルトを長年使用してきましたが、そろそろ交換しようと思い購入しました。

さすがにスタンドと同じメーカーですので見た目も良いです。実際のスタンドをかける時もかけやすくなりました。
こんなことならもっと早く交換すれば良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/27 14:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

風まかせさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: YZF-R25

5.0/5

★★★★★

ホイールの掃除やチェーンメンテ時にローラースタンドを使ってましたが、時間はかかるし、やり辛いし早くからレーシングスタンドを検討していましたが、バイクの転倒が心配で中々踏みきれませんでした。
商品画面の動画をみてだまされたつもりで購入しました。
使ってみたら不安は一掃もっと早く買えばよかったです。
ただR25のリヤシート部は持ちづらいので私は説明書の立ち位置よりやや前に立ってタンデムステップ部を左手で握って使っています。
無くても済む物だけど車庫でバイクを立てておくだけでもカッコいいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/10 17:25

役に立った

コメント(0)

べっくさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ベンリィ110 | モンキー | HYPERMOTARD821 )

5.0/5

★★★★★

雪国住まいのため、物置内でバイクを冬眠させています。
長期間の放置により、後輪の空気圧が抜けて変型の危機にさらされた昨シーズンの反省を活かし、当製品を購入。
増車を予定しているので、他のバイクでも流用しやすいであろうL受けセットを選択しました。

私は、前輪をアストロ製のホイールクランプにはめています。
ブレーキロックはデイトナ製。
統一感はありませんね!!

さっそく、スイングアームに受け部分をセット。
製品自体の剛性感もさることながら、ホイールクランプとの相性は良好のようで、車体を持ち上げる際もグラつき等は全くありませんでした。
他の受けセットと比べて、L受けは安定感が…との注意書きがJ-TRIPさんのサイトにありましたが、左右から人力でゆすってみた感じはびくともしません。

多少高価ですが、長期間使用可能だと思われるので、いい買い物をしたと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/10 20:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: FZR1000

5.0/5

★★★★★

オフロードバイクのチューブタイヤは何度も自分で交換していましたが、リッターバイクのタイヤ交換は今回が初挑戦でした。地元のショップで頼むとやたらと高いのが理由でしたが、この製品を使えばいとも簡単に、ものの1~2分でビードが落とせました。オフ車と違ってタイヤレバーでチューブを噛んでしまう心配がないので、ビードさえ落とせれば
交換はあっさり30分程で終了。タイヤはDUNLOP α-13でしたが、webikeさんで安く購入できたので、J-TRIPのブレーカーとバランサーの工具代を足しても、ショップに頼むより安く済みました。ブレーキディスクも外さなくていいし、置き場所もとりません。年に一回くらいしか使用しないと思いますが、もっと早く買えば良かったと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/11 17:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

web!keさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

スタンドの受けは、しっかりした物をと思い。
他のスタンドでも流用しようとしたがサイズが合わずでした。
てっきり、形が似ていたのでシールを張り替えただけのOEM商品だと思っていた。

参考までに
1辺:21mm の正方形

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/19 16:32

役に立った

コメント(0)

・・・も・・・さん(インプレ投稿数: 39件 )

5.0/5

★★★★★

 J-TRIPのスタンドは一度使うと手放せません。
次にスタンド買う時もまたJ-TRIPを選びます。そのくらい使いやすいです。

 TZR250で使っています。以前はJ-TRIPの大型車用のスタンドを使っていましたが、大型車用のため、TZRには幅広だなと思っていました。
 
 今回中型車向けのこのスタンドが発売されたので買い換えました。幅がスリムになったので、中型車には最適です。受け治具は共通でそのまま使えるのでなにも問題ありません。悪いところも思い浮かびません。
 
 J-TRIP社のスタンドはどれも使いやすく、とても気に入っています。おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/23 09:03

役に立った

コメント(0)

centipedeさん(インプレ投稿数: 64件 )

5.0/5

★★★★★

ninja250slをメンテスタンド使えるようにするために取り付けました。
まずアルミ製のグリーンにしようかと悩みましたがジュラコンにしました。
ジュラコンはスイングアームを傷つけることがほぼないと思いますしこけたときのガードにもなると思うのでコスパがいいですね!
取り付けはもちろん簡単ですよ。
ジュラコン製なので難しいのかもしれませんが、他のカラーリングもあれば絶対にグリーンを買っていましたね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/06 23:24

役に立った

コメント(0)

いいちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NSF100 )

利用車種: NSF100

5.0/5

★★★★★

「受け部分別売りタイプ」のリアスタンドを購入しましたので、今回はその別売り分ってことになります。
ピカピカでうれしい。ずっと使いたい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/07 22:24

役に立った

コメント(0)

風紀委員さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: GSX-S1000 )

5.0/5

★★★★★

チェーンやホイルの清掃目的で買いましたが、これではタイヤ交換はできませんネ(笑)別件で購入したフロントスタンドにL受けが付属してたのでこれを流用します!!!
ただ、スイングアームがこーんな形状の場合、受けの部分が入り込んでスタンドが下せない…私の場合は硬質ゴムの板をアクスルシャフトと受けの間にかまして使ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/26 16:01

役に立った

コメント(0)

JOHN万次郎さん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: BWS100 [ビーウィズ] | ZXR400 | NSR50 )

利用車種: ZXR400

5.0/5

★★★★★

黒フレーム・黒スイングアームの為、目立たない黒ジュラコン製と迷いましたが、あえて白にしてみました。
アルマイト製と迷いましたが、アルマイトはスタンド使用時の傷が目立ってくる気がしたのと、転倒時にスライダーの役目も果たす様なのでジュラコン製にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/10 02:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP