J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1929件 (詳細インプレ数:1882件)
買ってよかった/最高:
593
おおむね期待通り:
420
普通/可もなく不可もない:
143
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

J-TRIP:ジェイトリップの商品のインプレッション (全 451 件中 441 - 450 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HIRO@SAGAさん(インプレ投稿数: 13件 )

3.0/5

★★★★★

通常の整備・清掃にははじめてスタンドを使用していますが、タイヤ交換・チェーン調整等にはコチラを使用しています。
最初はスタンドを起こすのに少々怖さが有りましたが慣れれば問題無く起こす事が出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/30 11:05

役に立った

コメント(0)

きま黒さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

メンテナンススタンドを使用する際に必要なため購入しました。見た目のカラーリングも良く、機能としても問題なく使用できますが、Ninja250R適用の製品を購入したのにもかかわらず、ネジ山が合っていない?!のか、非常に硬く取付けに苦労をしました。(たかが、ボルトなのに(笑))
購入を検討されている方は、上記の様な問題がご自身のバイクに当てはまらないか、この製品のインプレッション全般を参考にして頂いた方が良いかと思います。
(取付けに難ありでしたが、取敢えず使用できているので、「おすすめ」としています。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/15 21:30

役に立った

コメント(0)

くつろさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CBR250R (MC41) )

3.0/5

★★★★★

使用感はとてもよく、スムーズにリフトアップできるようになりました。耐久性も優れています。

ただ、値段が高いので星3つとさせていただきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/11/13 15:39

役に立った

コメント(0)

トロロさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

メンテナンススタンド購入を決めたときからメーカーはこちらと思ってました。
8インチから12インチサイズまでのスタンドが廃盤になり18インチサイズまで可能な調整式に変わりました。自分のモンキーは16センチロングスイングアームに10インチホイールですが、ちょっと高く上がりすぎになります。メンテナンスにはまったく問題ありませんがスタンドがちょっとデカすぎるかな 12インチサイズからがベストかなと思いました。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/23 08:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

エトスのスタンドを使用していますが、爪フック形状も同じなのでこれを被せています。抜けないように根元を細いタイラップで留めています。今回のパッケージには、内側に両面テープの使用を勧めています。4個入りですが、フックの長い爪のみ2箇所で使用のほうがバイク側に引っ掛けやすいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/17 16:22

役に立った

コメント(0)

TOM!さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZX-12R | BWS [ビーウィズ] | TW225E )

3.0/5

★★★★★

フロントのホイール清掃にローラーを使ってましたが、タイヤを回すのに結構力がいり、面倒でしたが、J-TRIPJトリップ フォークアップスタンドは、簡単にリフトアップが出来てなかなか使いやすいです。
ですが、この作り(ただの鉄パイプの組み合わせ品)でこの価格はどうかと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/08 17:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

750S2さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S カタナ )

利用車種: GSX750S カタナ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
使用感 4
取り付けやすさ 5
  • 届いた品物はゴールドで少しキズが・・・

    届いた品物はゴールドで少しキズが・・・

  • フロントスタンドとドッキング

    フロントスタンドとドッキング

  • ステム下の穴とのドッキング

    ステム下の穴とのドッキング

カタナではカウル等に干渉しないでフロントアップできるスタンドは無いようですね。
団長様のFBをちょっと覗かせてもらった際に紹介されていたので無くならないうちに・・・と思って購入しておきました。
当時はWebikeさんでお取り扱いが無かったので他のShopから購入です。
取り付けは全く問題ないのですが個体差なのかフロント16インチの二型カタナのステム下の穴が他の車両より大きいのか分かりませんが19mm径だとガバガバな感じです。
首が長いしガバガバだし団長のFBでも「アタッチメントでテコが効いてしまうため、スタンドアップしたままの乗車などは・・・」と注意喚起されていたので過度な負荷はかけたくないですね。
紹介されている画像ではブラックなのですが届いた品物は大当たり?なのかゴールド。
少し傷がいってるのが残念でしたが使用に伴い傷つくでしょうから了としました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/21 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

軽量化以上に体重が増えたさん 

傷ではなくてアルマイト処理するときに受けていたところではないでしょうか
これが有ればカタナに使えるんでしょうか、興味ありです

750S2さん 

「軽量化以上に体重が増えた」さん、コメントありがとうございます。いつも御インプレは参考にさせていただいています。
アルマイト処理の際にそんなことがあるんですね。これくらいのことは気にしていませんが一応お知らせ程度に書き込んでおきました。
本日J-Tripさんのフロントスタンドも届きましたので試着したところ私のナナハンでは問題なかったこと確認しました。そちらは別途インプレ予定です。
ただ私の「フロント16インチのナナハン二型」には適合であるだけかもしれません。
フェンダーとカウルの隙間が大っきいですし・・・・
19インチとなると私には判断できず・・・申し訳ありません。
ただあのカタナ界の巨人がFBで紹介なさっていたくらいですから・・・・

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 3
取り付けやすさ 5

【使用状況を教えてください】
元々使っていたJトリップ製のリアスタンドに使いました。
これを使うとガタがなくなるという話を聞いたので注文。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
どうして今までなかったんだろうというような作りの商品ですが、こういう改善好きです。

【使ってみていかがでしたか?】
確かにガタなくなりました!
が、もともとネジ穴がガタ来ているとダメみたいですね。もう古いスタンド使っているなら一度買い換えてしまった方がいいかもです。

【注意すべきポイントを教えてください】
ナットの付ける方向に気を付ければ問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/05 18:56

役に立った

コメント(0)

Golgoさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 3
取り付けやすさ 3
  • 包装

    包装

  • 本体

    本体

  • リフトアップ状態

    リフトアップ状態

概要
Jtripリヤスタンド用V受け金具。

購入した理由
J-tripのリヤスタンドを購入することにしましたが、受け金具は別売りということでした。形状がいろいろありましたがV型が安定してそうだったので、こちらを購入しました。

同梱品
V受け金具2個

組み立て方法
リヤスタンド側に差し込み、リヤスタンド側のノブを締めこむだけなので簡単です。

使用方法
受け金具は車種やスタンドによって対応しているものが色々あるようなので、選ぶ際は公式HPで適合を確認しておく必要があります。
ZX-10R(2021)ですが、スタンド(JT-125)とフックボルト(JT-107D)の組み合わせで使用しています。ブレーキレバーを固定し、車両が動かないようにします。
V受けの向きがどちらか分からないので、動画やHP等で確認し、取り付けました。
スイングアーム付近にスタンドを置いておき、左手で車両の後方を持ちながら、右手でスタンドをフックボルトにかかるよう位置調整し、両手で車両後方を持ちながらスタンドを足で踏んで掛けました。
リフトアップ後、V受けの位置があまりよくなかったので、一度おろして、V受けの位置をノブを緩めて調整しましたので、少し調整がややこしいという印象です。

使用した感想
V受けの幅方向の調整が最初必要ですが、一度調整すれば以降は比較的簡単に使用できます。

改善点
車両をおろす際に、V受けの保護用のラバーが両側ともスポッと取れました。説明書にも外れた際の事が書いてあったので、元々取れやすい仕様かと思いますので接着を強くするなど、改善が必要です。
V受けの取り付け向き左右が分かるように本体に識別した方が分かりやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/10 21:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GotRacingさん(インプレ投稿数: 302件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
品質・質感 2
使用感 4
取り付けやすさ 5

2019年式のZX-10RRにスナイパーのレーシングスタンドフックを取り付けたので購入しました。
スタンドアップも楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/18 06:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP