J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1926件 (詳細インプレ数:1878件)
買ってよかった/最高:
592
おおむね期待通り:
420
普通/可もなく不可もない:
143
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

J-TRIP:ジェイトリップの商品のインプレッション (全 1878 件中 311 - 320 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
okumasaさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: SV650 | CBR250R (2011-) )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
今回は初期型GSXR750のタイヤ交換の為に同社ホイールバランサー12と共に購入しました。
12Φのシャフトでは125cc以上のバイクのホイールバランスはとらないでくださいとの注意書きでしたので・・・。
予想どうりキチンとした精度の商品で納得いく作業ができました。基本的にホイールベアリングの内径が15Φを超えてもこのシャフトで作業可能との事なので長く使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/03 17:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Norrieさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: STREETFIGHTER [ストリートファイター] )

利用車種: STREETFIGHTER

4.0/5

★★★★★

モンスター400からストリートファイター848に乗り換えたのでスタンドも片持ち用に買い換えました。
以前使っていた「はじめてスタンド」に比べると、車体を上げる時に力が必要ですが、慣れれば問題なく使えます。

説明書の通りにスタンドをかけようとすると一人ではやり難かったので、フロントブレーキをロックした状態でタンデムステップホルダーを持って掛ければ一人でも安定して掛けれました。

他の方のレビューにあるように車体の揺れはありますが、倒れそうで不安になる程ではないので、まあ許容範囲かなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/12 17:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Norrieさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: STREETFIGHTER [ストリートファイター] )

利用車種: STREETFIGHTER

4.0/5

★★★★★

片持ちスタンドには必須なのでスタンドと一緒に購入しました。

使用時には車体の揺れはありますが、転倒が心配になるほどでは無いので問題ないです。

ストリートファイター848とストリートファイターSではアクスルシャフト径が違うので間違えて購入しないように注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/12 17:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうパンさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: RG125 | TZR250 | CB400SF )

5.0/5

★★★★★

このスタンドを買うまではフロントリフトする用に、最安のフロント・リア兼用のスタンドを使用していました。

その最安スタンドはネイキッドには不自由なくフロントリフトに使えましたが、レプリカのバイクではスタンドのフレームがアッパーカウルと干渉してしまい、そのつどアッパーを外さなくてはリフト出来ませんでした。
そんなもんだよね・・・
っと思っていましたが、やっぱりオカシイ!!
フロントリフトするだけにいちいちアッパー外してられません。
そこで、ミニバイクのリアスタンドでJトリップを使用してることもあり、
やはり【Jトリップ フロントスタンド】を購入。

あらかじめHPやYouTubeで情報は得ていたのですが、実際に使用してみると、今までの労力が本当に無駄なものであったことを痛感しました。

RG125γ・TZR250Rに使用してみましたが、アッパーカウルに干渉することなくフロントをリフト出来ました。

計算されたスタンドのフレーム形状にメーカーの誠実さがひしひしと伝わり、高笑いすら起こる本当に素晴らしいフロントスタンド。

絶対購入して損はないと断言できる逸品です。
メーカーHP・YouTubeを参照のこと。
【Jトリップフロントスタンド】
是非お試しあれ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けーさんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: MONSTER1200 [モンスター] )

利用車種: F3 675

3.0/5

★★★★★

MVアグスタ F3用に購入しました。シャフトとホールに微妙な隙間があり、ちょっと緩い感じがあるので★3つとさせて頂きました。スタンドを掛けるときなど抜けてこないよう気を付けるようにしています。スタンドが掛かってしまえば問題はないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/06 19:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

抹茶さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: WR125R | YZF-R7 )

5.0/5

★★★★★

YZF-R6にあるスタンドフックの場所は特別で、一般的な彫りの深いフックでは、シャフトに干渉してしまい、タイヤ交換などには使えません。
この溝の浅いタイプなら、干渉が防げるので、R6乗りなら必需品と言えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/08 10:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

$レイダー$さん(インプレ投稿数: 69件 )

利用車種: FZ1

5.0/5

★★★★★

FZ1に使用しています。
FZ1はブレーキホースの取り回しの関係で、フロントスタンドが使えないから仕方なく購入しました。
軽量で使いやすく、サーキットへの持ちは運びが楽になったことに大満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryoさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

5.0/5

★★★★★

他の方も書き込まれているとおりで、非常に使いやすく安定しています。ただ、車体を支える棒は貧弱に思えます。それと、使う場所がコンクリートやアスファルトなど硬い所ですと接地面は傷だらけになります!(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/06 10:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

初めて購入したバイクが、YAMAHA FAZER8で所謂大型バイクです。
オプションでセンタースタンドがありますが、重くなるという理由でメンテスタンドを購入する事にしました。
色々調べた所、J-TRIPの『はじめてスタンド』が良さそうなので、購入してみました。
謳い文句通り、楽々リフトアップが可能でした。
問題は、リフトアップ解除の時です。
付属の説明書では『左手でバイクを支えて、右手でスタンドを解除する』と書いていました。
この左手一本でバイクを支えるという行為は、バイク初心者の私にはチェーンメンテの度にするには不安過ぎました。
J-TRIPさんのサイトの製品ページを確認した所、バイクを手で前に押す(センタースタンド解除の要領)で解除が出来ると書いていました。
しかし、実際に試してみると思うように解除出来ずに、スタンドを引きずってしまいます。

原因はスタンドの受けの取り付け向きでした。
私の写真のようにスタンドの受けを取り付ければ、問題無く解除が出来ました。

この商品の欠点は、塗装されていない箇所があったり、一回使うだけでスタンドの底の部分の塗装が削れて地肌が見える事ですね。
タイラップ(インシュロック)や、スパイラルチューブ等で保護する事をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/25 11:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

TAKさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

今まで、センタースタンドのあるバイクでしたが、隼に乗り換えて、メンテナンスで必要になり、購入致しました。

タイヤ交換はしないので、アクスルシャフトに貫通させて使う方式でも、問題有りませんでした。(この方式ですと、安心して掛けられるので、メンテスタンド初心者の自分には、ぴったりでした。)
オイル交換や、チェーンメンテ等であると便利です。

始めて使用したときはおっかなびっくりでしたが、慣れてくると、以前のバイク(VFR800)のセンタースタンド掛けより、楽に持ち上げることができました。
購入して満足行く製品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/10 17:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP