6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1926件 (詳細インプレ数:1879件)
買ってよかった/最高:
592
おおむね期待通り:
420
普通/可もなく不可もない:
143
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

J-TRIP:ジェイトリップの商品のインプレッション (全 77 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ツッチーさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: ZRX1200 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

タイトル通りですね。

前は普通のV受けでバイクリフトしてました。

リフトできない事はないんです。
が、リフトすると地面からタイヤがやたらと上がります。
リフトするのも「軽く上がります」って言ってるがこんなもんかと思ってました。
やはり専用品は違いますね。
専用品に付け替える前はリフト開始から完了までに不安定なタイミングがあったんですが、フックにかけて上がりきるまで不安無くできるようになりました。

適度な上がり幅なので解除する時もドスンからストンと軽く着地して、サイドスタンドへ移行できます。
本当によく考えられているなーと。

他の方のインプレに有りますが値段の割に溶接個所の雑感があります。
機能には全く問題ありませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/24 23:49

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: ZRX1200 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

ZRX1200Rで使い始めました。
メンテスタンドを使うまではサイドスタンドと車用パンタジャッキでリア周りのメンテしてました

ジャッキを使ってのメンテは長時間バイクから離れられないんですが、これはそんな心配が無用になります。
また多少のトルクを掛けるような作業も安定しています。

当然、安定してバイクを置いておけるので次の週末とかに作業の続きができるのが気持にゆとりができました。

肝心のリフトですが流石と言うほどの簡単作業です。
スタンドフックに架けてからバイクを垂直にし、片足をかけたら足を下げ下ろすと、コロのお陰でスッとバイクが上がっていきます。

モノ自体はスチール製と言う事もありスタンドの地面との接地面は少し錆ます。
メンテ好きや、なかなかバイクに乗れない方は有ってもいいアイテムです。
リフトアップした愛車を眺めるのも楽しめますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/25 00:02

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 46件 )

4.0/5

★★★★★

他の方の書き込みにもありますが、先端の赤いカバーが外れやすくその上、破れてしまいました。改良をして頂けることを願います。それ以外は満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/02 22:23

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: XR100モタード | シグナスX | MT-07 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

臨時収入があり、そろそろフロントスタンドを買っておこうと買いました。
丁度セールだったようです。

リヤスタンドは同じJ-trip製のホワイトを使用中なのでフロントは合わせました。
組み立て説明書がないなぁ?と思いましたが、タイヤホイルを付けるだけなので組み立て説明書などいりませんね(笑)
欲を言えばホイル取り付け部分にスプリングワッシャーが付いていればよかったと思います。
手持ちに該当サイズがなくそのまま装着しました。
折りたたんだ時の接触部分にスポンジテープを貼りました。
この辺りはメーカーの方で最初から気遣って欲しいかな。
ホワイト色は色が乗りづらいのは承知ですが、塗膜がところどころ薄く感じたりします。
早速上げてみましたが、簡単で挙げての安定感もあります。
近いうちに自力でのタイヤ交換にチャレンジしてみます。
置き場所に心配していましたが、今までのバイクの置き方に影響は少なそうでよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/05 11:34

役に立った

コメント(0)

やなけんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | シグナスX SR )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ZRX1200ダエグ用に。性能、使いやすさ等はばっちりですが、ツメの赤いビニール部がすぐに外れます。対策していただけるとより良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/05 15:23

役に立った

コメント(0)

エルモさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: XSR900 | Vストローム250SX )

カラー:ブラック
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
取り付けやすさ 4

Z900RS用ですが、普通にZ650RSにつきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/21 06:51

役に立った

コメント(0)

Zrx1200r_kさん(インプレ投稿数: 150件 )

利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 4
取り付けやすさ 5
  • 気がついたらなくなっていました

    気がついたらなくなっていました

ゴムカバーがすぐとれます。いつのまにかなくなっていました。
使い心地は申し分ないです。ZRX乗りならJ-TRIPのスタンドも含め必ずもっておいた方がいいんじゃないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/29 21:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

SC77を買ってレーシングスタンド初心者なので、商品名に引かれました。説明動画の通り、勇気を持ってやるだけです。ただ、上げた後、地面と接する部分の塗装が剥げたので、ゴムを貼りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/02 21:02

役に立った

コメント(0)

頭スカってます。さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX-R1000 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

今回、リア・フロント合わせて2セット目の購入になる。
過去、他社の安物を使用した事があるが、耐久性と機能性はj-trip製が一番だと思う。
だが、j-tripは価格が高い。その割に、塗装や溶接の仕上がりがイマイチな気がする‥。 リア・フロントを2セット買ってみての感想です。
これ、日本製なんですよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/13 17:48

役に立った

コメント(0)

エッチアールデーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: YZF-R6 | KSR110 | YZF-R1 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
  • まるで刷毛塗装したペンキのように、塗装剥がれがあります。

    まるで刷毛塗装したペンキのように、塗装剥がれがあります。

リアショックを外す用事があったので購入。
固定式ステップ用のパイプ状のウマがある製品は、私の知っている限り、J-tripしかないので購入しました。

機能は、オーケー。もちろん問題なく使えるし、足がたためるのもいいですね。

てだ、塗装の質感は良くない。すでに剥げているところもあったり、アス○ロ以下のクオリティです。10年前に見た知り合いの同製品はそんなことなかったと思ったんだけどなぁ…
ご自分でに車用のウマへ、単管パイプのキレっぱしとかを溶接できる方なら、そっちのほうがコスパはいいでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/04 00:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP