J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1926件 (詳細インプレ数:1878件)
買ってよかった/最高:
592
おおむね期待通り:
420
普通/可もなく不可もない:
143
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

J-TRIP:ジェイトリップの商品のインプレッション (全 1878 件中 1281 - 1290 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
クッキーさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

Jトリップのリアスタンドと一緒にに購入。

ZRX1100は左側のみ付属のカラーが必要になる。
スタンドとボルトが同一メーカーなので相性は問題なし。
一人でも簡単にアップすることが可能だった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/03 16:39

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 47件 )

5.0/5

★★★★★

現在ZX-14Rで街乗り&ツーリングをしています。
以前もZX-6Rでレースをやっており、愛用してました。
作りも非常によく、フロント&リアスタンドの強度も充分で、スタンドがかかった
状態で跨ってもまったく問題ありません(やらないで下さい)

今回、重量車ということで、一人でも安全簡単にかけられる初めてスタンドを
購入し使用してみました。

解説動画の通りものすごく簡単にかけられ、センタースタンドかけるより楽なので
チェーンメンテやホイール清掃が捗ります。

タイヤを外すときは、V字受けを使用し普段ははじめて受けでリスクを少なく
してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/03 16:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KawBoyzさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: KSR110 | チョイノリ | Z1 (900SUPER4) )

3.0/5

★★★★★

KSR110にて使用の為、購入しましたが単体ではフロントフェンダーを外さないと使用出来ません。
フロントフェンダーを装着したままで使用するには、別途、車体側フェンダー裏に付けるステムブラケットが必要になります。
使用感としては一応安定はしますが、リア側スタンドとの併用がベストだと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/02 14:54

役に立った

コメント(0)

KawBoyzさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: KSR110 | チョイノリ | Z1 (900SUPER4) )

3.0/5

★★★★★

KSR110でフロントフェンダーを装着したままフロントスタンドを使用する際に必要になります。
ただ、フェンダーがスタンドバーに干渉して反り上がる為、長時間の使用ではフェンダーが変形する恐れがあります。
もう少し、プレート部受けの突起が長ければ良かったのですが....

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/02 14:54

役に立った

コメント(0)

Gerryさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: STREET TRIPLE 765 MOTO2 EDITION | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

今までは同じJトリップの普通のスタンドを愛用していましたが
パニガーレに買い換えたので、シャフトと一緒に購入しました。
作りがしっかりとしていますし、コンパクトで邪魔になりません。
リフトアップも簡単で、メンテナンス時の必需品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/02 14:54

役に立った

コメント(0)

Gerryさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: STREET TRIPLE 765 MOTO2 EDITION | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

片持ちスタンドをパニガーレで使用するために購入しました。
スタンドにはEリングで取り付けるだけなので簡単です。
作りもしっかりとしていますので、スタンドを掛けたときも車体は安定しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/02 14:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

以前に別メーカーのリアスタンドを使用していたのですが、ローラーが
付いていて使いやすかったので、今回はローラー付きで且つ知名度のある
Jトリップ製を選びました。

ショートとロングがありますが、ミドルクラスならショートで充分です。

ローラーは左右2個の計4個。ゴム製なので滑らかにリフトアップ出来ます。

メーカーHPにスタンドを簡単にかける参考動画もありますし、非常に親切だなと
思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

地蔵乗りさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: Ninja1000 )

4.0/5

★★★★★

メーカのHPのとおり、一人で使うことができました。たしかに大きな力も不要です。ただ少々、”こつ”が必要です。
取扱説明書に、このスタンドの高さ調整の方法などが書いてあると、さらに良かったと思います。
尚、私のバイク”Ninja1000では、添付の写真のようにV受けを曲げないと、マフラーなどに干渉してしまいますので、注意が必要です。
これまで、チェーンのメンテナンスなど、億劫だったのが、このスタンドでこまめにできるようになると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

地蔵乗りさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: Ninja1000 )

3.0/5

★★★★★

メンテナンススタンドを合わせて同じメーカで購入。色は、車体に合わせて赤を選択。問題なくスペーサを入れて取付できました。強度も問題ないようです。
ただ、メーカの問題ではないのですが、Ninja1000は標準マフラーのままですと、フックボルトを付けたまま走行できないので、毎回外しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★

以前セールをやっていた時にこの商品を購入しました。
流石の一流メーカーのスタンドだけあって作りはとてもしっかりしており使いやすいです。バイクをリフトアップさせた時もとても安定感がありすごくメンテナンスもしやすいです。ただレバーのロックみたいなものがないので引っかかってしまうとレバーをあげてしまいリフトダウンしてしまう可能性があり危険があります。
まぁ今まで長く使っていますがそのような事は無かったのですが気をつけて欲しいところではあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/29 17:55
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP