6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1926件 (詳細インプレ数:1879件)
買ってよかった/最高:
592
おおむね期待通り:
420
普通/可もなく不可もない:
143
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

J-TRIP:ジェイトリップの商品のインプレッション (全 46 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
wanwankoro4091さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: XL1200S | PANIGALE V2 )

2.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

NINJA1000SX用にアルミフックボルトと同時購入。
幅を調整し、1回目でゴムが切れてスイングアームに傷・・・
もう少し、遊び幅がないとダメだと思う。
性能自体は問題ないがフックボルトもしくはY型のゴム強度の改善が必要。
これから購入検討の人は使用前に養生テープでゴムとスイングアームをしっかり養生するかL型にするかにした方が良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/06 16:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ninjinsanさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) )

2.3/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

信頼できるブランドと初心者用として選定。バイクはGSX1100Sカタナ。リアアクスルシャフトは中空タイプに変更している事とスタンド外れによる転倒防止のためにもシャフトタイプに。組み立てについては、スタンドの取り付け角度(面)が取り説では分かりません。取り付け面に印があると良いですね。使用した感想は、スタンドを立てる時よりも下ろす時の方がコツが必要。立てる時は自転車のスタンドを立てる様で簡単ですが、下ろす時はコツが必要で不安感があります。取り説にある様にバイクを片手で押さえてスタンドを外すには、カタナの様な全長が長く、重量のあるバイクには無理(不安)があります。私は、事前にスタンドを途中まで下ろしておき、両手でバイクを押さえ、最後は足でスタンドを外しています。両手で押さえている安心感があります。不満は品質で、メッキ部が簡単に錆ました。保管はシャッター付きガレージです。シャフト棒は細く、頼りないです。位置を長く取るとたわみます。また、スタンド底部の接触部分はキズ防止のためにスパイラルを巻いて使用しています。いろいろ書きましたが、バイクのスタンド立ち姿を見るとレーサーマシンの様で満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/12 14:30

役に立った

コメント(0)

newyorkstakeさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: アドレス110 | V7 III Rough | Z900RS )

2.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 2
コストパフォーマンス 1
使いやすさ 3

他を探しても見当たらなかったので仕方なく購入したが、ただの鉄の棒に7700円は高すぎる。精度はスタンド本体に装着する分には文句なしだが、バイクをリフトした状態でハブ側の穴に対し細すぎなのか、かなりの幅でバイクが揺れる。一瞬倒れるのかと思い肝を冷やした。片持スイングアームの場合これが普通なのかは不明だが、こんなに揺れてはタイヤを浮かせられるくらいしか使うメリットがない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/09 13:50

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

XR100モタードをサーキット走行仕様にした際、フロントスタンドが必要になったので購入しました。
当初はステム穴を利用する通常タイプで検討したのですが、メーカーサイトを確認したところ、
XR100モタードには使用不可となっていたため、こちらを選びました。
ただ後日、使用不可な理由が、フロントフェンダーへの穴あけ加工が必要だからであることが判明し、
穴さえ開ければ通常のフロントスタンドが使用出来るため、購入を検討している方には通常のフロントスタンドをお勧めします。
正直フォークアップスタンドは使いづらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/23 14:41

役に立った

ひで吉さん(インプレ投稿数: 149件 / Myバイク: YZF-R125 | スカイウェイブ250 タイプM )

2.0/5

★★★★★

スタンド本体と同時に購入したんですが、本シャフトをどういう風に装着したらいいのか数分間悩みました。
簡単でいいので図解説明して欲しいと思いました。
あと、シャフトが高額なのが難点ですね。
スタンド自体がそれ程高価ではないのですがシャフト代合算で考えると購入に躊躇しますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/07/20 10:05

役に立った

コメント(0)

REDREDさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ZXR250 )

2.0/5

★★★★★

ZXR250にレッド色を取り付けました。
見た目的にはレーシーな感じで気に入りましたね^^
V受けスタンドの購入も考えておりますが、まだ検討中・・・
2つ☆の理由ですが
不満点
2個ある受けの1個だけ、車体側に付く部分に0~0.6mm程、全周に削りバリがでこぼこと有り、怪我をするレベル?の物だった事です。
1個は綺麗にバリ取りされてましたので、作業忘れ?かと思うのですが、出荷する製品検査は????
これが当製品の品質規格内の物というなら、チョット信じられない会社かと思うほどです。
クレームメールするのも面倒だったので、自分でバリ取りし取り付けました。(付ければ見えない部分ですので)

受け部はアルミ?かと思いますが、軽い物です。
それと比べてしまうと、取り付けボルトが、ずっしりと重く感じます・・・旧車KAWASAKI12mm物なので仕方が無い?
あと・・・車の整備やバイクの整備、日常でも使用した事が無かった10mmの六角レンチが取り付けに必要で、わざわざホームセンターに買いに行くはめに・・・滅多に使わない工具がまた増えた(T。T)
見た目、後の機能だけなら☆5つですけど~^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K-DOLLさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: HAYABUSA | RTL260F )

2.0/5

★★★★★

 簡単にフロント上げる様に購入したのですがハヤブサ上げるには力がかなり要ります。幅、高さをきっちりあわせないと上げる途中に外れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/17 09:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Mako'sさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: シグナス グリファス | GSX-S1000GT )

2.0/5

★★★★★

メンテ+洗車用に購入しました。

CB1300(SC54)で使用しています。
フロントフォークの底部に8mm以上の穴があいている車種で使用できるとのことで購入しましたが、
CBのように重たいバイクではコツが必要です。
少しでも穴がズレていると上がりません。
手より足の方が力が要りませんが、足ではちょっと難しいです。
(手で穴のところがズレないように押さえてる方がいいです。)

小さいから保管場所もスペースをとらないけど、
できればフロントアップスタンドをお薦めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぷっちょさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: B-KING | NSR mini )

2.0/5

★★★★★

suzuki B-KINGにて使用しています。

タイヤ交換の際に、ホイールを外すには、十分だと

こちらを選びました。

しかし、400までなら良いかも知れませんが、リッタークラス

には、重すぎです。

正直、持ち上げるのが辛いです。

リッタークラスは、フロントスタンドを、お勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:28
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

2.0/5

★★★★★

『Jトリップ 初めてスタンド』を使用中であり、アクスルシャフトに穴の開いていないCRM250Rで使用するために購入。

アクスルシャフトにシャフトを入れてリフトアップする『初めてスタンド』と比べると、L受けを使用した場合は、リフトアップ時とリフトアップ後の安定性にかけます。

レーシングスタンド等でスタンド掛けに慣れている方は問題ないのでしょうが、使ったことがない方が使用するとバイクを倒してしまうかも・・・。
チェーンメンテ程度であれば問題ないのですが、力のかかる作業をするときは別途固定しておいたほうが無難です。
(実際何度か倒しそうになりました)

結局CRM250R用として別途メンテナンススタンドを購入してしまいました。

慎重に作業すれば問題ないのでしょうが、『無いよりはマシ』なものに感じたので星2つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP