HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3331件 (詳細インプレ数:3167件)
買ってよかった/最高:
1417
おおむね期待通り:
1072
普通/可もなく不可もない:
448
もう少し/残念:
68
お話にならない:
40

HONDA:ホンダの商品のインプレッション (全 3167 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Keinaさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: GB350S | トレーサー9 GT )

利用車種: GB350S
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

GB350Sに取り付け。

本来CB1100の純正パーツで、GB350Sは適応外だがタンクの形状を見て問題ないと判断し購入。取り付けは至って簡単で何ら支障なし。
接着剤が強い為貼り直しは不可。しっかり位置決めをしてから貼り付けるが吉。

パッドは思ったより厚みがなく最大2mm程度。
ただ純正パーツとだけあって質感は◎。メタリック調のホンダロゴと艶消し素材にシボ加工の表面。本体形状はどんなバイクにも馴染むシンプルなカタチ。
思ったよりGB350Sにも馴染んで満足のアイテム。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/07 23:18

役に立った

コメント(0)

くまいぬXさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
取り付けやすさ 3

■品質について
ホンダ純正だけあって、バリ・塗装ムラ・ガタツキは一切ありませんでした。

■デザインについて
シンプル、ミニマルなデザインなので気に入っています。リアボックスやキャリアのベースを付けていない状態でもルックスを乱すことがないので良いと思います。

■性能について
最大積載量は3kgにとどまっています。これはキャリアのサイズ感の通り大きなボックスを付けたりするには小さすぎるので、あくまで小さなボックスを付けたりシートバッグの補助として使う程度を想定しているのでしょう。大きなボックスをつけたい方はこの商品は合わないと思います。

■価格について
純正品ですし、きちんとした試験や開発を行っている以上、価格が少々高いのは仕方が無いことだと思います。これはキャリアに限ったことではなく、ルール内で使用して安心というのは、サードパーティ製品にはない魅力なので、安心を買いたい人向けといったところでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/06 17:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ジャイロキャノピー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 5

取り付けましたが、今のところ何の問題もありません。
他のバイク店より価格が安いのでこちらで購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/05 12:30

役に立った

コメント(0)

利用車種: sonota
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

新古車で購入したブリット社のヘリテイジ125(まさに昔のDAXもどき)の初オイル交換に利用しました。ヘリテイジ125を扱うバイク屋さんに問い合わせたところ、G2あたりがいいんじゃないかなということだったので、これにしました。まだ走行距離が400q余りなので、どういうものかわかりませんが、たいてい初回は新車から500qでオイル交換するみたいだし、もともと入っていたオイルが緑の濃いめのバスクリンみたいな色だったので、その色が気持ち悪かったので、G2オイルに交換しました。
きっと気のせい&欲目だと思いますが、エンジンの音がずいぶん静かになったような気がします。それと、G3のオイルが少し余っていたのでそれも100tほど混ぜました。
性能持続性なんか交換したばかりなので何とも言えませんが、期待を込めて星4つにしました。
これでギヤがニュートラルに入りやすくなると嬉しいなぁと思います。
ちなみにMyバイクからブリット社のヘリテイジ125を選択しようと思っても選択肢にないのが悲しいです。
Webikeさん、何とかブリット社(現在ブルロック社?)のヘリテイジ125を選べるようにしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/03 16:48

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: KLX250ES
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

通勤にコース走行に林道にワインディングにモタードごっこと酷使している97年式KLX250に前回のオイル交換の時から試しに使っています。それまではすべてのバイクにヤマルーブのプレミアムシンセティックを使ってきましたが、250クラスのバイクでしたら2000q程度はハードに使っても問題はありません。今後もこちらのオイルを使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/02 13:51

役に立った

コメント(0)

ccc25kyoさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3

1000ccのSSバイクに使用。スタンダードグレードではあるものの、夏場の渋滞ノロノロ走行でも熱ダレする事なく安定したアイドリングと加速ができる。100%化学合成オイルと比較すれば加速性能等は劣るだろうが、サーキット走行ではなく、日常の街乗りやツーリング程度での使用なら十分な性能なので非常にコスパの良い二輪オイルだと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/01 20:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

間違いない!以前もホンダのG3オイルを使っていたので

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/01 19:28

役に立った

コメント(0)

マサ―さん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

新しG1は部分合成油変わったので冬用使用予定、新車からG3オイル年3回オイル交換で使用中、(12月?3月末)グレードアップしたG1使用。

投稿日付: 2023/06/30 16:52

役に立った

コメント(0)

達郎さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ディオ110 )

利用車種: ディオ110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

Dio110にはこのオイルじゃなく、一番下?のクラスの(安い)純正オイルが標準交換指定品なの
ですが、これから超絶暑くなるので、熱ダレ防止にも少し高いこのオイルを奮発しちゃいまし
た(笑)。
交換後ですが、エンジン音も心なしか静かになった様な、滑らかな感じがします。
真夏にもう暫く走ってみて、どんな感じになるかですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/28 16:27

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 363件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 1
握り心地 5

あのバレンティーノ・ロッシがこよなく愛した通称ロッシグリップ。
確かにほかのグリップにはないモチっとした握り心地。それでいて、前輪が伝える路面のインフォメーションを害することなく、コントロールも適度な握力でアクセルワークができるのが今回ロッシグリップに変えて分かったことです。

色も真っ黒でデザインも突出したものではありません。見てくれはザ・純正の当たり障りのないものですが、握ればわかるこだわりのグリップだと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/26 18:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP