GIVI:ジビ

ユーザーによる GIVI:ジビ のブランド評価

テールボックスの代名詞『GIVI:ジビ』。イタリア発のハードケースを中心としたアイテムは、企画、デザイン設計から商品の成型、塗装、曲げ、溶接、組立といった生産まで一貫して行っております。純正オプションとしても採用される信頼のテールボックスです。

総合評価: 4.2 /総合評価1964件 (詳細インプレ数:1923件)
買ってよかった/最高:
627
おおむね期待通り:
719
普通/可もなく不可もない:
208
もう少し/残念:
35
お話にならない:
14

GIVI:ジビの商品のインプレッション (全 225 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
YASさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: SEROW250S [セロー] | MT-09 TRACER | ADDRESSV125 [アドレス] )

3.0/5

★★★★★

積載量は格段にUPするのですが、デザインがイマイチ…。純正品でないので仕方ありませんが、横にボコッとはみ出すのですり抜け出来ません。ケース横のダイヤル式ロックは鍵要らずで重宝します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

3.0/5

★★★★★

大きさとストップランプ形状がzep750に良く合うと思います。
ライディングスポット製のキャリアで装着していますが、最大積載量が3kgでは入れられるものが限られてしまいます。 付属のモノロックベースが車体のタンデムグリップに載るように位置決めし、加重を分散させるようにしました(グリップに傷が入りますので要養生)。
オプションのストップランプ(LED)を取り付ける際の注意点ですが、車体のストップランプをLED化している場合には単に並列接続しただけでは正常に点灯しません。 オプションのストップランプ(LED)のライン(ポジション, ブレーキ)にダイオードを順方向に入れましょう。
詳しくは“ダブル球”“LED”等のキーワードで検索してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10

役に立った

コメント(1)

nonameさん 

上の記述(最後の部分)で勘違いしていました。
オプションのLEDランプはブレーキ踏下時のみ点灯で、ポジションはありません。
またLEDを入れる位置は本体側のブレーキランプのラインで、そのアノード側にオプションLEDを繋げば良いと思います。
本体側ポジションランプラインからの逆流防止です。

くま★さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: VTR250F )

3.0/5

★★★★★

Givi E260をVTR250に取り付けると車体のブレーキランプが箱で隠れて見づらくなるため、この後付ランプキットを箱と同時購入しました。

・・・取り付けはけっこう難しいですよコレ!
中学生の技術家庭科くらいの腕があればなんとかなりますが、少なくともポン・・・とは付かず、ゴリゴリ・バキッ・モリモリ・ギュウ~・シャキーン(`・ω・´)くらいがんばる必要はあります。
自分はこういう工作のたぐいが好きなので楽しんで作業できましたが、DIYが苦手な方は地獄を見る可能性があるのでショップにお願いしたほうが良いかと思います。

さて、がんばって取り付けたのでさっそく点灯確認・・・したらあんまり明るくなくて軽くショック・・・!
しかし夜間はしっかり光るので安心度は十分です。
この後付ランプキットの神髄はLEDユニットではなく、各種接点にあります。
なにしろカプラーをつないだりとかしなくても、箱を開ける・閉じる、箱を外す・付ける、などの動作をすると同時に接点が繋がります。
精度も高いようで、何回か箱を脱着したりしましたが特に問題はありませんでした。
安いメーカーのキットだとわざわざカプラーを付けたり外したりしないといけないようですが、Giviは接点のおかげで非常に楽です。
さらに明るいLEDが欲しい場合は、LEDの部分だけ別のLEDランプに替えるなどすればより良いでしょう。

取り付けに関して難点のあるこのキット、取り付けてしまえば実に素晴らしいものでした。
ちなみにがんばって自分で取り付ければ、より感動が味わえます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/14 09:14
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

H&KMC51さん(インプレ投稿数: 6件 )

3.0/5

★★★★★

BOXを取り付けたことによりテールランプが後方から見えずらいと思い購入しました。
取り付けはそれほど大変ではないですが、BOXの加工が少し大変でした。説明書は英語で別紙に日本語の補足が付いています。後は配線するのにテスターがあると便利です。
ランプの明るさはそれ程明るくはないです。もう少し光量が欲しいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/02 10:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cannabisさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: シグナスX | ER6-N )

3.0/5

★★★★★

◎ジェットが2つも入るぐらいの容量で、簡単に外せるので、泊まりのツーリングにはかかせません。
◎取り付け、閉開にもストレスを感じません。
◎すり抜け時にもジャマにならない大きさです。
◎汎用性が高く、キャリアさえあれば、数台のバイクで使いまわせます。

×それほど気にしていませんが経年劣化(1年くらい)で、塗装に細かいヒビのようなものが出てきました。心配な方は、無塗装の梨地のものを選ばれた方が安心かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/30 09:48

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

箱自体は造りがしっかりしていてよいのですが、ちょっと使い勝手が悪かったのでこの評価です。

写真にあるように、箱の内部はプラスティックむき出しです。そのままヘルメットが収納できますが、入れると傷だらけになりました。

プラスチックなだけではなく、内側には、ボルトなどの凹凸があり、その部分が主に当たります。

なので、他社製ケースにあるようなインナーがあるとよいのですが、残念ながらこのモデルにはありません。
確かGIVI製でインナーのオプションがあるのは1つだけです(インナーバックは含まず)。

蓋側もなにもないので、そちらのリフレクターをとめているボルトで傷がつきます。

また、白いかばんをそのまま入れると、黒く汚れます。
ですので使用する前に何らかの対策(インナーを自作自作するなど)が必要です。


いろいろ書きましたが、箱自体はよい造りだし、使うととても便利なのは間違いありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっさん1050さん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

ディーラーオプションのツーリングスクリーンと比べ・・・・
こんなに違いが・・・・

早速取り付け・・走ってみましたよ!
STDでは100キロでヘルメットにかなり風が・・・
STDのツーリングスクリーンは120キロで風・・・・
このジビスクリーンは◎00キロ近くまで快適走行ができそうでしたよ!
ただ、問題が・・・・ハンドガードを取り付けていると
あたります・・・(ーー;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/08 14:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 54件 )

3.0/5

★★★★★

CB400SFからCB1300SF・BD乗り換えたついでに憧れだったGIVIのモノクロックケースを購入しました。

良かった点
(1)非常に造りがしっかりしている。
外観や中身の造りがしっかりしていて安物と違う!

(2)E470の白がCB1300SFのツートンカラー(赤/白)と非常にマッチしている。
本当に純正部品のようにマッチしている。

(3)ウェビックで購入したら他店より非常に安かった。
近くのバイク店ならば殆ど1割引が定番だがウェビックなら25%引きで購入できた。本当によかった!!

(4)フィッティングやモノクロックベースとのマッチングが絶妙!
穴の位置などが非常に正確で全く問題なく取り付けが可能!

(5)E470の大きさがCB1300SF・BDと非常マッチしている。
47リットル以下だと小さく感じるかも知れません…車体との比較ですが…

悪い点

(1)開け閉めにイチイチ鍵が必要…
以前使用していた安物のケースは鍵がなくても簡単に開閉出来た為、非常に面倒に感じる…

(2)ロックするのにコツが必要…
鍵をさしロック部を押し込んでも何故か上手くいかない事が多く鍵が抜けない…何度も繰り返しているうちに出来るのだが…非常にコツが必要で難解なシステムだ…

(3)中に何もインナーが無い為、傷などが付く危険性がある…
ヘルメットなどをそのまま入れた場合、内部とすれて傷が付く危険性がある何かインナー(スポンジ等)が必要かも…

あれこれ書きましたがやっぱりGIVIのケースは造りが良いです。ただ…ロックシステムがチョッと面倒ですが…CB1300SFの赤/白との色のマッチングもぴったりだし買って損はありません。フィッティングやベースの造りもしっかりしてるし長く使えるアイテムだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:28
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジークさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: 1400GTR )

3.0/5

★★★★★

小さくもなく大きくもなく、ちょっとした買い物ならこの程度の大きさのBOXが役に立つと思います。フルフェイスも入るし、他にも濡れて困るような物を入れるにもちょうど良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:27

役に立った

コメント(0)

sr1993さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: SR500 )

3.0/5

★★★★★

CB750(RC42)に使用、見た目で抵抗ありましたが、便利さに負けました。
モノキーだと専用ベースがデカ過ぎると思い、純正キャリアにモノロックを選びました。
ヘルメット+ショートブーツ+ジャケットが(かなりぎゅうぎゅうですが)入り、かつあまりデカ過ぎないのが良いですね。
出先で着替える必要があり、かつすり抜けもすれなりにしたい私にはピッタリサイズでした。
塗装済みを選びましたが塗装してあるのは蓋部分のみでボディ自体は無塗装、いかにもプラスチックって感じであんまり高級感はありませんね。
また、蓋の開閉に必ず鍵が必要なのもちょっと不便かな。防犯上致し方ない面もありますが、ちょっとした出し入れにいちいち鍵が必要なのは煩わしいですね。
さらに底板のオプション設定が無いのでタオルやスポンジを敷いておかないと荷物がスカスカの時は中で荷物が踊りますので要注意です。極端な豪雨でもなければ防水性は問題ないレベルと思います。
よっぽど重いもの積まなきゃ操作性に大きな影響は感じませんが横風には要注意ですね。
積載性ゼロのCBにはとっても便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/07 10:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP