6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

GIVI:ジビ

ユーザーによる GIVI:ジビ のブランド評価

テールボックスの代名詞『GIVI:ジビ』。イタリア発のハードケースを中心としたアイテムは、企画、デザイン設計から商品の成型、塗装、曲げ、溶接、組立といった生産まで一貫して行っております。純正オプションとしても採用される信頼のテールボックスです。

総合評価: 4.2 /総合評価1963件 (詳細インプレ数:1922件)
買ってよかった/最高:
627
おおむね期待通り:
719
普通/可もなく不可もない:
208
もう少し/残念:
35
お話にならない:
14

GIVI:ジビの商品のインプレッション (全 113 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
miyatosiさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

キャリヤーとのピッチが合わないためキャリヤー本体にBOXのピッチに合わせて穴あけ加工を行って直接とりつけています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/24 11:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バギーさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: R1100R )

4.0/5

★★★★★

デザイン的にはマッチしてるかしてないかはともかくヘルメット、カッパ、グローブ、ウエアーぐらいは収まります。ロックもしっかりしていて安心です。二人乗り時、転倒時も多少は無いよりは確実に安全だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/27 13:06

役に立った

コメント(0)

爺茶曲さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SL230 )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

今まで30L物を使ってたのだけどちょっと小さく感じてた。そこで、たった9Lだけどと思いつつも39LのE370NDを購入。
届いてみて予想とはまるで違った大きさにビックリ。早速と取り付けてみると横幅がジャストフィット!大き過ぎず小さ過ぎず、ミラーに写りこまない(ライダーが横にでかい為もあるかも)。
フルフェイス(XL)を入れてみるとまだまだ余裕があってカッパも一緒に入れて、まだ余裕があります。ミラーには写りこまないのにこれほどの容量、何を入れようかと逆に悩みます。
価格もお手頃なので無理して47Lクラスを買う必要を感じません。(足りなければラゲッジボックスもありますし)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

araigimaさん(インプレ投稿数: 44件 )

4.0/5

★★★★★

トップケース取り付けに純正キャリア使うのとE531Mと迷いましたが、普段トップケースをはずして乗る機会が多いので、見た目が良いスカイウェイブ専用のベースにしました。さらに、純正キャリアが14000円以上し高かったこともこちらにした理由です。
取り付けは、図面がついてたのですが、単純に図面の順番でねじ取り付けても鉄プレートにベースがうまく固定できず、簡単に動いてしまうので・・・悩みました。結局、スペンサーにゴムをあらかじめはめてから、ボルトを締めることで、固定できました。気づくまで時間かかりました。取り付け説明書の記載を詳しくして欲しく、星1個減にします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

上州旅カラスさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
LEDランプ取り付け部、ケース底部、M5ベースに穴空け加工が必要です。ドリルを持っていないのでキリを使用したので、苦労しました。ER-6fの場合、右リアのカウルを外してストップランプの配線を分岐させるのも大変でした。(GIVIが原因では無いですね)
ケース底部とM5ベースには、端子を先に付けないと装着出来ません。自分は、最後にベース用端子を付けようとして手順ミスに気が付きました。最初に戻るのもイヤだったので、配線を切って端子を付けてから配線をつなぎ直す手間が増えました。
説明書は、GIVI製は外国語だけですが、デイトナが補足する日本語の説明書を付けているのでよく読めばミスは防げるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:04
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オーノーさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: V7 III SPECIAL | V200 Special )

4.0/5

★★★★★

スチールパイプ製・梨地風の塗装はそう簡単に剥げそうにありません。全体的にとてもシッカリした作りの製品です。

取り付けのポイントはケース上蓋に4箇所の穴あけです。
蓋の裏から6mmのネジでラックを固定するのでドリル等で6.5~7.0mmの穴をあけるんですが、ラックの雌ネジ部分に穴がピッタリ決まるように穴あけするのが、結構大変でした。

大まかな手順
1。上蓋裏側の赤いカードケースを外す(簡単)

2。(※このステップは省略しても良いのでは?と思いますが記載しておきます)
取説は日本語と穴あけ位置決め用の型紙の付いたイタリア語の2種類が付属していますので、型紙をコピーして蓋の裏にあてて、穴あけ位置を確認する。(写真右上)

3。実は、型紙の穴あけ位置には既に穴あけ位置のガイドとなる窪みが4箇所ありました!ので、型紙に頼ることなく、この窪みの箇所をドリルで4箇所穴あけしました。(写真左下)

4.4箇所穴あけ後にラックの雌ねじ位置を確認したら、、、アレェ~、4箇所ともビミョウにずれています(-_-;) それぞれの穴を大きくしてしまうと雨漏りが心配なので、どこか1つの穴を基点(ネジで仮留め)として各穴の位置を丸やすりで調整しました。これがなかなか厄介な作業でした。
ラックの溶接具合で雌ねじ位置が微妙なズレが生ずるのは仕方ないかなと思いますが・・。

5。上記穴位置調整により穴が大きめになってしまったので、ラックをネジ留めする際に、木工ボンドをネジとネジ穴に塗って防水対策(気休め?)をしました。木工ボンドは乾くと透明皮膜となるので防水目的に私は良く使っています。

苦労して装着しただけあってジャストフィット、頑強なラックになりました。上蓋が可哀相なくらいラックは頑丈です(^^♪
濡れたカッパやお土産などの小物用に必要十分なラックです!

装着後は星5つですが、装着がメンドウだったので星1つ減点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

コメント(0)

とんぼ玉さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: TDM900 | TDR125 )

利用車種: TDR125

4.0/5

★★★★★

GIVIのハードケースには様々なオプションが用意されています。この後付ランプキットもその1つで、いわゆるハイマウントストップランプをトップケースへ増設するために必要となります。以前購入したE370用のそれは電球を使用しているため、自作のLEDへと換装しましたが、今回のE470用の後付ランプキットは最初からLEDが採用されているのが嬉しいですね。LEDは長寿命なので球切れの心配が大幅に減るのと同時に、消費電力も格段に少なくなります。

装着に当たっては配線作業が煩わしそうだったため、行き付けのバイクショップへ依頼しました。ケースの上下の配線が接点で接しており、接触不良を懸念しましたが、以前のE370では使い始めてから4年余りでランプが点いたり点かなかったりする症状が出るようになり、不要なプラスチック製部品を用いてケースの下側の接点を嵩上げすることで改善したという経緯があったため、今回は予め同様に嵩上げをして対策をしておきました。それから1年余り、接触不良と思われる症状は全くありません。

LEDを採用することで特有の指向性の強い光が発せられ、ハイマウントストップランプを増設する最たる目的である、後方からの被視認性の向上という役割は十二分に果たせていますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/25 11:25
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イルカさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

2012年式のダエグに取り付けました。取付時、サスペンションを止めているボルトを利用するのですが、ボルトが固くて緩まず苦労しました。ヘキサゴンソケットTONE 6mm 差込角9.5mm を購入して、家にあった9.5mmのラチェットレンチにセットして回したら、楽にネジが回りました。
やはり、道具があると苦労しませんね。このラックはしっかり支えられるので、ある程度重いもの載せても安心感はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/06 10:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

里見千秋さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: WOLF50 [ウルフ] | AXIS90 [アクシス] | DR-Z400SM )

4.0/5

★★★★★

念願のGIVI箱を取り付けました。
うちのはフェンダーレスキット付けてるのでウィンカーの位置が合わず、合わせてウィンカーも変更しました。
個体差なのか取り付けステーがフレームおよびテールカウルが干渉するのでフレーム側はステーを削り、テールカウル側はカウルを削って対応しました。
ウインカーもそのままでは付かないのでステーに8.5ミリの馬鹿穴を開けウィンカーを取り付けました。
取り付けてしまえばフレームと一体化して剛性の高いステーとフレームで安心感が高いです。
箱もガッチリ!デザインバッチリ!!取り付け以外はやっぱりGIVIは良いなぁ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/05 22:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ariさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: TRX850 | ツーリングセロー | V-MAX 1200 )

利用車種: TRX850

4.0/5

★★★★★

KSRでの使用感が素晴らしいので、
メインの(?)TRXにもつけることにしました。

リアボックスの取り付け、取り外しが簡単なので
KSRと共用できます。

テストで温泉玉子をパックのまま入れて
街乗りをしてみましたが、玉子も割れませんでした。
これでTRXでガンガン買い物に行けます。(笑)

TRXにリアボックスを装着すると見てくれはイマイチですが、
ロングツーリングでは、
その真価を発揮してくれると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 12:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP