EKチェーン:江沼チェーン

ユーザーによる EKチェーン:江沼チェーン のブランド評価

EKチェーンは、今や主流となったシールチェーンを世界で最も早く開発したパイオニアです。軽量化を図り、かつ耐久性をアップ。エンジンの性能を最大限に発揮させる最高品質のモーターサイクルチェーンです。

総合評価: 4.3 /総合評価763件 (詳細インプレ数:732件)
買ってよかった/最高:
140
おおむね期待通り:
112
普通/可もなく不可もない:
39
もう少し/残念:
8
お話にならない:
2

EKチェーン:江沼チェーンの商品のインプレッション (全 404 件中 391 - 400 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
購入者さんさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: NC750S デュアルクラッチトランスミッ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 0
  • 圧入終了、ピン折り前の様子。スプロケが汚いのは勘弁

    圧入終了、ピン折り前の様子。スプロケが汚いのは勘弁

◇取り付けなどの感想
交換前のチェーンの状態がそんなに悪くなかったせいか、性能面の変化は実感できませんでした。
初めてのチェーン交換が無事にできたこそが、この製品とスクリュージョイントの本領なのかもしれません。
丈夫な結束バンドもついていて、交換が楽に終わる細かい配慮もされていました。
手持ちの工具が少ないけど出費を抑えたい、取り付けをやってみたいけどカシメチェーンは自信がない人におすすめできます。
取付時に、もしラチェットレンチで強力なトルクをかけたら止め時が分からずに失敗しそう。
よほど力が弱い人を除いて、シンプルな短いスパナで圧入するのが安全です。
公式動画やスクリュージョイント式の交換動画をいくつか観て、つまづきそうなポイントを予習しておくのもいいと思います。

◇運用
先程も言ったように、フリクションが減って回転がスムーズになったり駆動が劇的に良くなったりなどの実感は特に無く、目立ったアップグレード感は皆無でした。
普通の丈夫なシールチェーンです。
メッキの防錆効果は過信してないのであくまで保険目的で、初期状態の油が取れてきたらノンメッキ同様にルブを極薄で塗布して使うつもりです。

◇カラー
色的にはゴールドというか赤みかがった銅とゴールドの中間の印象。
一般的なゴールドのイメージとはちょっと違うかも。
写真は色無補正なので一応参考になるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/05 11:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

購入者さんさん 

投稿済みインプレッションの編集方法がわからないので、自分のレビューにコメントで加筆します。
400kmほどまとめて走って異変に気が付きました。
「納車状態と比べても、燃費が明らかに良くなってない?」

それもそのはず、下道の上り下りが繰り返すルートの60km巡航で区間燃費39km/Lを叩き出していました。
私のバイクはガソリンを満タンにしてからの正確な燃費がモニターに出せるので、よく走る区間の燃費は季節ごとに把握していてこれまでのベストで35km前後でした。
スペックに記載されているこの車両のテストコース走行で約42km/Lなのを考えると、アップダウンのある不利な峠道で39km/Lという燃費は、新車状態よりチェーンのフリクションが減ってアップグレードされていると見て間違いないと思います。
体重がもっと軽い人なら余裕で公道で40kmを叩き出せると思います。
大型バイクに有るまじき低燃費がチェーンでさらに際立ちます。
その後住宅街の狭い路地やダートをゆっくり走って33km台まで落ちていきましたが、公道多めのロンツーならカタログの最高燃費に限りなく近づくはず。

チェーンの性能差を舐めていました。
何の変哲もない普通のチェーンだと思ってすみませんでした。
思っていた金色じゃないことなんかこの際どうでもいいです。

交換の簡単さ目当てで、性能の変化を求めていたわけではないのですが、アップグレードの楽しさを実感できました。
このパフォーマンスがどこまで持続するか楽しみです。
次も買います!

くらちゃんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GB250クラブマン )

利用車種: GB250クラブマン

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • ジョイントはネジが2段になってる構造。ネジの切られていない中間部分で折る

    ジョイントはネジが2段になってる構造。ネジの切られていない中間部分で折る

  • ナットを付けて交互に少しづつ締めてゆく

    ナットを付けて交互に少しづつ締めてゆく

  • ボルト締め込みによる突き出しを確認できればOK

    ボルト締め込みによる突き出しを確認できればOK

  • 締め込みが終了したら、ボルトを少し緩めて、折る

    締め込みが終了したら、ボルトを少し緩めて、折る

  • 折ったネジ部のエッジをやすりで丸めて、完了

    折ったネジ部のエッジをやすりで丸めて、完了

カシメ治具が無いのと、カシメについて技量が不安なので、カシメ技術不要なこの製品を選びました。今回で2回目の購入ですが、1回目の交換で何事もなく終了したので、2回目だからと取説をよく読まず、2本あるネジ部の片方を先に強めに締めてしまった。
そのため、作業が進まなくなり、最終的には、ジョイントのみ追加購入し、やり直して無事終了。振り返ってみれば、急いで取説よく読まなかった事が原因。
 チェーンも長持ちし、特殊工具も少なくて済むので、お気に入りです。
希望としては、ジョイントのナットの締め込みについての注意書を冒頭に大きく記載いただければ幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/08 21:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zgokgokさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: グース350 | | ウルフ50 )

利用車種: スーパーカブ50カスタム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

【使用状況を教えてください】
カブに装着
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
しっかり防錆用のグリスも塗りたくられていました。
【取付けは難しかったですか?】
軽圧入クリップに関しては、通常のウォーポンプライヤーでプレートを圧入するのは少し厳しく感じました。
プレート圧入機能の付いているカシメツールを使うか、クニペのコブラ等、かなり力をかけられるタイプのプライヤーがあると取付が楽です。
【使ってみていかがでしたか?】
ノンシールと違ってメンテサイクルが長いのが楽で良いです。
420サイズのシールチェーンの選択肢があまり無いので助かります。
【付属品はついていましたか?】
カシメジョイントにシール等、不足はありませんでした。
【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/10 23:43

役に立った

コメント(0)

Skaldさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: YZF-R125 | HPS 300 | YZF-R25 )

リンク数:132L
利用車種: YZF-R125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5
  • 取付後の写真。グリスがたっぷりついてます。

    取付後の写真。グリスがたっぷりついてます。

【使用状況を教えてください】
YZF-R125用のチェーンで使用しています。

主にツーリングがメインです。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
写真と同じ見た目の製品が届きました。

【取付けは難しかったですか?】
ジョイントプレートが軽圧入のため、取付時に力を込めてはさみ混む必要があります。ウォーターポンププライヤー等の工具が必要になります。
私はグリッププライヤで押し込みました。圧入後は簡単に抜けないため、クリップはラジオペンチなどで楽に挿入できます。
クリップ挿入の向きがあります。空箱の裏に説明が描いてあるので確認できます。

取付よりも取り外しが大変で、今取り付けている製品も軽圧入クリップのため取り外しがかなり難しいです。
必ずチェーンのテンションを緩めてから外しましょう(緩めるのを忘れていてかなり苦戦してしまいました)


【使ってみていかがでしたか?】
使用後にパワーとかトルクが上がったかどうかは正直よくわからないです。
騒音などは無いと思います。
元々の車体も軽いため押し引きも特に問題ありませんでした。

【付属品はついていましたか?】
ジョイントクリップが付属していますので、この製品と工具があれば上記工具が交換可能です。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありませんでした。

その他テンプレート外の感想
耐久製はノンシールチェーンと比べて格段にいいと思います(以前はダイドーの428NZを使っていましたが、一定距離を過ぎると一気に伸びてしまい耐久製は微妙でした)
ジョイントクリップ付属のQXリングはグリス未塗布っぽいですので、取付前にグリスを塗布するといいと思います。
取付後表面のグリスは軽く拭き取った方がいいです。
自分は忘れていてかなり飛び散ってしまい掃除が大変でした…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/06 14:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ダックス125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

QXリングシールチェーン 420SRX を購入してダックス125に着けましたが、セミプレスでの装着が上手く行ってない感じでしたので、念の為に予備として購入しました。
このような細かなパーツも販売されていて、送料も比較的安く助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/05 15:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リンク数:108L
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 0

新車から1000kmくらいでチェーンのたるみが気になり1200kmまでそのまま走行してたらリャリシャリ音が気になりだしました。
オイル交換と同時にチェーンの張り調整をしてもらったのですが擦るようなシャリシャリ音は消えずこんなものなのかと諦めていました。3000kmを迎えオイル交換とチェーンの清掃調整を行ったのですがやはり気になっているシャリシャリ音がストレスが強くなり交換を決意しました。
バイクショップにて交換してもらい走行するとあら不思議、全く今までと違うバイクの様でした!発進時もパワーがありスムーズで減速してもシャリシャリ音もなくなりました。もっと早く交換していれば良かったと思いました。チェーン交換はとてもおすすめです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/08 20:03

役に立った

コメント(0)

おけ男さん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: WR250X | シャリー50 | ADV150 )

利用車種: FZ1フェザー

5.0/5

★★★★★

スプロケ交換で純正チェーンが届かなくなり急遽交換の必要が出ました。資金不足もありコストパフォーマンスに優れるこちらの商品を選択しました。色もゴールドでドレスアップ効果も高いです。
また、カシメ工具無しで取り付けできるのも魅力です。
接続リンクのシャフトにネジ山がきってあり締め込みながらプレートを圧入していくという仕組みです。
カシメはしませんが、しっかり嵌まるために問題なく安心感すらります。

唯一注意する点を挙げると、圧入後の余分なシャフトは「プライヤーで折る」と簡単に書いてありますが、そこそこ大きなプライヤーで相当力を入れないと折れない、という事です。
私はハンマーで叩いたり、金ノコで切れ目を入れても折れず、最後は無理矢理、力任せに折りました。

交換後は燃費も1割ほど向上し大変満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/04 22:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りんてつさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: X4
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

特殊サイズにも関わらず、即納して頂けて満足ですた

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/09 17:10

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: ジェベル250XC
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

オフロード用チェーンオイルということで購入しました。
ジェベル250XCに塗布しました。

中身はさらさら系のルブでした。
ネバネバ系のルブに比べて砂や泥がくっつきにくいかなと思います。
洗車時に残りずらく洗車が楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/09 00:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hiroyukiさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: ニンジャ250R | ZX-25R )

リンク数:108L
利用車種: ニンジャ 250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

Ninja250Rのリフレッシュのため購入。
色はお気に入りのBLACK&GOLD。
EKは伸びが少なくて良いんだよね。
前のチェーンも12000kmぐらい使ったけど
ほとんどヘタらない。
まぁ、250ccでパワーが無いからってのもあるけど。

交換はDIYです。
106リンクの在庫が無く仕方なく108リンクを買って
2リンクをカットして装着してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/01 16:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP