EFFEX:エフェックス

ユーザーによる EFFEX:エフェックス のブランド評価

「ゲルザブ」や「イージーフィットバー」などのベストセラー商品を生み出す『EFFEX』。カスタムをしてみたいけど、どんなパーツをつけたらいいか分からない、ツーリングに便利な商品がないかなぁ。そんな悩みをお持ちの方は是非一度ご覧下さい!

総合評価: 4 /総合評価679件 (詳細インプレ数:653件)
買ってよかった/最高:
135
おおむね期待通り:
206
普通/可もなく不可もない:
69
もう少し/残念:
20
お話にならない:
12

EFFEX:エフェックスの商品のインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆきおさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: YB50 | YD250 | YD250 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

見た目は初期型のSR400で採用されてたアップハンドルと同じなのでレトロな感じを引き立てるのにもってこいな品です。
付けて使用してみたらハンドルの高さが変わるだけてもすごい違いがありました。標準のハンドルだと前に体重をかけててウィンカー、ライトスイッチなど操作するのに窮屈な感じだったのですが、このハンドルに変えてから姿勢に余裕が出来たのですごく楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/02 22:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

teruさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB750 )

利用車種: CB750

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

以前からハンドルバーウエイトはEFFEXを使っています。
信頼のブランドですね。
ただ、Oリングの外径が大きすぎて、付属の1mm小さいものに交換して取り付けました。
スチールハンドル用なので最初から小さいOリングをつけて出荷して欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/25 21:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nobotiさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZRX1100 )

利用車種: ZRX1100

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

DAYTONA デイトナ:リプモシート
https://www.webike.net/sd/9669602/
と一緒に取付けました。
さすがに21年落ちの純正に比べると
30分くらいで痛くなってたのが、2時間走ってもいたくなりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/22 01:27

役に立った

コメント(0)

てっちゃまさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: KSR110

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
  • クラッチ側(クラッチ付いて無いけど)

    クラッチ側(クラッチ付いて無いけど)

  • スロットル側

    スロットル側

息子が通勤にバイクを使いたいという。
休日の昼間にしか乗らない父と違い、通勤となれば毎日、朝・晩乗ることになる。
で、少しでも楽にしてやろうと思いグリップヒーターを購入しました。

KSRのハンドル周りは余裕がないので、スイッチ一体型を選択。
電源はバッテリーからリレースイッチをかまして接続しました。

取り付けに関しては、スロットル側はすんなり入りますが、クラッチ側がとにかくきつかったです。
一人で1/3、二人がかりもう1/3、最後の1/3は押しても引いても動かなくなって、いつものお店に持ち込んで、プラハンで叩き込んでもらいました。(取説的にはNG)
グリップ長を変えられるようになっており、本体はグリップ端から数mmほど深くまで差し込む必要があり、叩き込むには適当な冶具が必要です。

まだ10度以上の気温なので本来の性能は分かりませんが、一番下の強さでも手のひらが暖かくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/17 18:58

役に立った

コメント(0)

梅村 丹八さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: Gear-Up | CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 4
  • 左側 ついでにゲルグリップ取り付け角度再調整に接着し直し

    左側 ついでにゲルグリップ取り付け角度再調整に接着し直し

  • 右側 エンド自体は小型に 転倒時スロットルコーンへのダメージにはマイナス

    右側 エンド自体は小型に 転倒時スロットルコーンへのダメージにはマイナス

  • ジスクグラインダ+研磨ディスクでΦ合わせに少し削った 3分作業ω

    ジスクグラインダ+研磨ディスクでΦ合わせに少し削った 3分作業ω

JA55 CT125ハンターカブにはホンダ純正の防振ウェイト付きバーエンドがデフォルトで装備されているのだが……………

機能自体にはそれ程不満はないのだが、所謂ホンダ式独善機構で、phボルト廻しても上下の爪を押さえないと絶対に抜けてこないし癖が強すぎるので嫌っている……
ので、この汎用防振ウェイト付きバーエンドをーオーダーした

オーダーしてから気が付いたのだが、スチールハンドル用ではあるが、Φ19?18用でハンターカブ純正ハンドルのΦ17だと奥のロック用エンドゴムが入らないのだ

まあ、1?2mm位ゴム径をテケトーに細くするだけなので、ジスクグラインダと研磨ディスクでサクッとゴム外周をだいたいで良いので均等風味に削って対処

エンドゴムが中に入ってキチンとテンションが掛かればオケ
バーエンド側のOリングは付属の小のΦ18用に換えれば問題無い

バーエンドも少し小さくなって、良く言えばスッキリした
悪く言うとカバー範囲が狭くなった
ウェイト重量も多少軽くなったので振動の出やすい共振回転数が変わるかも知れない

個人的には、純正バーエンドギミックが非常に気に入らないので換えてスッキリ出来たことが大きいのだがω

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/29 17:41

役に立った

コメント(0)

D友さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

COZYハイシートを使用していましたが、それでもお尻の痛さが完全払拭できず。

評判の良いゲルザブを後付けでは納得できずに埋め込みました。
評判どおりに良い感じです。連休のロングで期待が出来ます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/18 10:40

役に立った

コメント(0)

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

オフ車のシートのお尻の痛みが我慢できないので出始めくらいに購入しました。取り付けはシートを外さなくてはいけません前後2か所のベルクロ付ベルトを止めるだけでいたって簡単なのですがベルクロ位置いっぱいでバンドを止めてもシートを取り付けた時、左右のバンドが余ってしまいます。
これはもう少し考えて作った方が良いかもしれませんオフ車や、モタード系のバイクってどちらかというと前の方へ座るのでお尻の大きさもありますが半分くらいの大きさにしてコストを下げれば良いのでは。形もあまり目だって良い物ではないので、それで効果はと言うととても痛さが軽減されます、あくまでも軽減ですが長距離の移動でも痛くなってくる距離が違いますし痛みも回復が早いような気がしますこの点はとても良いと思います。
ですが私のWR250xではシート高1.5から2.0センチくらい高くなるので足つきが犠牲になります、もう慣れましたがそれと使っているとふちのステッチ部分がめくれてきます経年劣化で仕方ないのかもしれませんが使えなくなり再度購入というとコンパクトで価格が抑えられれば購入しますが、2度目は今の製品の価格を考えると購入しないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/10 17:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YOSHIさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

シートの内側に取り付けるタイプのゲルザブです。ゲルザブがシート内に隠れるので見た目も良いし、値段もベルクロでシートの外側に留めるタイプより安価なので取り付けに自信があれば断然こちらを選んだほうがいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/23 00:56

役に立った

コメント(0)

zさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

思ったより、効果をかんじることができた。
1時間の連続乗車では尻の痛みがでなくなった。

シートの盛り上がりを避けるため座面を削るのが苦労した。やはり素人には難しい。

効果には満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/12 19:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kaduさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CRF250 RALLY | ダックス125 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

ノーマルのハンドルも「カッコ良く」交換の必要ナシと思っていましたが、何故か?コーナーが楽しく無いのです。
軽い車体が、広過ぎるハンドルの為「敏感」に反応し過ぎるのです。
ガンガンコーナーを責めるには、向いてるかもしれませんが「マッタリコーナーリング」が好きな私にはシックリこないので、この製品に交換しました。
バーエンドを交換する必要が有りますが、他に交換や追加工の必要が有りません。
左グリップを外すのが一番大変で、パーツクリーナーとマイナスドライバー、エアーコンプレッサーまで出動する羽目になりました。
もっと短い方が理想ですが、ファンクションメーターの位置、車検を考えれば現次元でのBESTでしょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/17 16:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP