POLISPORT:ポリスポーツ

ユーザーによる POLISPORT:ポリスポーツ のブランド評価

ポリスポーツ社は1978年にポルトガルで創業された二輪車用プラスチックパーツの総合メーカーです。 特にオフロードバイクの外装やハンドガード、車体ガード類で世界的に大きなシェアを獲得しています。 その品質は、純正パーツとしてKTMやハスクバーナ、トライアンフ、ヤマハなどの車両メーカーに採用されるほど評価の高いものです。 近年ではオンロードバイクや自転車の分野にも進出して同様に高い評価を受けています。

総合評価: 4 /総合評価343件 (詳細インプレ数:323件)
買ってよかった/最高:
123
おおむね期待通り:
90
普通/可もなく不可もない:
59
もう少し/残念:
6
お話にならない:
14

POLISPORT:ポリスポーツの商品のインプレッション (全 144 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GALAXYさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

取り付けに関して:CRF250Lの場合ノーマルのウインカーを取り付けるステーが邪魔になるのでグラインダーで切り落とすと綺麗に取り付け出来ます、私の場合同時に前後ウインカーをワレンズミニに交換しました
光量について:標準で35Wのハロゲンバルブが付いてきますが光量不足です、その場合ノーマルのH4(55W60W)が無加工で付けられます
全体として:鈍重なイメージのCRFがとても軽快なイメージになり満足しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/16 15:42
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おもさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: YZ250F | YZ250F | YZ250 )

利用車種: YZ250F

4.0/5

★★★★★

青、黒と2色から選べるチェーンスライダー。非常に安く純正の半額近い値段で購入することができた。純正と比べると少しつくりに不安がある。なぜなら、取り付けたものの遊びが大きい。張っている状態ではなくただボルトで固定された状態・横から指で突くと動く。
Fスプロケットとのクリアランスが少ないため干渉すると考えられる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/16 18:34
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しへんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

3.0/5

★★★★★

フルサイズ用みたいなので純正ハンドルでは高さがあり取り付ける場所が少ないのとケーブル等の干渉で取り付けが難しいです。ハンドルを交換の前提で購入した方が良いと思います。ハンドガードの上部を延長するパーツは簡単に取り外し出来ますが走行中に外れる可能性が高いのでボルト等で固定する事をおすすめします。
見た目もカッコよくステッカーをはったりしてアレンジできるのと金属性のハンドガードより安価なので手に取りやすいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/17 17:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

IKKOさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: DトラッカーX | PV50 )

利用車種: DトラッカーX

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5
  • なかなかの「イケメン」である。

    なかなかの「イケメン」である。

  • カウルサイドから見え隠れする配線をカッティングシートを貼ったアクリル板で目隠し。

    カウルサイドから見え隠れする配線をカッティングシートを貼ったアクリル板で目隠し。

缶スプレー自家塗装の宿命か、経年劣化と思われるひび割れがお気に入りのフロントカウルに発生した。
お気に入りではあるものの、どうせ外して再塗装するなら…ちょこっと浮気心が芽生えたのが商品購入のきっかけとなる。
あれこれと検索するも「ライトカウル」なるものの品種たるや選びきれないほど発売されている。どれにしようか?
唯一のこだわりは「イケメン」であること。フィッティングや作り込みも考慮したうえである。で、選択したのがこちらの商品。ゴテゴテしてなくてシンプル。ヨーロピアン風でなかなかのイケメンである(あくまで個人的見解!それでいいのダ!)。

注文した商品が手元に届く。
デザイン、よ?し。
大きさ、よ?し。
バリもなく、作り込みよ?し。よしよし。
でもフィッティング、ダメ?。

初めからすんなり取付けできるとは思っていなかったが、付属の結束バンドを使わずに如何に固定するか?
既存のボルト穴を如何に有効利用するか(でも、この試行錯誤している時間が楽しかったりして)。

仕事が終わってから凡そ2週間。何とか取付けできました。
ちょっとこだわり。
横から見るとカウル内の色とりどりの配線が目に付く。
よってアクリル板で型取りし、イメージカラーの赤いカッティングシート貼って目隠し。
やった?完成!見た目はまぁまぁかな…。

ひとつ難点。おそらくは2度とばらせない…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/24 04:35
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

めぐさんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: TW200E )

利用車種: TW200

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

2001年式のTW200に取り付けました。

標準のネイキッド的丸目が嫌だったのと、PH6というマイナーな電球を汎用性の高いH4(HS1)にしたかったので購入。

取り付けは付属の短い樹脂製ステー(プレート)に純正ヘッドライトステーのヘッドライト固定用のナット部分が合うように穴を開けてボルトとナットで挟んでいます。
ウインカーは純正の固定のままで取り付けできました。
ポジションは純正には存在しないので配線せずそのまま放置。

標準のハロゲン球では暗いのでLEDに交換しました。
振動によるズレもなく安心して使えます。

基本的に最低限の部品付けとくからあとはなんとか自分で頑張れっていう感じの製品ですが配線加工するにしてもH4がほぼそのまま使えますし、取り付けに関してもボルト固定用の平面部分があったりフォークに巻きつけて固定するためのバンドがあるのでけっこうなんとかなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/13 23:52
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Baselardさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: セロー 250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5
  • イメチェン効果抜群

    イメチェン効果抜群

  • 取付状態はこんな感じ

    取付状態はこんな感じ

小径丸目ライトのセローだとイメチェン効果高い
セローの純正ライトと比較して体感で半分の重さ

スタックバー有りでも取付できないことはないけど取り外した方がフィッティング良し
スタックバーを外す場合メーター固定の為にM6のナットと20mmくらいのワッシャーが追加で必要

ロービームの配光はカットラインが甘い
光量や配光は純正より向上するものではないので注意
照明としてではなく被視認性を確保するための保安部品

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/20 21:17
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 387件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: TDM900

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5
  • ハンドル付け根に向かって細くなっているので、シャープな印象です。

    ハンドル付け根に向かって細くなっているので、シャープな印象です。

  • 横から見たところ

    横から見たところ

TDM900に取り付けて、購入してからすでに約10年愛用しています。

寒い時期のライディングで一番つらいのは手足の冷えですよね。そこで分厚いウインターグローブにグリップヒーターを取り付け、となるんですが、高速道路を走ると、その程度の防寒対策は効果がないぐらい寒いです。

バイクの防寒対策には、何よりも防風対策が重要だと思います。最近はメーカー純正のナックルガードも数多くラインナップされていますが、汎用の商品はあまり多くありません。
また、純正のナックルガードはどうしてもデザインが野暮ったい場合が多いです。

ポリスポーツのナックルガードはバーハンドルのバイクであればほぼ取り付け可能で、デザインもシャープなのでいろいろなバイクに合うと思います。

さほど大きなガードではありませんが、手がほぼ隠れるぐらいの大きさで、走行風は確実に防いでくれます。

取り付けは多少角度が合わなくても、汎用なので微妙な調整をすれば大丈夫なことが多いと思いますが、ワッシャやカラーなど、スペーサーは別途用意する必要が多いのでは。

また、このガードを取り付ける場合、形状にもよりますが、純正のバーエンドは使用できなくなると思います。

品質は10年以上使用していますが、割れやヒビもなく、色あせも起きていません。アドベンチャー系のバイクやモタード系だけではなく、スポーツネイキッドにも似合うナックルガードだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/06 13:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ケルンさん(インプレ投稿数: 26件 )

5.0/5

★★★★★

KX250用のフェンダーですが、Dトラに取り付けました。
穴開け済みで、穴の位置も同じです。ただ穴の大きさが少し大きいです。
取り付け時は穴が大きいので、ゆがまないように調整しながら取り付けました。
後、フェンダーの後側がクラッチケーブルやホーンに当たりそうなぐらいギリギリなので
、フェンダー取り付け穴の後ろ側の穴にワッシャを入れて、若干傾けてあげると大丈夫です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/12 15:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまおさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: セロー 250 )

5.0/5

★★★★★

以前KDX125にPOLISPORT社のハンドガードを導入し.価格の割に形状が良かったので今回も導入しましたが。納期が1ケ月とのことでバックオーダーで注文しました。

説明書はペラ紙1枚でしたがそんなに複雑な構造でもないので十分と思います。
ただ、センター側のクランプに通常の六角ナットが入る穴が有り、ナットも付いてきますが、ハンドルバーのベンドによってはこのナットは無いほうが取付けしやすいと思います。このナットがなくても外側はナイロンナット+ワッシャで固定するので緩んではきません。

スポイラーはただはめ込むだけなので脱着はしやすいですが、枝等が強く当たると外れてしまいそうな気がするので後日固定方法を検討する予定です。

また、当方レバーはDRCのショートに変更済みでちょうど良いサイズです。ノーマルレバーだとはみ出す可能性があります。

汎用品なのである程度の加工、工夫をする必要性が理解できる方向けですが、基本的なつくりは良く、それでいて価格はオークション品+アルファ程度なのでとても気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/13 02:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazura1234さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: KLX250 )

5.0/5

★★★★★

純正のヘッドライトが気に入らなかったため変更しました。
よくヘッドライト交換の際、メーターが邪魔になると聞きましたが付属の取付ステーを使用し、問題無くすんなり着けることが出来たため非常に満足しております。
光量に関しては、純正より少し明るいかな・・?くらいかと思います。(体感)

一点だけ気になる点は、付属のゴムバンドですがすぐに劣化してしまうのではないかと少し不安です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/23 02:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP