DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5231件 (詳細インプレ数:5115件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1878
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーの商品のインプレッション (全 450 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
SWDさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: テネレ700 )

利用車種: セロー 250

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 3
乗り心地 5

セロー250の直進安定性を高めたく、購入。
取付に際してはリフトとレンチが最低限必要になります。
リンクだけ取り付けるならそこまで大変では無かったのですが、前後バランスが変わるのでリアショックのプリロード調整も同時に行ったほうが良いとのことで、結果的に色々バラしました。
初心者の方は取付に苦労されるかも知れませんので、お店にお願いするのも一つの選択肢かと思います。

肝心の使用感ですが、まず見た目。
前後に伸びてオフロードの姿勢からは少し遠くなります。
今のスタイリングを崩したくない、という方は注意ですかね。
僕はこれはこれでいいな、と思えました。

走行性能については今のところ文句無し。
変なコーナーリングのクセが出ることもなく、でも加減速時の安定性を肌で感じられる。
元々足つき性には苦労しておりませんでしたが、ハイシートと組み合わせて使うとちょうどノーマルのセローの足つきに戻ったような感じでした。
足つきに悩まれてる方の選択肢としても有力候補となってくれそうですね。

注意事項としてスタンド。
結構車体が立つようになりますので、取り付けた際には傾斜地での駐車には十分注意するべきかと思います。
もしXT250Xやトリッカーのスタンドを流用出来るのなら、解決するのかな?

長くなりましたが、総じて良い選択になりました。
足つき性、ふらつきにお困りの方にはおすすめかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/13 08:09

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1546件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: トリッカー

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

トリッカー通勤兼モトクロスごっこ専用車に付けました?
リアリンク周りをバラセル方なら、グリスアップメンテついでにサクッと取り付け出来ます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/27 18:42

役に立った

コメント(0)

三世さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: KDX125/SR | KDX220SR | KX125 )

利用車種: KDX125/SR

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
使用感 5
形状 5

旧車のKDX125に取り付け。いろんな商品が出回っておりますが、適合品として加工無しで正確にポン付けの出来るフッドペグなのでこれを選びました。
クッソ細いkdx125のペダルからすると劇的な変化です。スタンディングで段差越え時の足裏の衝撃の分散、ジャンプ着地時の衝撃緩和、コーナーリング時の踏みつけ力の向上などが明らかに違います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/26 20:35

役に立った

コメント(1)

三世さん 

RM85用と同じ適合の商品です。カタログから落ちてる

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: クロスカブ110

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

クロスカブJA45に装着しました。他のインプレッションにある様な歪みもなくきれいに・簡単に取付できました。雨降りでも足が滑ることがなくとても良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/26 12:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: アクシス Z

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

ライセンスプレートの変形防止に効果的です。付属のステンレスボルトは錆びにくくてホルダーのカラーに合わせたスペースもワンポイントとして見た目の感じも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/22 18:40

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

塗り込み用のスポンジが付属されていて塗布する事でタイヤ交換が格段にスムーズになります。リムに無理なくはまり込んでくれるのでタイヤの負担も少なくてタイヤ交換には必需品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/22 17:41

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

良い製品です。ブラックを使ってますがアルマイトの日焼けも許容できる範囲に収まってます。板厚も適切で剛性感も十分、精度も良いです。林道で転倒して、このホルダーは曲がりましたが、ナンバー本体は無事でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/20 16:14

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 33件 )

利用車種: MT-09

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

油圧式のプレッシャースイッチは機械式に比べて寿命が短いのは知っていました。
バックステップ化に伴いこちらの商品を使用してました。
先日、乗車前点検で点灯不良が出たので早朝に発注。翌日到着、取り替え完了。
在庫があって昨日発送で対応頂けたので助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/18 16:35

役に立った

コメント(0)

ねこきちさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: VTR1000Fファイアストーム | KLX125 | ZR-7/S )

利用車種: KLX125

4.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

新品なのになぜか、ミドルパイプの奥に入り込んでしまった為に再購入。
JMCA認定でもマフラー替えないと走れない場所用やら何度も買ってますが、普段は品質は問題無いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/13 15:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おもちゃさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: GN125 | GSR750 | AEROX 155 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

GSR750のバックステップを変えた際、もともとついているブレーキスイッチが使えなくなってしまったので、本商品を購入しました。

結論から言うと、説明文にも「コンペティションモデル等のレーシングマスターシリンダーに使用する油圧感知型ブレーキスイッチ。」とある通り、シンプルな構造とはいえますが金額の割にステンレスの鈍い光沢が目立ちすぎるわけでもなく、地味すぎるわけでもなくちょうどいい塩梅で存在感を出しています。

取り付けもバンジョーボルトと交換するだけと至ってシンプルです。

マイナス点は個人的には不具合は発生していませんが、飛び石等も多少あるであろう配線の被膜はもう少し厚い物でもよかったのかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/10 13:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP