力造(Rikizoh):リキゾウ

ユーザーによる 力造(Rikizoh):リキゾウ のブランド評価

「力造」のスキッドプレートは選手権などコンペシーンを重視し、実戦に応えるため超硬質のジュラルミンを材質に使用しています。アルミ加工職人が一枚一枚、丁寧かつ丹念に製作した逸品物の仕上りです。

総合評価: 4.2 /総合評価131件 (詳細インプレ数:117件)
買ってよかった/最高:
43
おおむね期待通り:
36
普通/可もなく不可もない:
10
もう少し/残念:
1
お話にならない:
4

力造(Rikizoh):リキゾウの商品のインプレッション (全 117 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yoshinoryさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: セロー225 | セロー225WE | PW50 )

利用車種: セロー225

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正の頼りないスキッドプレートから交換しました。
林道に行った時には飛び石などから守ってくれて肉厚なのでとても頼もしいです。
整備スタンドも安定するのでこれまたGOODです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/14 23:16

役に立った

コメント(0)

わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

利用車種: トリッカー

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
形状 4
  • 当商品と、純正ステップ

    当商品と、純正ステップ

  • 半年以上使用していますが、塗装は中々落ちません

    半年以上使用していますが、塗装は中々落ちません

  • 限界まで倒した状態。もっと倒れるとなお吉

    限界まで倒した状態。もっと倒れるとなお吉

去年の末に未掲載商品として取り寄せてもらいましたが、取扱が始まったようなので
早速インプレを投稿します。


当時、オフロード初心者ということもあり段差や石を乗り越えると
衝撃ですぐに足がステップ落ちてしまい、ヒヤッとすることが多かったので購入しました

写真からも分かる通り、純正品を加工してワイド化ものです。
取付部は純正品そのものなので、取付もフィッティングは全く問題ありません。
また、しっかり塗装されているので純正品よりもほんの少し高級感があります。
溶接がとても綺麗なので純正品と言われれば信じる人は多いと思います。

交換後、半年強使用していますが、ステップから足が落ちることはほぼなくなりました。
スタンディングを続けても疲れにくく、体制を変えても安定するので極低速の八の字運動や坂登もかなり楽になりました。
また、足の姿勢が自由になるのでツーリング中も楽な姿勢を取りやすいです。
グリップ性能が良いので、中途半端なブーツでスタンディングすると、靴底がえぐれます(笑)

何度か転んでいますが、ステップそのものよりもフレームの取付部が曲がるので
商品そのものの強度は十分だと思います。

取り付けてから一年も経っていませんが、純正ステップだったら足が外れて転んでいた、
もっと派手に転んでいた、ということが何度もありました。
ワイドステップ化はぜひともおすすめしたいです。


しかし、使用感は上々ですし高品質ですが、少し高価な気がします。
オフロードバイク用の部品ということもあり
「もっと雑でいいから安く欲しい」という人が多いと思いのではないでしょうか。
使用感や効果は十分ですが、私自身もコスパはいい商品とは思えません。

また、前後両側にステップを延長しているので必然的にシフトペダルとステップの間が狭くなるので人によっては操作感が悪くなるかもしれません。
個人的には後ろに延長してあるとなお良かったです。

生産が難しいかもしれませんがステップ形状にバリエーションがあるとなお良いと思います。

いくつか不満点はあるものの、品質の高さから来る剛性感、安心感はこの商品ならではのものだと思います。
同社製のアンダーガードと比べるとマイナーですが、個人的にはこちらも十分定番たりうる商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/07 21:02
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しりさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: WR250X | スマートディオ | スマートディオ )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

WR250Xのガードとして購入、
2017年式の黒に取り付けました。
スポーツ走行をしたいと考えていますので、ssb(エンジンガード)も一緒に取り付けました。
お互いに干渉する事なく、取り付ける事が出来ました。
しかし、クッション材を付けるようになっているのですが、それのせいで少し取り付け辛いです。
まだ、慣らし運転の段階なので、効果はわかりませんが、見た目は満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/25 12:58

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: セロー 250

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

早速取り付けました。たまに林道へいく程度なので(ハードじゃない所)十分だと思います。
実際走ってると、小石や枝などの当たる音がすごくて取り付けて良かったです。
見た目もスッキリして気に入ってます。 振動音?みたいなのが気になったので、フレームとスペーサーに
ゴム製のラバーを追加しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/29 13:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いのっちさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: アドレスV125 | ディオチェスタ )

利用車種: セロー 250

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

デルタの遮熱板無しエキパイからのパワーボックスへ変更のため、
どうせ買うならカーボンかなって思って購入。

カーボン製の部品は初めて購入したのですが
軽さに驚きって感じです。

取り付けは、向かって左→中→右と仮止めして、
右のネジが取り付けにくかったのですが
押さえつけたらうまく回ってくれました。
ヒートガードが浮いてたら、ネジが斜めに入ろうとしてしまします。

一応、ネジにはスレットコンパウンドを塗布してます。

取り付けて走行はしてませんが
無いよりはあった方が
火傷しなくて良いかなって思います。
断熱してくれると思います。

デルタのエキパイはついてなかったので
ズボン越しに熱が伝わってきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/18 22:37

役に立った

コメント(0)

ドリームさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: バイアルスTL125 | TL125(TLR125) | TLR200 )

利用車種: TL125(TLR125)

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

TL125に装着しました。取り付けは純正エンジンガードを外してつけるだけなので、ものの5分もかからずに、すぐに終了しました。つけた感想は、すごくカッコいいし、気に入りました。品質ですが、もうすこしですが、細部のバリ取りをしっかりしていただいた方がさらによくなるのではないか!と感じました。形状は、底がフラットで、整備するときも、スタンドに乗せやすく、安定していてすごくやりやすくなりました。最後にいちばん重要なガード面ですが、岩や石などの障害物のヒッテングを防ぐ効果はすごく向上したのではないか。と感じました。エンジン保護する本来の機能が、肉厚のプレートのため、かなりの効果があります。交換して非常によかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/02 01:57

役に立った

コメント(0)

ツーきちさん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: セロー 250

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

時々当てるくらいの私にはこれで十分!ですしかもちょっとやそっとじゃへこむような物でもない感じですなんといってもコストパフォーマンスが最高?! 他と比べかなりのお得感かと

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/09 21:10

役に立った

コメント(0)

ドリームさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: バイアルスTL125 | TL125(TLR125) | TLR200 )

利用車種: TLR200

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

TLR200に取り付けました。取り付けはフロントスプロケットをはずし、交換し、リアもタイヤをはずして、交換(すこしめんどくさい)しました。純正スプロケのフロント13丁から10丁に、リアが44丁から41丁にかわりました。普段の道路を走行するには、ちょっと低速ギアすぎて、扱いにくくなりましたが、トライアルのための低速には、ピッタリ合いました。欲を言えば、フロントスプロケットの丁数も11丁、12丁も選択範囲があれば、もっといいのに。?【何が購入の決め手になりましたか?】メーカーがいい。力造
?【実際に使用してみてどうでしたか?】セクションにはもってこい。
?【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】簡単にできました。
?【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】時間があれば、誰でも簡単に取り付け可能。ポイントは、チェーンのカッター必要なことかな。
?【期待外れだった点はありますか?】ない。
?【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】丁数の選択幅の拡大
?【比較した商品はありますか?】ISA

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/26 13:31

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: トリッカー

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
音質 2
コストパフォーマンス 5
  • 力造マフラー 重量

    力造マフラー 重量

  • 純正マフラー 重量

    純正マフラー 重量

  • 装着画像

    装着画像

トリッカーに力造マフラーを取り付けた。目的は軽量化とハンドリングの向上である。
「マフラー交換でハンドリング?」と思われるだろうが、実はトリッカーは真っ直ぐ走らない(特にFIの後期型)。この事実はヤマハも認めていて、トリッカーのハンドルが右に取られるのは「マフラーによって右側が重いから」と言うのがヤマハサービスの見解である。
 だったら、「軽くしてやろうじゃないか」とトリッカーの交換マフラーでは最も軽量な力造マフラーを注文したわけである。届いたマフラーには取説のたぐいは一切付いていない。取説が必要なビギナーには買って欲しくない無いような潔さだ。
 取付だが、まず純正マフラーを外す。取り外しはヘキサゴンボルトが2本、ロックボンドを塗って締めてあるので、相当に固い。L字のヘキサゴンレンチなどでは歯が立たない。ちゃんとしたヘキサゴンレンチソケットにエクステンションをつけ、ロングレンチで回す。シートは取り外さなくても、マフラーの交換は可能だ。ただ、ボルトの締めやすさや、取付痔のし易さを考えると、シートを外しておいた方が作業性が良い。(シートは8mmボルト2本での取付だから))
 あと、エキパイとの接続部が10mmのボルト、これも奥まっているのでソケットにエクステンションをつけて取り外す。接合部が結構硬い。
 取り外した純正マフラーの重量は4.75kg。力造マフラーは接続部を含めわずか1.35kg 重量差3.4kg。
 取付は純正のボルト2本止めに対して、シート下のヘキサゴンボルト1本だけである。あとはエキパイとの接続部で止める。強度的にちょっと不安だが、軽いのでこれでいいのだろう。
 エキゾーストガスケットが入りにくいので、潤滑剤を吹き付けて、ここは力業で押し込む。取付に締めるボルトは2本。しっかりした工具さえ有れば、交換はたいした時間もかからない。
早速始動してみる。予想通り音はでかい。最近の純正は音が小さいので、それから比較すると結構な音量だ。よく言えばパルス感が効いた音である。悪くいえば発動機の音だ。
 野山を走る分には問題ないが、市街地、住宅地では気を遣う音量だ。深夜の帰宅ではスロットルを絞り、最後は空走して帰るのが良い。
 試走をする。どんくさいトリッカーのエンジンのピックアップがよくなった。ローギアではスロットル操作だけで、フロントが浮くようになった。フロントを軽々と持ち上げるようなパワーではないが、アクセル操作だけで20cmぐらいはフロントが浮く。ウイリーもしやすくなった。
 交換後アイドリング回転数が低下する。また低速、中速のトルクが少しやせて、燃費も5?10%低下した。これは抜けの良すぎるマフラーによって、バルブオーバーラップ時の新気の吹き抜けが起きているためだろう。純正マフラーは適度な排圧によって排気バルブから新気が逃げるのを押し戻しているのだ。燃費が悪くなる理由を詳しく知りたい方は私の以下のサイトをご参照ください。http://motor.geocities.jp/zzw_uno/page8silencer.html
 爆音と低中速のトルク減少は排圧を上げる工夫をすると、改善できると予想している。目下、そのためのワンオフサイレンサーを作ってテスト走行中である。うまくいったら、トリッカー日記にでもアップしたいので、ご期待あれ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/25 20:39
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まいかさん(インプレ投稿数: 40件 )

利用車種: セロー 250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

バイクのアンダー保護を目的で購入しました。
オイル交換用の穴もあるんんでわざわざ外して
オイル交換しなくても良いのがポイントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/09 21:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP