74Daijiro:ナナヨンダイジロー

ユーザーによる 74Daijiro:ナナヨンダイジロー のブランド評価

「74Daijiro」は「子供たちのためにオリジナルのバイクを作りたい」という大治郎の夢を実現するため、父親である加藤隆氏が中心となり、子供たちが安全に楽しくレースを始められるよう開発されたマシンです

総合評価: 4.7 /総合評価27件 (詳細インプレ数:26件)
買ってよかった/最高:
23
おおむね期待通り:
3
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
1

74Daijiro:ナナヨンダイジローの商品のインプレッション (全 26 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さる部長さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RG50ガンマ | DR250R | MONSTER900 )

5.0/5

★★★★★

エントリーしたレースの開催日が雨予報だったので慌てて注文。
レーシングレインと比べて、オフ車っぽいスクーターのタイヤのようなブロックパターン。

しかし侮るなかれ、ヘビーウェット路面で膝をすりながら周回する倅。

使う機会なんてたかがしれてるけど、イベントに参加するようになったら持っておかなくてはいけないパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:11

役に立った

コメント(0)

さる部長さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RG50ガンマ | DR250R | MONSTER900 )

5.0/5

★★★★★

長らく当日参加のイベントや練習を経て、レース参戦を開始した倅。

雨の心配がある日のレインタイヤへの交換、
フリー走行から予選決勝へむけてのタイヤを交換など、
やっぱりホイールごと準備しておいて事前にタイヤを組んでおくことで現地での作業時間はぐっと短縮できます。

フロントセットは別途譲ってもらっていたので、
エントリーしたレース日の予報が雨だったのでこれを機会に購入。

レースに出るようになったらスペアホイールは絶対に持っておいたほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:11

役に立った

コメント(0)

さる部長さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RG50ガンマ | DR250R | MONSTER900 )

5.0/5

★★★★★

レインタイヤとスペアホイールと、セットで組みつけておけるようにチューブも購入。

74Daijiroはチューブタイヤなので予備ホイールがあるなら本数分必要です。

パンクはサーキット走行ならありえないかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:11

役に立った

コメント(0)

さる部長さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RG50ガンマ | DR250R | MONSTER900 )

5.0/5

★★★★★

今まで切れたことはありませんが、
切れてしまうと走れなくなってしまうし、
チェーンは「切れるもの」と思うのが基本ということで、
予備に購入。

幸いまだ切れたりしていないので予備パーツ庫に保管中。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:11

役に立った

コメント(0)

さる部長さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RG50ガンマ | DR250R | MONSTER900 )

5.0/5

★★★★★

初心者のうちはアクセル開度も小さく、
混合ガスを薄めにしてもオイル吹きまくり。

交換自体はデルタのサイトで解説があるしさほど難しくはないですが、
電動ドリルとリベッターが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:11

役に立った

コメント(0)

さる部長さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RG50ガンマ | DR250R | MONSTER900 )

5.0/5

★★★★★

昔、現役でSP250を走っていた頃、
女性ライダーと耐久を走ることになった時に彼女のメカニックさんが、
握力のない女性ライダーには必須のスタンダードチューンということでキャブスプリングのひっかけを加工して1巻きほど緩めるだけで驚きの軽さ開けやすさ。

ポケバイはエンジン出力よりもまずは乗りやすさが基本。
その頃を思い出してスプリングの巻きをカット調整するとき、失敗して走れなくならないように予備を用意。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:11

役に立った

コメント(0)

さる部長さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RG50ガンマ | DR250R | MONSTER900 )

5.0/5

★★★★★

キャブ調整や清掃で、
開け閉めを繰り返してるとガスケットがバカになってガソリンがもれることがまれにあります。

めったにないことでも高価なものでもないので、”めった”に備えて予備を用意。

250で走っていた頃は同じように用意していた予備に何度か助けられました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:11

役に立った

コメント(0)

さる部長さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RG50ガンマ | DR250R | MONSTER900 )

5.0/5

★★★★★

ジョイントも予備を持っておけば、
「ジョイント切れちゃって走行終了」
なんてこともない。

一緒に買った新品チェーンにも1つ入っているので2つあれば当分は大丈夫かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:11

役に立った

コメント(0)

さる部長さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RG50ガンマ | DR250R | MONSTER900 )

5.0/5

★★★★★

74はまるち杯のビギナークラスで排気口プレートの装備が義務付けられているので、
まるち杯に出るとき、練習や74ワンメイクに出るとき、と マフラー外す機会が増えるので予備として購入。

排気もれしだしたときに慌てないように…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:11

役に立った

コメント(0)

さる部長さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RG50ガンマ | DR250R | MONSTER900 )

5.0/5

★★★★★

とはいえ年に一度はピストン清掃とかやっといたほうがいいのかな、
とガスケット購入。

新車で買ってそろそろ2年。
走行時間はそんなに多くないことや、
ライダーがまだまだエンジンで勝負するほどには成長していないのでまだ放置。

ピストンやリングの交換時に一緒に買ってもいいけれど、これもさほど高価なものでもないので予備としてついでに購入。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP