COERCE:コワース

ユーザーによる COERCE:コワース のブランド評価

「コワース」の外装パーツは全工程において単品制作で高品質を追求。また、豊富な車種の外装パーツを取り揃えています。

総合評価: 3.8 /総合評価855件 (詳細インプレ数:834件)
買ってよかった/最高:
167
おおむね期待通り:
278
普通/可もなく不可もない:
127
もう少し/残念:
53
お話にならない:
21

COERCE:コワースの商品のインプレッション (全 834 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ターシー@長崎さん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ZRX400 )

4.0/5

★★★★★

マークIIカラーのZRX2にコワースのドライブスプロケガードを取り付けました。まずは取り付けについてですが、楽勝です。
10分もかからないと思います。純正を取り外して六角穴付きボルト3本で固定するだけです。こんなに簡単なのに見た目のカスタム感は結構でます。フロントスプロケがシースルーなのでマジカッコいいです!値段も安いほうだと思います。他車種のスプロケガードは1万円オーバーが多いですから。
コストパフォーマンスは高いですよ!オススメ^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:11

役に立った

コメント(0)

みっこさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZX-12R君 | VT250 SPADA [スパーダ] | 200系 ハイエース )

4.0/5

★★★★★

見た目、重さなどはっきり言って非常に申し分ないです。
ばね下(サスペンションが動く部分についている部品)の軽量化は走りに直接反映されますので、難しく言うとばね下の部品を軽くするだけで路面の追従性が格段に上がります。

解かりやすく言いますと、それほどでもないサスペンションでも重たい物をよいしょ、よいしょと動かすよりも軽い物を動かす方が良く動くということですね。
まっ平な路面なら問題ないのですが少しでも路面に凹凸があればサスペンションは常に動き続けなければなりません。
なので仕事を簡単にさせてあげるには軽い方がやりやすいのですね。

難1点!!見た目が非常に宜しく思うのですがタイヤとのクリアランスが少な過ぎるのではないですかね。
ここまでクリアランスがないと見た目はピタッと決まって見えるのですが、走行中のタイヤの縦の膨張で擦る恐れがありますし、石などがかんだ場合は割れる恐れがあります。
自分は長穴を開けて3mmくらい持ち上げましたが、限界です。
もともと10mm高くセットできれば★5つだったのにと思います。

シンプル小ぶりでほんとにかっこよいのですけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:11

役に立った

コメント(0)

みっこさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZX-12R君 | VT250 SPADA [スパーダ] | 200系 ハイエース )

4.0/5

★★★★★

はっきり言ってバネ下に余計な物は付けたくありません。
なぜならばバネ下を重くするとサスペンションの動きが制限されてしまい路面の追従性が悪くなってしまうからです。

じゃー付けなければ良いのでは?
と言う意見もあるでしょうがリアフェンダーの重さを嫌って軽量化を取るか、リアフェンダーを取り付けてサスペンション、リンク廻りを石や砂、雨水から守った方が良いのか。
どっちを取りますか?と言うと間違いなく後者を取ります。
一般人としてサスペンションをちょくちょくオーバーホールしたり、買い換えたりするのが非常に困難ですので、出来るだけサスペンションを守ってあげる。リンク廻りに余計な汚れを付着させない。そんな役目をしていただけるのであれば数百グラムの代償は痛くありません。
(ちなみにスイングアーム下にも他社のアンダーフェンダーを取り付けています。)

一つ難がありまして、コワースさんの商品はFフェンダーも同じことが言えるのですが、タイヤとのクリアランスが無さ過ぎます。
見た目は余計なクリアランスがあるよりも、ない方がジャストフィットしていてかっこよく見えるのかもしれませんが、高速走行時タイヤが縦方向に膨張した際接触する恐れがありますし、小石をかんでしまった場合などはせっかくのパーツが割れてしまう恐れがあります。
後10mmクリアランスが多ければ★5つだったのになと思いました。

一応縦方向に5mm長穴加工をして取り付け結果的には大変満足しておりますけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:09

役に立った

コメント(0)

新人らいださん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

純正を転んで曲げてしまったのでレーシングステップを買うことにしました。
CBR400RR用はプッシュロッドの交換があったので取り付けはお店にお願いしました。取り付け精度に関してはわかりません。
他人より身長もない上、足も短いので、ステップ位置が上がったことにより乗車中の膝の位置が最適化され、ツーリング時の疲労も軽減されました。
ワインディングでステップを擦ることもなくなり、操作性に関しても不満はありません。
ただちょっと安っぽいかな・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/12 19:00

役に立った

コメント(0)

みっこさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZX-12R君 | VT250 SPADA [スパーダ] | 200系 ハイエース )

4.0/5

★★★★★

自分の価値観としてR廻りがすっきりしている方がオートバイがカッコよく見えるため車両購入時即購入しました。
商品に関してはほぼ問題なく取り付けが出来不満は感じません。
車載工具なども純正バンドを利用しそのまま車載することが可能です。

但しあくまでアフターパーツのため、雨天走行などに関しては純正品よりも劣ることが多いと思います。
シートレール内の水の浸入(中が水浸しになるほどではありません)、水のまきあげなど。
雨天走行などは多少の割り切りが必要だと思います。

いま一つナンバーの取り付け部がシンプルになりきらなかっため商品を元に加工をし取り付けを行いました。

実際見た目などはシンプルカッコ良く納得の行く仕上がりになりましたよ。
+ごっつい純正品に比べ軽量化のメリットも多少あると思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/12 18:55

役に立った

コメント(0)

take-dさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX1400 )

4.0/5

★★★★★

あまり街中で見かけないので思わずの衝動買いでしたが、説明書の注意書きにも目もくれず、いそいそと知人の何でも屋さんにビカビカになるまでクリアー塗装&バフ掛けまでしてもらい、いざ取り付け・・・が あくまでもノーマル対応品なので思いっきり腹下をサンダーで切る羽目になりました・・・(ヨシムラストレートサイクロン直管)
見た目は予想通りレーシーでイメージ通りですが、腹底がもう少しゆとりが有ると良いのかな~~なんて思います
F製品は仮組がとっても重要ですよ~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 19:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

梅干さん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

4.0/5

★★★★★

RSビキニカウルは、ツーリングや高速道路で役に立ちました。
やはり、前にスクリーンがあると無いとでは、風の抵抗が若干違いますし、疲労しにくいかと思います。
またルックス面でも効果的で、カッティングシートとかで自分流にアレンジするのもアリですね★
個性を出すには欠かせない一品だと思います。
ただ・・・値段が少し高いですね・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 17:01

役に立った

コメント(0)

HORIRIさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] )

4.0/5

★★★★★

バリオスIにつけています。
取り付け自体は説明書通りにつければ問題なくつきますが、いくつか難点もあります。
構造上ある一定以上ブレーキペダルの位置調節がききません(不便なほど下にあるという意味ではありません
ブレーキフルードのリザーブタンクとブレーキマスターの距離が遠くなるのですこしチューブに無理が生じます。
と色々書きましたが、セパハン仕様になっている上に身長180あるので買ってよかったです、剛性もバッチリで安心して荷重をかけることができます。ということで☆4っつ!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/10 19:34

役に立った

コメント(0)

OBIさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

「やっぱゼファーはフェンダーレスでしょ」という事でナンバーの角度もいい感じっぽかったので購入しました。
材質はFRPで質感的には他のフェンダーレスよりもかなりいいです。
(まぁ 外から見える部品でもないのですが・・)
取付に関しても特に問題は無く、すんなりと付きましたが取説の解説写真はほとんど黒く潰れていて判読不可能。
もう少し写真がキレイに載っていたらもっとわかり易かったかなと思います。 
でも、シート下の小物入れスペースもちゃんと使えるし、ナンバーの角度調節も出来るし、よく出来たフェンダーレスだと思います。
もう少し値段が安ければ★5つなんですが・・ザンネン!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/10 19:33

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルは峠を走るとすぐに擦ってしまうので交換しました。

良い点:
(1)可倒式ステップが選べる、これなら万が一コケてもステップが曲がってペダルが動かなくなる事がない(同軸タイプはステップバーが曲がるとペダルが動かなくなる可能性大)
ちなみに立ちゴケしましたが、まったく問題ナシ。
(2)バック・アップ量が適度、これ位の移動量がツーリングに使える限界では?
(3)バックステップなので当然バンクさせても擦りません。
(4)他の製品に比べて安価
(5)WR’sのXJR用ポジションプレートが使用できます、これで3ポジション(UP+20~30、バック+35~+45)になります

悪い点:
(1)どのバックステップも同じだと思いますが、ギヤシフトの時にサイドスタンドとつま先が当ります。自分は社外品のサイドスタンドに変更しました。
(2)仕上げは値段なりのものです、自分は気になりませんがね。
(3)ペダルの軸受けはブッシュ式なのでフィーリングはノーマル+α程度です

可倒式ステップと過激ではないポジションそしてコストを求める方には最高!
機能とコストのバランスが良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/10 19:30

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP