World Walk:ワールドウォーク

ユーザーによる World Walk:ワールドウォーク のブランド評価

バイクのパーツの開発・販売の会社です。ハーレーのカスタムパーツ・モンキーパーツ・バッテリー・タイヤ・ブレーキパット・LEDなどを中心に販売しています。

総合評価: 3.7 /総合評価622件 (詳細インプレ数:593件)
買ってよかった/最高:
124
おおむね期待通り:
212
普通/可もなく不可もない:
84
もう少し/残念:
23
お話にならない:
40

World Walk:ワールドウォークの商品のインプレッション (全 264 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Mako'sさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: シグナス グリファス | GSX-S1000GT )

利用車種: FXDWG DYNA WIDEGLIDE

4.0/5

★★★★★

ハーレーは純正パーツが豊富なはずですが、ワイドグライドにはスクリーンが設定されていないので、こちらの商品を購入しました。

サイズはフロントフォークの幅とほぼ同じなのでかなりスポーティーに見え、とても満足しています。

取付位置や角度も自由度が広いので好みに合った取付が可能です。

ただし、ステー類が鉄なので、軽量化を目指している車体には不向きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろふさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: GSR250

4.0/5

★★★★★

GSR250に取り付けました。

クラッチ側に短いステー、ブレーキ側に長いステーを使い取り付けました。

ミラーの締め付けがきつく取り外しにちょっと苦労しましたが、案外簡単に付きました。

ステーが付属しているのが良いですね。

手が風に当たらなくなり冷えが低減されます。

色調も濃くなく自己主張せず車体に馴染んでツーリングバイクっぽく良い感じになりました。(ほとんど通勤・ちょい乗り使用ですが・・・)

もう少しお安いとありがたいのですが。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/10 10:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ジャイロキャノピーに使用しました。
ジャイロキャノピーは3輪なので駆動系が重く、ルーフが付いているため車体もかなり重いです。
ですので他の50ccスクーターが登っていくような坂でも結構しんどい時があります。
なのでボアアップを施すことにしました。

もう古い車体でお金をかけてもしかたがないので格安のボアアップキットを使用しました。
安いボアアップキットは大抵は加工の質が悪く切削痕やバリが残っていることがあります。
この商品も漏れ無く排気ポートにびっしりとバリが残っていました。
安い分仕方がないですね。

バリはルーターを使用して綺麗にそぎ落とします。
仕上げはエンジンオイルとヤスリを使用して整えます。
ポート類は棒ヤスリがあると簡単に削れます。
ピストンの外周も耐水ペーパーにオイルを付けて整えます。

シリンダーとクランクケースの接合部は純正と同じように作られており、加工する必要なく収まりました。

ボアアップによりエンジンの発熱が増えます。
また社外品のボアアップキットのシリンダーやピストンは、純正のシリンダーやピストンの耐久力が劣ります。
ですのでオイル量を増やす必要があります。

ノーマルの分離給油に合わせて燃料タンクに適宜オイルを入れ、分離+混合給油仕様にすれば良いのですが面倒です。
私はオイルポンプのカムを改造して吐出量を増やして対応しました。
オイルポンプ改造はGoogleで調べると沢山出てくるので参考にしてみてください。

ボアアップ後はキャブのセッティングを変え駆動系もウェイトローラーを重めにしました。
数ccのボアアップですがかなりパワーが出ます。
以前はかったるかった坂もガンガン登ります。

多少加工が必要になりますが安いのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/07 13:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

rocqさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

ワイズギアと同じデザインでカラーがブラウン系ではなくスモーク系でブラックマックスにマッチ。もう少し濃い色だとベストマッチか。端面の仕上げがもう少しということで作りこみに×をつけたが、この価格ならOK。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/19 14:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pmkrs369さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

細部の作り込みはイマイチかと思いました。機能的には、ロングスクリーンにしては小さいですが、走行時の空力抵抗が小さくなった気がします。数値的には最高速が伸びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/11 23:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NIYさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | トリシティ 155 )

4.0/5

★★★★★

ちいさくカワイイと思い購入。

剛性はしっかりしていると思います。

凡庸品なのでフィッティングは車種によりけりでしょうが、小さいのでどの車種でも無難な姿になるんじゃないでしょうか。 原付にはデカイですが…(笑)

スクリーンに取り付ける金具は黒で塗装されているのですが、これの表面処理がいまいちです。まぁ値段相応ってことで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/01 17:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けいやんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: トリシティ )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ミラークランプ型とは違って、トリシティのウィンドスクリーンのステーを利用するもの。ミラークランプ型はミラーの根元の見た目がよろしくないため、こちらを選択。

標準の、スクリーンを止めるボルトはプラスチック製だが、これに付属しているボルトは金属製なので絞めすぎに注意。

写真1枚目はMIDLANDのハンドルバーマウントとスマートフォンホルダーCH-01-Aをつけた状態のもの。クリアランスがあまりないため、工具を使用して取り付けるタイプのスマートフォンホルダーは難しいかも(写真2枚目)。
あとUSB電源もつけられそう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/21 18:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アツさん(インプレ投稿数: 24件 )

利用車種: ZZR1100/ZX-11

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 5

ZZR1100D専用のバッドが無いので、CB400SF用のパッドを一部カットしてとりつけました。他メーカでもなかなか専用のパッドがない中で、違和感なく付けられて良かったと感じています。使用感はある程度のフルブレーキングでも、ぐっと挟み込みホールドすると、前のめりにもならず安定姿勢を保つことが出来、満足する商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/11 19:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しゅうさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: Vストローム250 | Vストローム250 )

利用車種: Vストローム250

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

車種専用なので形などとくに不満はありません。
ロゴマークの切り抜き部分だけ汚れが溜まりそうなのが気になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/11 09:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はじけさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ZX-14R | グロム | Panigale V4 SP )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 4
取り付けやすさ 4
  • グロムのデザイン性を壊さないデザイン

    グロムのデザイン性を壊さないデザイン

  • 厚みは結構ある

    厚みは結構ある

  • 表面の感じ

    表面の感じ

  • 跨ったときに内またがあたるとこんな感じ

    跨ったときに内またがあたるとこんな感じ

【使用状況を教えてください】
主に街乗りで使用。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
想像よりもだいぶ厚みがありました。
クッション性も高く、やわらかい素材です。

【取付けは難しかったですか?】
取り付け部を脱脂して、張り付けるだけなので非常に簡単です。
ただ、張り付け部が湾曲しているので、端から空気を抜きながらゆっくりと貼ってあげる必要があります。

【使ってみていかがでしたか?】
私的乗りやすくなったよこのパーツランキング3位にノミネートされてます。
要するに、とても乗りやすくなりました。

グロムは車体が小さいので、走行時の車体安定のために、ニーグリップが重要です。
これは、乗り心地に大きく影響します。

ただ、標準では結構踏ん張ってニーグリップしないと、カウルがつるつるなので、滑ってしまいます。
特に急な加速や、ブレーキングのたびに結構な踏ん張りが必要です。
この商品は、グリップ性能が非常に高く、取り付けることで、ニーグリップが格段にしやすくなりました。
滑りにくく、厚みがあるため少しの力でニーグリップがよく効き、ストップ&ゴーの多い街乗りは本当に乗りやすくなりました。

取り付けてよかったと思います。

【付属品はついていましたか?】
本体のみです。
取り付け前に脱脂しないといけないので、脱脂するための何かは必要です。
アルコールで脱脂するか、(ボディーによくはないですが)パーツクリーナーなどで脱脂する必要があります。

【期待外れな点はありましたか?】
スポンジみたいな素材なので、耐久性はあまりないだろうな、という印象を受けました。
頻繁に擦れる場所なので、乗り方次第では1年、2年程度で表面がボロボロになっていくんじゃないかなぁ、と思います。
また、材質の割りに、値段は高いという印象も受けました。
耐久性を求めるなら、STOMPGRIPのトラクションパッドとかの方がよいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/30 22:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP