A-TECH:エーテック

ユーザーによる A-TECH:エーテック のブランド評価

スーパースポーツ、スクーターなど様々な車両の外装を手掛けるエーテック。FRP、カーボン、ドライカーボンなど様々な素材での作成が可能。レースの世界で磨かれた日本最高峰の加工技術を体感してください!

総合評価: 3.8 /総合評価1196件 (詳細インプレ数:1147件)
買ってよかった/最高:
216
おおむね期待通り:
268
普通/可もなく不可もない:
131
もう少し/残念:
45
お話にならない:
44

A-TECH:エーテックの商品のインプレッション (全 1147 件中 1091 - 1100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

1.4/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

取付け精度に難あり、取付けできるか?疑問です。ヤスリで合わせるレベルではありません。車両の個体差とか言うレベルでは無いです。元々純正は素材色のPPですが、カーボンにする事によって多少の精度が出ないのはわかりますが酷すぎます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/17 06:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ZX-10R

1.2/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 1

純正ミラーの傷つき防止の為に購入しましたが、あまりのフィッティングの悪さにビックリです

納期も遅いのでオススメはしません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/09/05 13:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

英太朗さん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

1.2/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
  • 隙間だらけ。穴位置の修正で何とかなる状態ではありません。

    隙間だらけ。穴位置の修正で何とかなる状態ではありません。

  • 削ってなんとか噛み合うようにしましたが、これ以上は削れなくて無理です。

    削ってなんとか噛み合うようにしましたが、これ以上は削れなくて無理です。

  • ここも形状が全く合わなくて隙間だらけです。

    ここも形状が全く合わなくて隙間だらけです。

普段からカーボン製品の取り付けは修正が当たり前だとは思っていますが、それでもここまで酷いのは初めてでした。他社のカーボン製品も色々使っていますが、この製品はいくらハンドメイドだとしてもあまりにも酷すぎます。

まず、メーターパネルとスクリーンインナーパネルが同じメーカーなのに全くかみ合いません。少し削るどころか、これ以上削ったら強度が無くなって割れる寸前までやってもダメです。取説にはハンドメイドなので穴位置の若干の修正は購入者がやってくれと書いてありますが、穴どころかまず形がおかしいので全くダメです。隙間が気になる時は黒いスポンジを貼ってくれと書いてありますが、全て隙間だらけでスポンジどころの問題ではありません。大きければ削って対応できますが、小さいのでどうにもなりません。模型用のヤスリで細部まで時間をかけて削っても写真の通りです。

インナーパネルと合わせて33,747円でした。カーボン製品はこんなものだと割り切れる人は買ってください。私はA-TECH製品は今後絶対に買いません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/10/10 22:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

YASさん 

私もセットで購入しました。かみ合わせは最悪でした。かなり削りました。隙間はホームセンターで硬めのスポンジ購入して、内側から貼り付けました。半日かかりました(>_<)

英太朗さん 

YASさん
やっぱり同じ状況でしたか。格安でチャイナ製ならこんなもんかと諦めもつくのですが、結構いい値段でこれは無いですよね。ウエビックは会社の業容拡大のために商品の拡充が大事かもしれませんが、こんなのは駄目ですね。以前も別の製品で適当な対応をされましたが、続くようならウエビック退会も有り得ますね。

さんじのパパさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: S1000RR | S1000RR | Z900 (2017-) )

利用車種: S1000RR

1.2/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2
形状 1

総評の通り、サイズがシート裏面(底面)のカバーと合ってないので穴位置が合わない。塗装についても添付写真の通りR部に塗装不良がある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/28 12:34

役に立った

コメント(0)

みちさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: S1000RR | Z900RS | S1000RR )

利用車種: Z900RS

1.2/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 2
コストパフォーマンス 1
形状 1

固定ネジが3か所のみですのでズレが発生し隙間が大きい。
がっかり。カバーは必要なので仕方ないが、テープで固定するしかなさそう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/05/16 20:38

役に立った

コメント(0)

kzys1さん(インプレ投稿数: 3件 )

1.0/5

★★★★★

クリアランスが全然なってないというのが正直な感想です。
ちゃんとタンクの型をとり、それに合うように成型したのでしょうか?
両面テープをパッド裏の周囲に隙間なく貼って、ピタリと合わせようとしたのですが
最初シート側に軽く位置を合わせ、次に給油口側を押さえながら
両面テープの紙を抜いてピッタリと貼ると、両サイド部分に隙間ができました。
その隙間を塞ぐため、貼った給油口側からじりじりと抑えていくと
今度はシート側が合わなくなり、シートとタンクの隙間に挟まらずに
ポコンと浮いてしまった状態に。
最初から前に少しずらしたり、根元をシートとタンクの隙間に押し込んで
下から合わせていったりしてもピタリとは合わず、何度もやり直すうちに
両面テープがダメになって結局取り付けられませんでした。
全体的にあと3~5mmぐらい小さめにすればよかったのでは?

市販の両面テープでも付けられるでしょうし、新しいのを買ってきて
次は隙間なく貼るのを諦め、シートとタンクの継ぎ目のところと
給油口側を軽く貼るだけにしとこうかと思いますが・・・
その前に破れた両面テープをパッド裏から剥がすのが大変でしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/19 09:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BIKE-MENさん(インプレ投稿数: 5件 )

1.0/5

★★★★★

強度が、弱すぎです。
ナンバー、ウインカー全てを装着し、時速50Km前後で走行。
後続の仲間から、酷くガクガク揺れてナンバー、ウインカーが落ちてきそうで、後ろを走るのは怖いとの、指摘。
結局、最後尾でいつも外れていないか注意しながら300Km前後の距離を走行、最悪のツーリングになりました。
この程度の商品が市場を流通していると思うと残念でなりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K1さん(インプレ投稿数: 18件 )

1.0/5

★★★★★

Ninja400Rの顔を少し変更しようとして購入しました。
受注生産なのか到着までに、約3週間ほどかかりました。

社外品のFRPやカーボンは穴位置の修正が必要なことはわかっていましたが、これはかなり穴位置を修正しないと取り付けできません。

トリムの淵にコの字型のゴムが付いているのでが、取付けた際この厚みのせいで開いている穴位置が全てスクリーンの穴に対して上に1cm程ずれます。1cmずれる為、スクリーンと隙間がかなりできます。
コの字型のゴムを外した状態で取付けると穴を5mm程削れば取付けることができますが、見た目が良くなかったのでゴムを加工して何とか最小限の加工で済ませました。

日本メーカーなので海外製の社外品よりも取付けやすいだろうと思っていましたが、かなりの加工を要するため正直海外製以下の製品だと思います。

メーカーで事前チェックを行っているようですが、チェックすれば明らかにトリムに開いている穴位置がおかしいことがわかると思います。本当に行っているのか疑わしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/20 13:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KAZEDAEGさん(インプレ投稿数: 48件 )

1.0/5

★★★★★

11年式ZRX1200DAEGに取り付けました。
私はBEETのナサートのフルエキをつけていますので、アンダーカウルはフルエキパイ用を購入しました。
多少の加工は必要と思っていましたが、ここまで加工が必要だとは思ってもみなかったです。(写真参照)
こんなに加工するのモノなん!?と思い再度、品番を確認しましたが、ちゃんとフルエキ用でした。
エーテックのアンダーカウルは、バイクのフレームに被せるタイプです。このためアンダーカウルを取り付けるときは、力を入れて無理やり広げ、フレームに被せなければなりません。へたな私は、カウルにヒビを入れてしまいました。
塗装もしましたが、自家塗装レベルです。。。

少しの加工で取り付けできる場合はいいですが、私のように大きな加工が必要ならば、信頼できるショップに依頼したほうがいいと思います。

しかしこんなに加工が必要とは思いませんでした。
とっても大変で、だいぶ加工したのでイメージと違ってしまったので星1つ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/06/01 14:55
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっし~さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: RF400 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

1.0/5

★★★★★

99年式初期型隼用を購入しましたが、ヘッドライト穴切抜きが、ギザギザです。
素人が糸鋸で切った感じです。
穴が小さい!なら削って誤魔化せますが、ヘッドライトより穴がでかい。

いざヘッドライトを付けようとすると、途中で何かにぶつかり取り付けステー位置までヘッドライトが入りません。
カウル表面までライトのレンズが出てこないため、カウルとヘッドライトの間にかなりの隙間ができます。
500円玉が入る貯金箱の入り口、ぐらいの隙間が左右下に開きます。

原因はヘッドライトのアゴ部分がアッパー内側に当っています。
ヘッドライトを削るか、アッパーノーズに穴を開けない限り、
収まる位置にヘッドライトが来る事はなさそうです。

ご自身でFRP補修などができる方なら、ベース素材として使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/10 17:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP