Vesrah:ベスラ

ユーザーによる Vesrah:ベスラ のブランド評価

「ベスラ」は、最も厳しいレースの中で蓄積されてきたノウハウをストリートユースのブレーキパッドにフィードバック。ラインナップも豊富で用途に合ったチョイスが可能です。ロングライフ、強力な制動力、ローターへの攻撃性も低減!

総合評価: 4.2 /総合評価394件 (詳細インプレ数:381件)
買ってよかった/最高:
181
おおむね期待通り:
136
普通/可もなく不可もない:
46
もう少し/残念:
8
お話にならない:
12

Vesrah:ベスラの補修パーツのインプレッション (全 252 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
webikewebikeさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: CB400FOUR (空冷)

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
耐久性 1
コントロール性 1

ブレーキ鳴きしないのでべスラを買っていた。
通常30分もあれば交換完了のはずだった。
今回購入したパッドはブレーキレバーを握ると
全く戻らない不具合。
当初、車体側のブレーキ油圧不良や取り付け不良を何度も点検したが
全くダメ。行きつけのショップに尋ねてもダメ。
3時間かかり諦めて200km走行品のパッドを付けたら
無事に取り付け完了、ブレーキングOK。
今回の購入パッドはB側パッドのピストン接地面が形状不良で
パッドが戻らない不具合だった。
OH専門の店に頼んで
「200km走行した、前についていたパッド」を見たらべスラ製。
なんだこれ??
自分でメンテしたらブレーキ鳴きは治まった。

生産ロットでたまたま不良品に当たったと思うが
ベスラの信用は落ちた。

キャリパーが傷ついて、怒り心頭だよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/07/18 02:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 143件 / Myバイク: CBR600RR | PCX125 | CB400FOUR (空冷) )

利用車種: CB400FOUR (空冷)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★

【使用状況を教えてください】
消耗品なので、純正仕様のベスラの商品を購入。
【使ってみていかがでしたか?】
問題なく取り付け&しっかりブレーキの効きが復活して満足です。
消耗品なので、また交換する際はおなじ商品を購入しようと思います。
【他商品と比較してどうでしたか?】

【注意すべきポイントを教えてください】

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/17 12:04

役に立った

コメント(0)

あらちゃさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ニンジャ 250 )

利用車種: R1200GS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3
コントロール性 3

純正品は高いうえ、入手困難なので代用品として丁度いい。
可もなく不可もなし
勝るとも劣らず

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/06 11:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ZX-12R

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
コントロール性 4

他社製・ブレンボ純正と比べると、バックプレートがかなり厚めです。高い剛性を得るためでしょう。
その分摩擦材の部分が薄くなります、摩材の厚みは3.5mm程度当然ライフは短めでしょう。
効力に関してはタッチ効き共に問題なしです。 
ブレンボCNCカニ用でのパッド選択には悩む方も多いかと思います。
メタル系パッド派の方にはおすすではないでしょうか、少しお高めですが

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/22 18:18

役に立った

コメント(0)

crmcbさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: スーパーカブ50 | モンキー )

利用車種: CRM80
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★

CRM80のリアブレーキの鳴きが出ていたので交換

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/11 15:00

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
セロー250のブレーキメンテナンス時に「たまにはDAYTONA以外のブレーキパッドを使ってみようかな?」といった気まぐれでベスラのシンタードパッドを購入。
パッド交換時にブレーキキャリパー洗浄&各部グリスアップ、ブレーキフルード交換と素人なりにメンテナンスを施した状態での使用となります。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
バイク用品店のブレーキ関係コーナーに行けば大抵デイトナとベスラは置いてあるくらいに見慣れていた商品でしたが、いつも価格のリーズナブルなデイトナ製のパッドを購入」していました。
Webikeさんのレヴューを見ると「長持ちする」と複数の方が書いていたので今回購入してみました。
【使ってみていかがでしたか?】
装着車両のセロー250は「街乗り」3割、「山遊び」5割、「ツーリング」2割といった使い方でハードなブレーキングを長時間行う走行は殆どありません。
握り始めからガツン!と効くタイプでは無く、レバーを握る力に比例して制動が立ち上がるタイプでコントロールしやすい特性です。
ブレーキのフィーリングは人それぞれの好みがあるので一概に万人にお勧め出来るかは分かりませんが私にはとても合っていました。
他の方のレヴューでは「持ちも良い」との事なので、私のバイク生活でこれ以上を求める事は無く十分な性能を持った商品です。
【注意すべきポイントを教えてください】
車両の速度を減速させる重要な部品になるため、パッドやディスクローターの接触面にグリスやオイル等の油分を付着させないように充分に注意して取付作業を実施してください。
当然の事ですが、交換作業は正確に。
【他商品と比較してどうでしたか?】
超絶高価な商品と比較してしまうと見劣りしてしまうのかもしれませんが、同価格帯の他社製品と比較しても何の見劣りもしないしっかりした商品です。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
パッドのみの交換であれば、上記に記載した事を注意して作業すれば問題は無いように思います。
しかしブレーキパッドが交換時期になるまで使用していたとなれば、キャリパーのブレーキダスト除去やブレーキピストンの汚れ落とし、そしてブレーキフルードの交換も実施したほうが安心感は増すと思います、トータルで作業する事も考慮しましょう。
ブレーキトラブルは命に係わる重大な事になります、作業に不安のある方は無理をしないで「プロ」の方に依頼しましょう。
【一緒に購入するべきアイテム】
上にも書いた通りブレーキ関係をトータルで作業をされる方は、ブレーキフルードやパーツクリーナ、各種グリスを購入しておくと作業がスムースに進みます。
【メーカーへの意見・要望】
これからも豊富なラインナップの継続をお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/21 12:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ivanさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: FTR223 | CRF230F )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★

耐久性はまだわかりませんが、初期の感じから普通に良いと思います。
たぶん、これ以上求めてもあまり違いは無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/15 21:30

役に立った

コメント(0)

Ģnおじさんさん(インプレ投稿数: 17件 )

利用車種: GN125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★

二万キロのノーメンテのリアブレーキ交換しました、リアスプロケット、チェーンも一緒に交換しました、製品の性能、品質はもとが中華製品?の為信頼のこちらのものに交換しました。もともと効いているのか効いてないのかわからないほどのものでしたので、大分ましになったかなぁという感じです、耐久性能は、交換したばかりなので、しばらく様子を見ようと思っています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/10 18:23

役に立った

コメント(0)

ジルさん(インプレ投稿数: 51件 )

利用車種: Z650 ザッパー/KZ650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
耐久性 1
コントロール性 2
  • 取り外した状態
あたり方がおかしい

    取り外した状態 あたり方がおかしい

  • クラックからポロっと取れた

    クラックからポロっと取れた

  • 内部破損のように見える

    内部破損のように見える

交換して2000kmも走行していないのに、今日パッドを見ると側面にクラックがあり、外すと1/3くらいがポロっと外れてしまった…。
40年以上バイクに乗っており、パッド交換は何度も行っているがこんな破損を見たことがない。
同じバイクに使用していたデイトナの赤パッドで起きなかったので明らかに物不良と思われる。
Vesraは過去使用経験があり信頼していたがちょっと残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/05/05 18:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒コアラさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: LETS4 [レッツ] | アドレス125 | Vストローム1000 )

利用車種: Vストローム1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

Vストローム1000ABS 2014年式にリアと同時に交換しました。
効き加減は良いですね。とても素直でリニアです。Netでの諸先輩方の評価そのものだと思います。
純正のフロントは効き始めが緩やかで途中にキュッと効く山があるイメージでしたが、これはコーナー侵入前の減速が意図したとおりになり個人的には高評価です。ブレーキングが早めでも遅れても意図したとおりに減速できるイメージです。ショップに薦められてベスラにしましたが、大正解だと思いました。
取付翌日に富士山を一周してきましたが、前からずっと使っているかの様に違和感など全くなし。それどころか純正の不安な部分が綺麗になくなった感じです。ブレーキングが安心できますね。
耐久性はわかりませんが、Netの評価が良いので★5にしておきます。
友人に聞かれれば、間違いなく薦めます。(リアも同時交換なので、VD-359JLも同じ様にリアの印象を書いてあります)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/03 18:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP