GIVI:ジビ

ユーザーによる GIVI:ジビ のブランド評価

テールボックスの代名詞『GIVI:ジビ』。イタリア発のハードケースを中心としたアイテムは、企画、デザイン設計から商品の成型、塗装、曲げ、溶接、組立といった生産まで一貫して行っております。純正オプションとしても採用される信頼のテールボックスです。

総合評価: 4.2 /総合評価1963件 (詳細インプレ数:1922件)
買ってよかった/最高:
627
おおむね期待通り:
719
普通/可もなく不可もない:
208
もう少し/残念:
35
お話にならない:
14

GIVI:ジビのリアキャリアのインプレッション (全 40 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
波乗りさん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: スーパーカブC125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
取り付けやすさ 5
  • 純正とGIVI

    純正とGIVI

【使用状況を教えてください】
ジビのボックスを取り付けるために使用。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
パイプ径も太くて十分強度が有りそうでイメージ通りでした。
【使ってみていかがでしたか?】
ジビモノロックベースプレートもしっかり固定できてシンプルなつくりでよかったです。
【注意すべきポイントを教えてください】
左右対称の2つの部品を、後ろ中央で合わせボルト締めでした
タイヤハウス側のねじ穴が若干合わせにくかったので、4本のねじ穴を少しずつ拾いながらとりつけました。
【他商品と比較してどうでしたか?】
比較はしていません。
▼他に・・・キジマのバックサポート商品番号:210-4963を取り付けようとしましたが
純正キャリアーのショックアブソーバー側取付部分は薄肉でショック内側ですが
ジビのラックは肉厚でショック上部の厚みのある平ワッシャを取りはずし袋ナットで締付けます。
キジマのバックサポートの袋ナット側プレートの厚みが有り、袋ナットが止まるネジ代が無くなり
取り付けられませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/05 16:14

役に立った

コメント(0)

ギルビット・リピオさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | ダックス125 | GSX-8S )

利用車種: C400 X
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
取り付けやすさ 1
  • サービスマニュアル無しで、ここまでにするのが一苦労でした。

    サービスマニュアル無しで、ここまでにするのが一苦労でした。

  • ラゲッジスペース戻す前の左側。

    ラゲッジスペース戻す前の左側。

  • ラゲッジスペース戻す前の右側。ここまでふたりががりで作業。

    ラゲッジスペース戻す前の右側。ここまでふたりががりで作業。

  • ここに「専用ベース」が付く事になります。

    ここに「専用ベース」が付く事になります。

  • 完成です。セルフ作業はオススメしません…。

    完成です。セルフ作業はオススメしません…。

【使用状況を教えてください】
「日帰りツーリング」時の「お土産スペース」が必要になってきたので。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
昔からGIVIユーザーだったので、今回もイメージ通りでした。

【取付けは難しかったですか?】
かなり「スキルと手間」を要します。
「各種配線を傷めないよう、ラゲージスペースを浮かせる」のがひと苦労。
そして「グラブバーとラックを供締めする」のが、一人では無理でした。
(「サーヴァントもとい友人」を召喚したので、作業が中断し「手間賃と時間経過」が発生。)

【使ってみていかがでしたか?】
特に修正も必要なく、しっかりと使えてます。(今の所「一般道路走行のみ」です。)

【付属品はついていましたか?】
欠品や不足なくついていました。

【期待外れな点はありましたか?】
ラックの価格が、以前より値上りしている事ぐらいでしょうか。

【取付けのポイントやコツ】
観察して考えて、各部をずらしながら慎重に作業を進める必要があります。
「高い整備経験スキル」が必要なので、販売店に依頼するのが安全策だと思います。
最終的に友人と二人がかりの作業となり、神経もすり減ったので「セルフ作業」はオススメできません。
自分は「意地と自己責任」で作業しましたが、決して真似をしないでください。
(BMW車は『セルフ作業で破損させちゃうと保証外』になるので高額な修理費用が…)

【説明書の有無・わかりやすさ】
説明書は同封されてますが、すべて「外国語」しか書かれていませんので、イラストを見て、現物を見て判断し、とにかく慎重に作業しました。

【一緒に購入するべきアイテム】
「汎用ベースが取付できないラック」なので「モノロックかモノキー専用ベース」が必ず必要で「さらに費用が嵩む」のでご注意を…。

【メーカーへの意見・要望】
「GIVIガー!」と言うより、代理店のデイトナさんには「日本語の補足説明書ぐらい添付して!」と言いたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/09 00:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: MT-03
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
取り付けやすさ 2

以前に乗っていたスクーターにも取付けた実績があるんで、ネイキッドであれば楽勝だと思い、取付けに挑みましたがちょっとてこずりました。シート類、配線類、フェンダー類を外すのに時間が掛かってこの作業ついでにライセンスランプをLEDに交換したりしてる内に日が暮れてしまった事もあってか7時間程で取付け完了。
 バイク本体にはガッチリ固定されるので安心感が有ります。グラブバーが付いてない年式の為、ここを持って取り回し出来る様になったのも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/06 06:14

役に立った

コメント(0)

かたやまんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Vストローム1050XT )

利用車種: Vストローム1050XT
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3
取り付けやすさ 1
  • 内容物です。

    内容物です。

  • @ここボルトを六角レンチで外します。

    @ここボルトを六角レンチで外します。

  • A補助ステーを取り付けます。

    A補助ステーを取り付けます。

  • B台座を取り付けます。

    B台座を取り付けます。

  • 完成!

    完成!

40リットル・オーバーのリア・ボックスをつけるには必須でした。
車種別で専用品なので、その分コストはかかりますが
バイクのデザインを損なわないデザインで、ボックスを外していても気になりません。
強度もばっちりです。

取り付けはちょっと、難儀しました。
WEB上の情報などを参考にすればDIYで可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/31 01:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MOTURALさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: レブル 250 )

利用車種: クロスカブ50

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • クロスカブにGIVIリアボックス32Lを付けました。大きさもちょうど良し。

    クロスカブにGIVIリアボックス32Lを付けました。大きさもちょうど良し。

  • キャリアにリアボックス付属の取り付けベースを装着。

    キャリアにリアボックス付属の取り付けベースを装着。

  • 荷台の取り付けボルトはちょっと固いです。

    荷台の取り付けボルトはちょっと固いです。

  • クロスカブの荷台にキャリアを付けます。

    クロスカブの荷台にキャリアを付けます。

  • シンプルで丈夫な2分割のキャリア。

    シンプルで丈夫な2分割のキャリア。

クロスカブの荷台は大型で、普通の丸パイプではなく幅広の形状をしているので、リアボックスを荷台に取り付ける際に、ダイレクトに荷台にベースを取り付けることができません。クロスカブ荷台にキャリアを取り付け、キャリアにリアボックスの取り付けベースを付けます。
このスぺシャルキャリアの取り付けは簡単で、左右リアサス上側のナットとワッシャーを外し、荷台を固定しているボルト2本も外すとすぐに取り付けできます。キャリアに取り付けベースをつけますが、あまり前方に付けると乗ったときにリュック等が当たると思うので取付穴の位置をなるべく後方でボルト留めします。
ベースにリアボックスをカチッと固定し完了。
キャリア自体は丈夫でサイズやボルト穴の位置もピッタリで良い品質です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/20 20:37

役に立った

コメント(0)

TTMさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

GIVIのトップケースを装着するために必要。汎用ベースを取り付けるための車種専用ベースという、不思議な感じがしなくもない製品(笑)。掲載写真とは異なり、単なる鉄板なので写真を参照のこと。質感も何も、これがないとお話にならないので、どの項目も「買ってよかった」になるのは当たり前。割り切って購入するしかない(自作するにしても大変そうだし)。装着して4年以上経過しているが問題ないので、品質には不満なし。必携の品だから、これでいいのだ(笑)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/23 23:28

役に立った

コメント(0)

Kazzさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | CB400スーパーフォア | NMAX )

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

車種専用品ということもあって、実車に合わせたらピッタリです。
しっかりした作りなので安心感があります。

NC39はタンデムグリップが後ろにありますが、あれは長時間のタンデムでは疲れます。
できることなら、タンデムグリップが横にくるように、このキャリアにグリップが取り付けられると良いと思います。
穴開けして何か適当なものを取り付けるという手もありますが。

キャリアに穴があれば、サイドバッグの巻き込み防止用のストッパーなども取り付けやすくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/18 14:25

役に立った

コメント(0)

チャッピィさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: マジェスティS )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

収納力アップの為購入
ノーマルのタンデムグリップが残せるのが良い
艶消しブラックの質感が良い
下部の洗車が難しいかも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/13 11:11

役に立った

コメント(0)

異端児さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: K1300S )

利用車種: K1300S

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 3

トップケース上のデッドスペースの有効活用です。

キャンプツーリングをしない人には無用の長物ですが、トップケースに収まりきれない物を積載する時や、トップケース内の物をラックに移せば、トップケースに空きスペースが生まれて、お土産等を仕舞う事が出来ます。

いずれにしても、積載容量を増やしたいライダーには有り難いグッズです。

私はキャンツーの時だけラックを装着、それ以外は取り外しています。
ビス4本で固定するだけなので手間もかかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/07/22 16:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

異端児さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: K1300S )

利用車種: K1300S

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 4

GIVIトップケースの上蓋曲面をラック装着により有効利用する事が出来ます。
しいて改善点をあげるとすれば
・ラックサイズを左右にあと5cmずつ広げて欲しい
です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/25 02:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP