マフラーのインプレッション (全 12053 件中 311 - 320 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
にゃしゃさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: M1000R | R nineT Scrambler )

利用車種: M1000R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

M1000R,RR専用品とありますがメカニックが相当苦労して取り付けてました。
エキパイの溶接部との干渉があったり車両による個体差あり。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/25 18:29

役に立った

コメント(0)

しげぞーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: KSR110 )

利用車種: リトルカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

材質、サイズにおいて、何の問題もなく使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/25 00:40

役に立った

コメント(0)

やまちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MT-03 (2015-) )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

商品の取り付けは、初回点検時にバイク屋さんで取り付けてもらった。
効果のほどは、明らかに低中速トルクが増している。アクセルを開けたときのレスポンスが鋭くなっている。
いままでは五速に落とさないといけないところを六速のままでいける。
パイプでこんなにも変わるとは思わなかった。値段も手頃だしこれは買いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/24 21:33

役に立った

コメント(0)

うめーんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

スリップオンなので音は純正とほぼ変わらずです
気のせいかもしれないが吹け上がりが良くなった気がする
純正の音で満足していたので、見た目が良くなり満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/24 21:28

役に立った

コメント(0)

onihenさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ZZR1400/ZX-14
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 初めて焼き入れをしたのでムラはありますが満足です。

    初めて焼き入れをしたのでムラはありますが満足です。

アールズギア ワイバーン ソニックのフルエキに組み合わせました。
想定以上にピッタリです。液体ガスケットを塗らなくても十分。
ただしマフラーバンドは付属品だとギリギリ純正ハンガー位置に着かないので、キジマの90φ用を使用しています。
音量は想像にお任せしますが、早朝、深夜はバッフル必須です(笑)
音質はリッターオーバーらしい重低音が響きます。
セルフで焼き入れして、エキパイの焼き色に合わせました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/24 21:13

役に立った

コメント(0)

まめまるさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ゴリラ | ゴリラ | ゴリラ )

利用車種: ゴリラ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • OVERRACING-DOWNカスタム
全体的フォルムが、最高!

    OVERRACING-DOWNカスタム 全体的フォルムが、最高!

大変満足、以前から欲しかったOVER RACING のマフラーやっと購入しました。作り込みは流石、最高に良いです。音質も最高!日本製が一番安心。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/23 18:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: DR350
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

質感最高
未経験だとなかなか取付けにくいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/23 14:13

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 797件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: エストレヤ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • ディスクがこんな形状。

    ディスクがこんな形状。

  • 後方から排ガスが出ます。

    後方から排ガスが出ます。

スーパートラップは優れた排気システムなのですが、日本で使うには難点があります、排気ガスの流れる方向の問題です。
側方排気(排気角度45°)、つまり排気ガスがサイレンサーの側方から出ます。これだと日本の保安基準を満たしてない為、車検は勿論、警察にも整備不良と違反を切られます。
折角、優れた排気システムなのに使えなくなるなのは勿体無いですよね?

こちらのマフラーは、AXIAL FLOW DISC「サイレンサーの軸にそった排気ディスク」という意味で、スーパートラップの改良型排気システム。
日本向けの特別な仕様で、道路運送車両の保安基準(車体の中心線に対して排気口が30°を超えて右向きまたは左向きでないこと)に準じた仕様となっています。
日本パーツメーカーの要望により、スーパートラップ社がその独自の排気機構と性能を落とすことなく、法規の要項を満たすために開発を行ったディスクで、従来品の側方排気(排気角度45°)のディスクとは異なり、後方排気(排気角度12°)になっていることが一番の特徴です。

使ってみた感想。

良い点
◎従来のディフューザーディスクの外観とも大きく異なり、より未来を感じさせるデザインがカッコイイ。

◎スパトラの優れた性能をそのままに、車検対応の後方排気にしたい方にはオススメ。

◎ノーマルディスクに比べて抜けにくいので増やす方向にしようと、暫く8枚で走ってましたが ノーマルディスク4枚よりアフターファイヤーも減りました。

◎キャブセッティングありきですが、坂道も今までよりパワフル もちろん音もパルス感が強くなり良い感じ♪

◎音に関して。従来型より抜けが悪いと思い、ディスクを追加し爆音になるかと思ったけど、丸みを帯びた穏やかなサウンドでした。

悪い点
◎日本で買うと結構高い。

◎警察に止められても大丈夫なように、説明書持参したほうが良いです。

高価ですが、安心と性能を秤にかけたらそこまで高くはないと思います。単気筒や2気筒のバイクには、本当に相性の良いマフラーですから。



スパトラの優れた性能をそのままに、車検対応の後方排気にしたい方にはオススメです。車検に対応するための簡単には外せないボルトもセットされてます。
あ、音質は耳障りじゃなくなったけど、音量は確実に上がります(笑) 試走した結果、ちゃんと上まで回るし 音がよくて回してるのも有りますが、確実にスムーズな吹け上がりになりました! コレはアリ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/21 17:54

役に立った

コメント(0)

たつやさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ゼファー400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

ゼファー400に取り付けできて良かった。
音も良し
見た目も良し

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/21 17:45

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 797件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • チャンバー付。消音とトルク特性を実現。

    チャンバー付。消音とトルク特性を実現。

  • 見た目も純正を少しスタイリッシュにした感じ。いい意味で。

    見た目も純正を少しスタイリッシュにした感じ。いい意味で。

SRなど単気筒や2気筒のバイクは、スタイルと音を愉しむバイクと言われます。その為、社外マフラーも種類も多く沢山選択肢もあります。ただ、今回は社外マフラーについて、純正マフラーを良く理解をした上で交換しようと思い、こちらを選びました。

そもそも、社外マフラーに変える事はどんなメリット、デメリットが有るんでしょうか?

メリット
1:自分の理想に合った外観 。ドレスアップ効果。

2:好みの排気音 。純正のように消音材をあまり使ってないストレート(直管)構造なので音が出やすい。歯切れの良い排気音だったり、唸る高音だったり。

3:抜けが良いので高回転域でストレスを感じにくく、高回転まで回りやすくなります。
高回転が安定し最大馬力は上がります。

4:軽量化。純正より2キロ以上軽くなります。本来は大きな音が出るのを抑制するため、管の周りを消音材で包むという、複雑なつくりになっている為、純正マフラーは社外と比べて重くなっています。 

5:経年変化に強い材質を使っている。
純正マフラーはスチール製が多く、長く使っているとサビて穴が空き、排ガスが漏れることがあります。 社外マフラーの場合、メッキ加工されたスチール、ステンレス製やチタン製など高価な素材を使っているために、サビに強いです。



デメリット
1:マフラー音が原因で車検に通らない可能性がある 。また、抜けが多い分排気ガスの基準を大きく越える可能性も大。

2:振動が原因でパッセンジャーにストレスがかかる可能性がある 。純正マフラーは音だけでなく、音に伴う振動も内部構造で軽減してます。

3:燃費の低下。抜けの良いマフラー中の構造がシンプルで排気がしやすいので、スピードが出やすくなりますが、発進や加速がしづらくなります。そのため、よりアクセルを回すことになり、通常より多くの燃料を使ってしまうなどの理由から、燃費が悪くなってしまいます。

4:高回転と引き換えに低速トルクは下がる傾向。


じゃあ、純正のままが1番。という答えに自ずとなります。純正で満足出来るに越した事は有りませんが、音とルックス、性能アップはしたいと思うのが人の常。


そこで考えたのが、
@車検対応の排ガス、音量。
A重量。
B製造元。
Cノーマルに近いパワー特性。

そういった希望に合致したマフラーを探す事でした。
そして、こちらのマフラーになります。

良い点
◎車検対応。

◎純正7.2kgに対しプラナスは5.1Kg→軽量化出来ます。

◎元々、SR400やYAMAHA車の純正マフラーを製造してる、サクラ工業。品質、音量、性能は間違いなし。

◎シャーシダイナモによるテスト済の商品。吸気セッティング無しでもしっかりパワー出ます。


デメリットとしては、値段が高めという事。
ですが、どの車種においてもなんですが。純正マフラーって社外マフラーより高いんです。それを考えるとそこまで高くないと思います。


社外マフラーに何を求めるか、千差万別ですし正解は無いと思います。
純正マフラーがいかに優れたマフラーなのかを理解して、そして純正マフラーの特性を大きく崩さない社外マフラーが有るのなら、それは良いマフラーと呼べるのかもしれませんね。持論ですが(笑)
こういう選び方も有るので、紹介させて頂きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/21 17:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP